劇場公開日 2016年3月12日

  • 予告編を見る

エヴェレスト 神々の山嶺(いただき)のレビュー・感想・評価

全200件中、101~120件目を表示

4.5人はなぜ山に登るのか

2016年3月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

なぜ学校にいくのか
なぜ会社にいくのか
なぜ○○するのか

と哲学できてたのしかったです。
しかし映画としてのストーリー展開はいまいちで、ふつうでした。原作は読んでません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みかろん

1.5脚本、演出に問題あり(涙)

2016年3月23日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぐるのいゆ

3.0山の神?

2016年3月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
メルモル

2.5原作は読んでいません。 見終わった後には喪失感しか残りませんでした...

2016年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は読んでいません。
見終わった後には喪失感しか残りませんでした。
岡田さん、阿部さんとも大好きな俳優さんですが
とても後味が悪いです。
山の映像は素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なっとうちゃん

4.0「エヴェレスト」を観て・・

2016年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作の小説は読んでいない。ネパールの5000メートル超の地点でロケをしたとのこと・・羽生(阿部寛)の「ここに俺がいるから」という理由で山に登る生き方に「世捨て人」を感じた。カメラマン(岡田准一)の執念も伝わったし、何より自然の偉大さを映像から観ることが出来た。思っていたより迫力のある作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
亮一君

4.0阿部 岡田の迫力ある演技を評価

2016年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

洋画のエベレストは未見 そちらを観た方は物足りないようですがテレビドラマ的な岳に比べたら映画館でなければ味わえない感性 ただ岡田が何者だか説明されず素人独身OLの尾野がそんな何日も休んで何度もこんな不便な絶叫の地に簡単に行けるもんなのか余計な心配も!!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆたぼー

3.5原作を読んでないんですが

2016年3月22日
iPhoneアプリから投稿

鳴り物入りで公開してから一週間後、ようやく観てきました。まずはスケールがやっぱりちがうな、というのとやっぱり鬼気迫るものを感じて、ただただ圧倒されて観ていました。

でも、最後の羽生と深町の対面がとても怖く、思わず軽めの青春映画を見て帰ってしまいました。そのまま家に帰ったらなんだか引きずってしまいそうだったので。
それほど素晴らしい映画だったと思います。

ただ、面白かったかと言われればちょっと疑問が残り、また腑に落ちないこともあったので3.5にしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
en

3.5迫力

2016年3月21日
スマートフォンから投稿

映像と迫力は良かったですね。

ただストーリーが…
原作読んでないから分かりませんが、最後は都合のいいように終わるし、途中の主人公の心情の変化の早さ。

納得のいかない部分がちょっとあったのが残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TKO

0.5祝!角川映画40周年

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大袈裟な音楽に興醒め…
平凡な脚本に退屈…
稚拙な演出にキャスト輝かず…
露骨な協賛メーカーへの配慮にドン引き…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shige12

5.0原作とセットで是非

2016年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

原作を何度も読み込むほどの大ファンです。
2時間の尺だと知った時点で、原作を全て忠実に再現するのは難しいだろうと思っていました。それ程原作はすごい小説ですから。
原作を知った上で、実際のエベレストで撮影した映像と忠実に想いを表現出来ていることが評価すべきところです。
演技が素晴らしい、というか、鬼気迫る感じが怖いくらい。
最初、何故題名が神々の山嶺ではなく、エベレスト、となっているか不思議に思っていましたが、きっと映画と小説を二つ合わせて一つの作品として表現したかったのでは、と考えています。
とにかくすごい作品。岡田くんの格好良さを求めて見ると少し違った印象に感じるのかな。
これは、男の中の男の映画。熱く、興奮する映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nam

3.0すごかったけど‥

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿

山に興味ないとあまり楽しめないかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamitas

3.5眼力

2016年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想より少し良かった。
3Dで見た方が価値観有るかも?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
⭕

