はじまりのうたのレビュー・感想・評価
全429件中、221~240件目を表示
人生で最高の1本なんだよ
音楽を通じて人と出会い、関係を築き 愛情を育み。
そして音楽を通じて裏切られ、別れを経験し、また人と出会い、再生する。
本当に大好きな映画です。
映画を愛する全ての人に観て貰いたいと思う。
アダム・レヴィーンの大ファンでもなければキーラ・ナイトレイが実は唄える事に感動したわけでもありませんが
この映画の音楽は全てがいつまでも耳に余韻を残します。
初めて観賞した翌日にはブルーレイとサウンドトラックを購入していました。
自分が真摯に向き合いたいものに妥協をせず、ピタっと型にハマる事が幸せというわけじゃないんだ と教えてくれる。
元気な時にはほうっと落ちつけて、落ち込んでいる時には癒される。
ノリたい時にはライブシーンで踊れる!w
ラストも期待を一切裏切りません。
涙を浮かべながらも、嬉しそうな顔をして自転車をこぐキーラ・ナイトレイの姿にただ ただ感動。
Begin again
ドキュメンタリータッチの良質な映画!
街中でアルバム制作、楽しそう
イギリスからNYへと来たシンガーソングライターの女性。恋人とも別れ失意の中だったが、会社をクビになったプロデューサーと出会い、NYの街角でアルバムを製作する。
スタジオではなく、NYの街角で演奏し、アルバムを作っていく様子は楽しそう。ダンの醸し出す雰囲気がなんか良い。
タイトルなし(ネタバレ)
久々にいい映画見つけたって感じです。
音楽が与えるパワーってすごい。ほんとすごい。
家族、恋人、友達、それぞれの愛を音楽を通して感じられました。
主人公の女性の歌声も素晴らしい。
冒頭から綺麗で消えちゃいそうな弱さも感じる声だけどサビにはいると力強さが表れてて、思わず体が前のみりに笑
音楽は見た目じゃない、耳で聞くもの。
音楽の在り方に意見を最後まで曲げない主人公がとても良かった。
また、振られた恋人に歌で思いを留守電で伝えるっていうのも2人が愛した音楽で気持ちを表しているんだと感じられ、とても良かった。
登場人物の関係性や感情描写も繊細で、見どころの一つです。恋人は業界に染まって2人で作った曲もアレンジされてお客さんのウケのいいものに。。2人のための音楽なのに今はそれは誰のもの、?
最後まで意思の強い主人公がとても好きです。
音楽の魔法に掛けられる
ジョン・カーニー監督×NY
ONCEの
アイリッシュ音楽や
良い意味で埃臭い空気感とは
また違ったNYの雰囲気をまとう
新しいテイストがありました。
ラストにレコードとの契約を蹴ったり、
結局デイヴとよりを戻さなかったり、
グレタとダンが恋仲になったりしないのも
ジョン・カーニー監督ならではでとても良かったです。
Tell Me If You Wanna Go Home
のセッションシーンは圧巻でしたよね!
鳥肌が立ちました!
観た後はなんだか気分がスッキリとして、
前向きになれました。
カントリー調の洋楽が好きな人とかに
お勧めしたい映画です。
あと、余談ですが、
作中でComing Up Rosesだけ
曲のテイストが違う気がして、
調べてみたらONCEの主人公を演じた
グレン・ハンサードが提供した曲でした!
今でも監督と交流があるってことは、
それだけONCEが思い出深いものだったんだろうなーって、
そーゆーのって、なんか素敵ですよね。
ハルクのマーク・ラファロが見たくて見たのですが、期待通りよい味出し...
全429件中、221~240件目を表示