幕が上がるのレビュー・感想・評価
全236件中、141~160件目を表示
濃縮された“解れ”と“成長の過程”が堪能出来る作品。
本広克行 監督作品。
あの産廃映画「少林少女」「曲がれ!スプーン」の本広監督。
あの産廃映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」シリーズの本広監督。
“良い話”雰囲気で駄目な主人公達を甘やかし。
主要人物達は何もせず勝手に問題が解決。
間違った問題提起から差別的な結論を押し付ける。
インターネットする奴が大嫌い。
意味も無くレールを使ってカメラを動かしたがる。
無意味な描写で物語を難解にする。
…監督名だけで産廃作品の雰囲気を醸し出す稀有な存在。
今回はももクロ主演。
ヤマダ電機の店舗ライブから駆け上がった彼女達。
当時TBSラジオで吉田豪がプッシュしていたのを聞いて興味を惹かれた彼女達。
11年4月に早見あかりが卒業し、同年ドラマ「ウレロ☆未確認少女」を観て安心して。
紆余曲折あって大成したのに……と思っていたのですが。
作品自体は非常にグッとくる出来になっていました。
まず“解れ”と“成長の過程”が堪能出来る点が秀逸。
冒頭は本職のムロツヨシも含めてグッダグダ。
正直、冒頭の集合場面は不安しか無く出来の悪いコント作品を観ている感じになるのですが。
話が進むにつれて明確に成長が感じられる。
特にスポットが当てられるももクロの面々の成長が嬉しい。楽しい。大好き。
完璧な姿では無い…個々の人物は何処かしら“解れ”を持つものの。
登場人物達、皆でそれを補い歪だが心地良い空間を作っている。
登場人物達の総合力が徐々に高まる状況にグッときました。
特に主役である高橋さおりを演じる百田夏菜子。
序盤の役目を押し付けられたが故の困り顔。
からの中盤以降の決意を固めた顔、自身の役割を理解した顔。
たった上映時間119分の中で成長を実感させる程に佇まいが変化していました。
中西悦子演じる有安杏果も良かった。
何処か馴染めない雰囲気を保ち続ける彼女が適任の配役。
周りの面々と交流を深める過程は色々とグッときました。
また、ももクロの面々のカウンターに据えた黒木華も良かった。
演技巧者として配置された彼女がキチンと役割を果たしている。
その他面々との格の違いを明確に魅せている。
登場場面で魅せる演技巧者場面は若干の諄さは感じるものの説得感有り。
以降、見せるお姉さん感はこれまでの作品には無かった新鮮さもあり楽しめました。
彼女無しでは本作が成立しなかった、と言っても過言ではない貢献振りでした。
濃縮された“解れ”と“成長の過程”が堪能出来る本作。
アイドル映画を、“ももクロ”映画を突き詰めた作品。
ももクロ知識が無くとも楽しめるのは確かですが。
知らないと十分には楽しめない程に“ももクロ”カスタマイズされている感じがしました。
近年量産されているアイドル映画の中では頭三つ程抜きんでている出来だと思います。
個人的には、この出来の良さは本広監督では無く、脚本の喜安浩平さんの功績かと。
細かい点も含めて作品全体のバランスを崩さず、ももクロナイズした点は賞賛に値すると思っています。
兎にも角にも少女達の成長譚としても、ももクロのアイドル映画としても楽しめる作品。
オススメです。
雨が降った。
何かが心を揺さぶる映画
私はももクロのファンですが、ももクロの演技を観るのはどうも抵抗があって、正直なところ期待をしていなかったどころか、観に行くことすらためらっていました。
しかし、伊集院光氏がラジオでかなり良い青春映画だと評価していたのを聴いてそれなら観てみようかと重い腰を上げて観に行きました。
内容としては、これといって派手な演出・出来事もなければ、ものすごく切ないとか悲しいとかそういうシーンでもないにも関わらず、なぜかぐっと込み上げてくる場面が多々あるとても不思議な映画で、最後はなんとも言えない清々しい気持ちになりました。
二日続けて鑑賞しましたが、一体何が自分の琴線に触れているのかいまだにはっきり分かりません。おそらく、この映画を観て私と同じような不思議な感覚を味わう人も多いように思います。
この映画についてあえて苦言を言うのであれば、所々に入るモノノフ向けの仕掛けや、あえてアイドル映画を強調するような曲やシーンは無かった方が良かったように思います。可能であれば是非そういった部分をカットした非モノノフ向けバージョンを観てみたい。そう思わせるくらい、単純に青春映画として良い出来だと思いました。
騙されたと思って観てみて!