2.0映像は素晴らしい、脚本が残念

2016年3月21日
iPhoneアプリから投稿

公開2日目に鑑賞。
日曜のお昼でしたが観客は少なめ、年齢層はかなり高かったように感じます。

実際エヴェレストへ登っての撮影だったとだけあって、映像は大変素晴らしかった。
ただ、自分が山にも山登りにも興味の無い人間で実際のエヴェレストをあまり知らないため、どこまでがリアルな映像なのか、エヴェレストがどれほどのものなのか、どこか他人事に感じてしまった。
山関係者、山登り好きな方すみません。

そして内容。内容が薄い..。
何を伝えたいのかが終始曖昧だった。
原作小説も未読な自分ですが、この映画だけの情報量が原作そのままだとしたら「なぜそんなに売れたのか」疑問が残るレベル。
大ヒット作とのことなので、素晴らしい小説なんだとは思いますが。

また、これは魅せ方の問題ですが
深町が羽生の遺体を見つけ会話する場面。
この映画に限らず、
死んだ人間が今会話しているかのように見せる台詞の掛け合いは見ていて苦しい。
例えば羽生のノートに書いてあって深町が読む、その内容が台詞として流れる演出ならよいが、
明らかに死んでいることが分かっているのにあれをされると、こちらは「いや、もう生きてないから喋れないでしょ!」と一気に冷めてしまうし、安っぽくなってしまう。

最後に、
キャストの方々の演技は素晴らしかった。
エヴェレストに登るために様々な取り組みをし、実際に演じたのですから。
有名キャストも環境も大事だが、やはり映画は脚本。
そこが残念。

深町が人間として成長したのかはさておき、
とりあえず、この映画で
「命をかけてでも何かに挑戦する心」を羽生さんから学んだと思うようにしている 。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
May0u

1.5映像はいいが、ストーリーはダイジェストそのもの

2016年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ささみ

3.0阿部寛、岡田准一、素晴らしい!

2016年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

阿部寛、岡田准一はいい役者ですねー!
素晴らしい!
けど、作品は、う〜ん、、って悩む
全体的に、単調で、面白さは???

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オニオンスライス

3.5★1の評価も★5の評価もありかも

2016年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぶーすか

4.0わかる人にはわかるんだ

2016年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ふら〜っと見に行った映画だ。
レビューを見ると期待したほどでもないという声が多い。しかし、見る人は期待大だろう。
何かをするのは自分がいるから。山に登るのは俺がいるから。残る。頭に残る。
羽部の凍死した姿にはハッとした。生きてるのではないかと思うほどの目力。私は、映画を見に行く前にテレビで特番を見ていた。実際にネパールに行き、山を登り(どこまで登ったかは知らないが)出来た作品だという。その迫力感が存分に出ていた映画だと思う。若い人は見ても何も思はないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さち

4.0評価ほどの作でもない、、と思う

2016年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

 山が命を吸いこんでいく、山に興味のない人から見たら、「どうして冬山になんか登るの」って感じがしてしまうのに、この映画はそんな凡人の発想を真っ向から否定する。命がけで何かにかける事、そして達成することの価値を教えてくれる。この際、原作がどうの、カメラマン?登山家、それもどっちでもいい。最後まで阿部の生存がわからなかった流れも、つくりに面白さを感じる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みなかみ問屋

5.0良かった〜〜!

2016年3月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

岡田准一と阿部寛の圧巻の演技、スケールの大きさ、久しぶりに 映画館で見応えのある映画を観たって感じです。
深く深く、心にしみる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゾエチカ

2.5迫力ある映像なのに、ストーリーが残念

2016年3月19日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

興奮

最初は、山々の素晴らしい景色や、登山家たちの厳しい歴史に感動して観ていましたが、阿部さんや岡田さんの迫力ある演技が、残念なストーリー展開であれれという感じになりました。
前評判がすごかっただけに、本当に残念です。もう少し前半のあの迫力が後半に繋がる展開に出来たように思います。
過酷なロケであったのに、かなり残念な映画になって俳優さん達も気の毒ではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
香