マジック・イン・ムーンライト
劇場公開日 2015年4月11日
全111件中、101~111件目を表示
話はラブストーリー、衣装や車は凝って
前半...超能力女性の力を主人公のマジシャンが信じるシーン。その後でやっぱり詐欺だと女のウソに気づくシーン。そのあとの後半全部...爆睡でした、スイマセン(^。^;)こんなところにレビューなんか出来る立場ではないのですが、それだけよく寝られる稀有な作品だったということだけの主張です...ホントにすいません。なお、超能力女性役の女優さんはキレイな方でした。
男2人月曜のレイトショー、ウディアレンの新作を、最後列にて踏ん反り返りみる久しぶりに人と映画みにいった上映前ポップコーン気管に入ってめっちゃむせたので、もう入れんよう怖々と。そのぶん味わえたので良しいつも通り音楽はすごく良くて(サントラ欲しい)、映像も素敵で(南仏行きたい)、女の子はすごく可愛いかった(ソフィー)。終わり方は好みが別れると思うけど、僕はううむって感じでしたよでもウディアレンの映画はやっぱり好きですこうなんていうかその空気感がね
1920年代の南仏の雰囲気が優雅でメルヘンチックで美しく、映画映画していて素敵でした。お話しはウッディ・アレンにしてはオチ?が弱くない?エマ・ストーンの正体がハッキリしてからのラブストーリーが平坦で、後少々半眠たくなりました。もう少しパンチが効いていてもよかったのでは。
ウディアレンと言えばこう!と思うくらいに世界観がウディアレンらしさ全開でした。人気作品でもあるミッドナイトインパリを思い出します。映画の中に暗さが存在せず、安心してみれます。画面的には暗くても、暗さを感じさせないポップなBGMなど、この映画は、音楽がかなり良い効き方をしています。内容は、最初から最後まで直線で結んだような、凸凹はあまりありませんが、それが素直に楽しめた理由だとおもいます。何と言っても、ウディアレンの映画にしかない可愛さが存在しています。ぜひ見に行ってみてください。エマストーンは安定に可愛いです。
笑える
知的
幸せ
皮肉屋で、ロジックを振りかざし、他者を物体と規定している(ようにみえる)マジシャンと、キュートな霊能者。メンドクサイ男の描きかたがサイコーに面倒くさいし、二人がどうなつていくのか、合理主義と非論理性の対峙の行方、関心を切らすことなく楽しめる。ラストが兎に角大好き。とても幸せな心持にさせてくれる作品でした。
単純
エマストーンが可愛かったです。1920年代の美しい景色とファッション、後パーティーのシーンは豪華でしたね~。ストーリーは単純でしたがこれはこれでありかなと思いました。
楽しい
設定と脚本で間違いないとは思ってはいたものの、やはり期待通りの面白さ。エマ・ストーンとコリン・ファースの恋物語というだけでもオモロいよね~ただあまりにも展開が素直すぎて、なにか物足りなさも感じました。・・・贅沢かな。終わったあと、劇場を出て行く年輩女性が「あの男役がちょっとねー、年いき過ぎでしょ」と罵っていました。いやいや若い男女の恋物語だったらこの映画の面白さは皆無でしょ、と思ったものの、このロマンスをニヤニヤしながら見ることができるのは、自分のようなオヤジたちだけなのかも、と気づかされてしまった気がします。何はともあれ、次のウッディ・アレンの作品も必ず見ます。
設定が1920年代だったので古いコメディみたいな雰囲気があった。セリフが少しディズニー映画のような日常会話らしくないオーバーな感じがあったが、それが逆にいいコメディ感が出てて面白かった。なかなか皮肉の効いたセリフが多く、劇場で鑑賞したが観客からしばしば笑いが漏れるような面白さがあった。
まぁ非空想的な人が一度恋に落ちたら、みたいな典型的なお話でしたが、98分と時間も短いし1920年代という雰囲気がよかったです~。オープニングからエンドロールみたいな雰囲気で始まり。流れてる音楽が昔のラジオから聞こえてくるような魅力ある雰囲気で始まりから既に心地良かったです。あーゆーBGMがほしい。丸の内ピカデリーで観賞しましたが、2階席だし劇場で見ているような雰囲気でした~。プチ優雅な気分を満喫。エマ・ストーン演じるソフィの着てる服がどれも素敵でした。そして何より音楽が素敵な作品。飲めないけど、少しのウイスキー片手にゆっくり観賞とか素敵かも。
すいません、エマ・ストーン目当てで観にいきましたので、場内入って年配のお客様が多くてシアターを間違えたかと思いました。タネは序盤に察しがついてしまいますから、どう結末を持ってくるのかというところですが思わず微笑んでしまうような洒落た演出にやられましたわ。関係ないけど、ふと『四捨五入殺人事件』を思い出しました。
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
コリン・ファース&エマ・ストーン インタビュー映像
テレビスポット
予告編