幕が上がった!
ももクロ全く知らずに見ました。
部活を頑張っていた自分を思い出しました
青春映画の傑作・・・アイドル映画??
思春期の刹那的な美しさと切なさを引き出した作品だと思います。青春時代に何かに打ち込んだ経験がある人、大切な仲間を持った人はおそらく端々に散りばめられた青春のエッセンスにグッとくるのではないでしょうか。
グアーっと押してくる感じではなく、静かにそっと心に「青春」と指でなぞられるような非常に心地良い映画です。ハリウッド映画のような娯楽大作的な大きな起伏や爽快感を求める方にはあまりオススメできません。
冒頭はストーリー的にも演技的にもどことなくフラストレーションが溜まるのですが、これは思春期にありがちなやり場のない感情を思い起こさせる効果を狙ってのことなのでしょうか。もしそうなら本広恐るべしなのですが・・・?
中盤からももクロさんたちの演技力の向上と吉岡先生の登場でこの作品は輝き始めます。そして、青春というものどストレートに(これと言った大きな事件の起こらない日常を通すという意味で)題材にしたと思われる本作は、青春の儚さと輝きを表現し、言いようのない爽やかさに包み込み、終幕します
コレを演じ切ったももクロに拍手。ちょっと舐めてました。所々、違和感は感じましたが、それ以上に何とも言えない素晴らしい演技をしてました(魂のこもったという感じなのかな?)。
黒木さんはさすがの名演。料理の塩みたいに映画を引き締め、旨味を引き出しているように感じました。さすが助演賞。ムロさんもいい味出してました。
どことなく哀愁を感じる雰囲気に風景などが撮られてる点も素晴らしい。
ただ、アイドル映画であるためか残念なことに劇中、ももクロの?歌がいくつか挿入される。歌なしのメロディーだけなら良いんでしょうが、これは雰囲気をいくらか壊してしまっているように感じました。特に、傑作の余韻をぶち壊す〆方は如何なものか。あの時の映像は楽しかったですけどね(笑)
それに銀河鉄道の夜の解釈やユッコの苦悩や中西さんの心情の変化などを十分に描けてないと感じる点があります。ハリウッド型の映画を見慣れてる人には理解しづらいと思います。最小限は提示されてるので時間の都合上切ったのでしょうがね。コミカルなシーンを多少切っても描く必要があったように思えました。
アイドル映画と見切ってしまえば気にもならないのでしょうが。この映画、単なるアイドル映画として置くにはもったいない。本格的な青春映画として扱いたいのです
ももクロを知らない人にこそ
まず、この映画には誰かがが死んだり、特殊な能力があったり、悪を懲らしめたりというハラハラドキドキはありません。
映画にそういうものを求める人には物足りない作品かと思います。
しかし、それ以上に等身大の女子高生の青春がおそらくリアルに描かれ、見終わった時の爽快感があります。
何かに打ち込んだことのある過去があれば、自分の姿を投影して見られるのではないでしょうか。
そういった意味ではももクロを全く知らないでこの映画を見られる人がうらやましいです。
自分はモノノフ(=ももクロファン)ですから、自分を登場人物に置き換えるよりも、ももクロメンバーとして見てしまったという意味では残念でした。
「これはアイドル映画ではない」と言われていますが、モノノフにとっては最高のアイドル映画です。
ファンならば分かる個性や音楽なども散りばめられ、ももクロの歩みと登場人物の歩みを重ねて見ることができます。
ももクロを知らない人には、登場しているのはアイドルではなく無名の新人として見てもらえれば、作品のストーリーとともに成長していく女の子たちがキラキラと見えるはずです。
本広監督にお礼を言いたい!
