ソロモンの偽証 後篇・裁判のレビュー・感想・評価
全222件中、161~180件目を表示
良
今回は後篇でしたが、思ったより感動しました。
前篇では主に事件篇なのでダークな部分がありましたが、後篇は裁判ですので闇の中の真実が明るみになるにつれ、個人の人間性など様々な部分が垣間見れ感無量です。
藤野さん、うまかった。
真犯人を当てる謎解きのミステリーではない
酷評されている方が多いようですが、私はそれほどひどいとは思いませんでした。無論よくできた小説と比較すれば、小説に軍配が上がるのは当然のことですが…。ミステリーとはいっても、もともと真犯人が誰かという謎解きのミステリーではないだけに、そこのあたりを少しミスリーディングをしたことが影響してるのでしょうね。
ただ、原作になかったことと、原作から割愛された内容については異論がありますね。もともと藤野涼子が柏木卓也から「口先だけの偽善者」と罵られる話は原作には全くありません。涼子の裁判にかける動機を説明するためでしょうか。また、原作ではほとんど登場しなかった三宅樹里の母親がやたらと出てきます。永作博美はすごく上手いのですが、物語の中では雑音になっています。さらに、野田健一にはもっと重要な役回りがあるのに残念です。あと、判決が出た後の話は余分ですね。
いずれにせよ、今後邦画を観ていて、あの時『ソロモンの偽証』にでていた俳優さんだね、ということが多くなりそうです。
なんか‥
やはり役者の演技は良かった。ただいくつか納得の出来ない点が。まずなぜ柏木くんはあんなに影のある子になってしまったのかの背景が全く描かれていないこと。大出にいじめられただけであんなになってしまうか?両親がわりとまともそうだったのでますます疑問は膨らむ。あと大出が裁判になった途端大人しくなったこと。もともと悪い奴ではないのはわかるけど、急変しすぎたかと。あんだけ裁判中に野次飛ばされて、理不尽な尋問をされてよく大人しく座っていたなと。もう少し暴れても良かったかと。そしてじゅりちゃんの真相が結局裁判の場で明らかにされなかったこと。最後は本人同士で解決したのかもしれないけど、傍聴していた人にとっては真実が伝わらないまま終わってしまった。それで裁判が成功したと言えるのか?
勿体無いというか…
原作も読んでます。
前編が上手い感じに映像化されており期待が高かった分、後編の呆気なさがとても残念です。
何より残念だったのがメインの裁判シーンを相当端折ってしまっていたところ…。
井口橋田の両名や、津崎森口両先生の立ち回りがなかったのでちょっとがっかりしました。
何とも言い切れないこの感じ、劇場版ブレイブストーリーを思い出します。
初演となった俳優さん方の今後の活躍を祈ります。
むむむ…
震えて、興奮しながら見た前編。
思わずツイッターにもおすすめと呟き…。
なのに…! これは酷い。
ミステリーが好きなのであって中学生の友情とか別に見たくない!
キャストは秀逸。
真っ直ぐに生きたい
面白かったのか?
予感的中(;_;)
前篇を観て、あんな序盤で終わってしまったので、何となく嫌な予感がしていたのですが...
肝心の裁判がかなり端折られています⤵︎
(;_;)
証人、半分も出てないんじゃないかな?オマケに証言も端折ったり、内容が違ったりしています。色々と詰め込み過ぎで、原作に無いシーンに時間をかけ過ぎなのも気になりました。そりゃあ、裁判端折るしか無いですよね。
原作と設定が同じだけで、別の物語を見ているよう。何が作りたいのか、何が言いたいのか、分からなくなってしまった。
(とりあえず、こうなったらこうするのが普通だろう、中学生はこうするんじゃないか、って感じで作ったんですかね?にしても変えすぎww)
原作だけで良かったです。
映画化は無理だったのでしょう。
色々詰め込みたいのなら、映画ではなくドラマにすべきです。
途中で先が見えてきますが、その上で心にドーンと響く展開でした。自分...
映画より連続TVドラマにした方が良かったかも?
関係者並びに鑑賞者の方々に非常に失礼な見出しになったが、結局、前編・後編の映画にした意味が極めて弱かったと言わざるを得ない。前編を期待した方々はさぞがっかりしたころだろう。たとえ現実離れした中学生の学芸会もどきでも面白ければ何も文句は言わない。
連続TVドラマにした方が良かったというのは、個々の主要人物のクライマックスをもっていく場面が多く、ラストがどうのこうのより、それらを区切ることによって、次回に期待を膨らませる流れになったと推量できるからである。監督の力量が竜頭蛇尾の映画にしてしまったことへの不信は拭えない。
そもそも宮部みゆきの原作ミステリーのほとんどは、サスペンスではなく、大胆な構成で人間群像の織り成す「謎のプロセス」に真骨頂がある。宣伝文句にある「衝撃の結末」などさほど用意されていないのは分かっていた。
したがって私は前編でも同じく低評価をしたので期待はしていなかった。わざわざ観たのは、主演の「藤野涼子」が際立って凛としていたからだ。敢えて肯定的評価をすれば、それだけでも意味があると言えば言えるかも知れない。しかし、それだけである。
成島出監督に当分は期待できないが、藤野涼子(主人公と芸名を同じにしたセンスに疑いがあるが)だけは今後も注目しておきたい、という意味で、本作は「駄作」ではなく「凡作」としたい。
配給会社と広告代理店の罪。
前篇を酷評し
後篇はビデオで良いと思いましたが、
その責任と
宮部さん原作への微かな期待を持って
劇場へ。
正直、
ここまで酷いとは、
思いませんでした。
学校内裁判の必然が不明のまま
ダラダラと時間が流れ、
個々の人物描写も、
置き去りに。
そして長すぎる尺を無駄に使い、
分かりきったエンディングと
インチキなハッピーエンド。
脚本も
そんなこと言わねえよ〜な
オンパレード。
学芸会的な
アマチュア子役達は
相変わらずで、
ベテラン陣に救われたカンジ。
TVサイズの学園ドラマを
ミステリーと偽り期待させた、
配給会社と広告代理店の罪。
宮部さんには、
毅然と断って欲しかった。
ほとんど体育館のロケーションと、
新人役者多数起用の低予算制作で、
さも儲けたんでしょうね。
3600円と、貴重な時間を返して欲しい。
年間たくさんの映画を劇場で観ますが、
2本合わせて人生ワースト1でした。
豪華な学芸会
こんな法廷があるならぜひ傍聴したい。でも、関係ないのに傍聴ではもろヤジウマ。関係あるのも微妙だけど。中学生の演技者って俳優?子役?どちらとも判断しかねる立ち位置。その中で藤野涼子は役名を芸名にした。彼女はこれから成長して女優もしくは名女優になっていくかもしれない。その過程で「ソロモン」の藤野涼子という名は重荷となるのか、はずみとなるのか。藤野涼子から「ソロモン」が外れたとき、どんな役者になっているか楽しみだ。役者として一番気になったのは柏木役の少年。出番は少ないが物語の核となる役どころ。「口先だけの偽善者が一番悪質だ」とひとの心を血だらけにし、自分はとっとと死んでしまう。「話がないと誘っちゃいけないんだ」と友人に言うような、めんどくせぇ奴。顔と声、しゃべり方など独特なものを持っている。藤野とともに今後気にしていきたい役者だ。
ソロモンはどこいらへんに?
うーん
全222件中、161~180件目を表示