ここ数年見た邦画の中では間違いなくダントツの傑作だと思いました。
本広監督の代表作になるのは間違いないと思います、こんな映画を見せてくれて本当に感謝してます。
踊るシリーズのおちゃらけた感じは最小限に抑えられ、本当の高校生の葛藤とかが丁寧に描かれています。
スーパーマンやら特殊な能力や印籠なんかもありません。
何をどうしていいのかさえ分からない高校生の姿がリアルです。
頼りない主人公がみんなと一緒に段々成長していく姿が胸を熱くさせ、涙がとまりませんでした。
ももクロちゃん達の演技凄かった、大声を出すわけでもなく説明くさくも無く、静かに感情があふれ出てくる感じ素晴らしかった。
もう完全に立派な女優さんですね、大好きになってしまいました。
見事な青春映画。
良質な青春映画
平田オリザさん原作なので良作に違いないと思い観にいきました。
最近の邦画にありがちな綺麗な女優さんとイケメンな俳優さんの恋愛模様を描くのではなく、清々しいまでに青春を謳歌するどの年代の方にもおすすめな映画だと思います。
特に艶っぽい描写もなく、家族で観に行っても気まずくなることはないでしょう。(最近の映画はそんな描写が多いので…)
女優としては発展途上なももいろクローバーZが主演ではありますが、映画の中の時間の流れとともに現実の彼女たちも演技の向上が如実に顕れていて子供の成長を見ているようで妙にほっこりとした気持ちにさせられ、たまらなく愛しい存在になっていました。
ここ最近の邦画はかなり見ている方ですが、ここまでストレートに青春を描いた作品はあまりありませんでしたので乾いた心が潤うようで、心が洗われた気がします。
この清々しさで多少の演技の技術不足も気にならないほどです。
ただ次回作があればそのような目線ではなく女優としての目が多くなるでしょうからこれからの彼女たちの演技力の向上にも期待です。
最近、映画の宣伝をTVでガンガンしていてますが、ももクロってテレビ...
最近、映画の宣伝をTVでガンガンしていてますが、ももクロってテレビだと照れたりおちゃらけちゃうから、映画の宣伝がファン向けになってしまっている気がします。
アイドルと聞くだけで拒否反応をする方もかなりいると思います。
でも本当によく作られた映画でした。
最初の15分ぐらいはやっぱりアイドル映画か。。。と思いました。が!先生役の黒木華さんが出てからは雰囲気がガラッと変わりました。吉岡先生なくしてこの映画はなかったと思います。
そこからはももクロはいなくて、みんな演劇部員でキラキラした青春が眩しくて、悩んで成長して壁を乗り越え、それがももクロ本人にもリンクして、やっぱりそこにももクロはいました。本広監督の最強のアイドル映画が出来た!に納得です。
今の映画はストーリー通りに撮影する事が難しいそうで、最後のシーンを初日に撮る事もあるそうですが、この映画は順撮りで、ストーリーに沿って撮ったので、演劇部の成長、演技も後半になればなるほど良くなっていき初めの慣れない演技も含めてそれがこの映画の良さに繋がっていたと思いました。
人気アイドルともなると忙しいそうで、このての映画は2週間ほどで全て撮るのが普通だそうですが、1カ月半の予定を空け、演劇部の役に沿って初めに原作の平田オリザさんの演劇のワークショップに通い、仕事に関してはももクロ一完璧にこなすあーりんを最初に演劇のワークショップでコテンパンにする。そこでもやっぱり空気が変わったと感じました。
ここまで真面目に丁寧に時間をかけ本広監督、平田オリザさんをはじめ凄い方々が関わり、ももクロ演技は素晴らしかったと言わしめた。
れにちゃんは関わったスタッフの名前をほとんど覚えて、仲良くなる。そんな事をするアイドルは他にいないんじゃないかな。明るく裏表がなく常に仕事を真摯にこなすももクロを見ている裏方も良い作品にしたい!と感じるんだと思います。それが現場の雰囲気も変え更に良い作品が出来る。それは映画だけじゃなくて全ての現場で言える事で、そんな彼女らをみんな応援したくなるんだと思います。
日本アカデミー新人俳優賞狙う!と言ったのを見ました。またまたれにちゃん無茶な事を。。と思って映画を見ましたが、コレは冗談抜きに狙えるかも知れない!と本気で思えるほど素晴らしい映画でした。
部活を通しての成長が感動を誘う
ちゃんと女優しててビックリ
アイドル映画として観ると最高峰
最高
全236件中、141~160件目を表示