劇場公開日 2014年4月19日

  • 予告編を見る

チョコレートドーナツのレビュー・感想・評価

全238件中、21~40件目を表示

5.0何が「正しい」事なのか……

2022年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

いまでこそ日本でも同性婚がポツポツと自治体で認められるようになってきたものの、まだまだ社会的な偏見や差別、理不尽な扱いが多いと感じている。「普通」とは何か、「正しい」とは何なのかを考えさせられる作品。ルディ・ドナテロを演じているアラン・カミングが、本当にチャーミング。劇中で流れる曲がこれまた絶妙。なかなかに切ないエンディングではあるが、自分の中では名作の一つに挙げられる作品。ぜひとも鑑賞していただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
syuntoki

4.5アラン・カミングは歌がうまい。

2022年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

アラン・カミングは歌がうまい。口パクの所を演じていたが、歌を歌う時は口パクではないと思う。
アメリカの正義を描きたいのでしょうね。大変に見応えのある良い映画だと思う。
『any day any day I shall be released』なんだ!もう一度見たいな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マサシ

4.5奇跡を偏見で裁くんじゃない(怒)!

2022年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

怖い

ダウン症の14歳の少年。
シングルマザーと暮らしているけれど
その母親も自分が生きるのが精一杯、
薬と男に溺れて、子供は完全にネグレクト状態。
その様子を目の当たりにした、
自身もそれほど恵まれてないゲイの青年が見るに見兼ねて
手を差し伸べたところから始まる物語。

前半はゲイカップルが惹かれ合う過程がサクッと描かれて
そのカップルとダウン症の少年とのふれあいの様子が
丁寧に描写されているので、観ていてホッとするのだけど
中盤から後半にかけては、1970年代の話なので
まだまだLGBTQへの偏見が強くて
このカップルは子供にとって有害であるという決めつけのもと
当の子供の気持ちなどお構いなく、
ゲイカップルの粗を探して、何としても引き離そうとする
当時「常識人」とされていた裁判所の判事や弁護士達によって
幸せに暮らしていたささやかな家族が引き離されてしまう過程は
観ていて「怒り」しか湧かない!!

映画を観ながら私は思わず、ツイッターで呟いてしまった!
「独り者の私には、裁判をしてまで
一緒に暮らそうとしてくれる人がいることが、もう奇跡!
奇跡を偏見で裁くんじゃない!!」

月に8回程、映画館で映画を観る中途半端な映画好きとしては

映画館公開当時に観よう観ようと思いながら
どうも気楽な作品に逃げてしまって大反省の作品。
その後、日本でも東山紀之主演、宮本亜門演出で舞台化されて
注目度が上がりましたね。

出だしは主演のアラン・カミン演じるドラッグクイーンのルディが
あんまり美しくなくって、髭面で引いちゃったんですが
段々と子供への愛に目醒めてゆく過程は変に
女女(おんなおんな)していなくてナチュラルで好感が持てました。
そう、ルディは恋愛対象は男性だけど、普段は男性の姿で暮らしているので
いわゆる女性に生まれたかった人ではないのだろうな?と感じました。

こういうところ LGBTQの心の在り方の多様性も難しいですね。
はるな愛さんによると、自分でもはっきり決められないマインドの方も
いらっしゃるとか・・・。
そういうことを知る意味でも奥の深い映画でした。

ぜひ、観てほしいです!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
星のナターシャnova

4.0苦い

2022年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

タイトルは甘そうなのに、話は苦いよ。

身近に起こったことを見逃さないだけなのに、ただ愛しただけなのに、世間は認めてくれない。マルコが誰と一緒にいたいか、より、誰がマルコを世話するか、を議論する。マルコは自分の幸せを求めて、歩いた。悲しい話である。

NHK地上波放送にて。

コメントする 5件)
共感した! 6件)
ぷにゃぷにゃ

4.5優しくて切ない物語

2022年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ゲイとダウン症、差別や偏見に立ち向かっても跳ね返される切ない物語です。
とても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tuna

3.0皮層的な共感に浸るなら、ベトコンを味わって、死ぬにはいい日和なの‼️❓

2022年3月17日
PCから投稿

なんだか、啓蒙しようとするために、わざと汚い晒し方をするのは、ある意味、インテリの独りよがりだと思う。
汚いから、リアルだとも限らない。
誰しも、マイノリティな部分はあり、尊重されるべきだと思う。
でも、衆人環視に晒すのが、主義者としての使命かとゆうと、どうだろうか。
辛気臭いのは教訓臭いから。
だから、愛が伝わらない、そう感じるのは、私の偏見だろうか。
君の名前で私を読んで、には共感したのだが。
このような映画に水を差す気はないが、品質的にはレベルが低い、そう感じたい。

コメントする 5件)
共感した! 13件)
アサシン5

4.0この手の作品は正直苦手、好きではありません。最近の多様性を認める人...

2022年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

この手の作品は正直苦手、好きではありません。最近の多様性を認める人はいい人、という風潮も少々違和感を感じます(認めてない訳ではありません)。

本作も開始10分くらいで、大丈夫かなとか思いました。ところがその後、どんどん引き込まれてしまう自分がありました。素晴らしい作品でした。本当の愛とは何か、そんなことを考えさせられました。
いろんな感じ方があるのは仕方ないし、それは当然なのですが、人としての権利を制限することだけはあってはならないと思う。

劇中の歌、素晴らしかった。

そういえば大好きなリトグリまなかさん、大丈夫かな。しっかり休養してまた素晴らしい歌声を聞かせて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

5.0フラットに物事を見ることの大切さ

2022年2月8日
PCから投稿

物事を発するのも受け取るのも色眼鏡をかけずにフラットで見ることができるかが大切だと思う。
本質はどこにあるのか?
それを考えさせてくれた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Jeni

4.0

2022年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

見てから時間がだいぶ経ってるから細かいところは忘れたが感動した覚えはある。

今風の愛に溢れてる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

2.5やるせない

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

不幸が、不運が重なって本当にやるせない。
みんな一生懸命やってるじゃない。
ハッピーエンドにならなくて辛かった
ショーダンサーのルディのオカマっぶりが申し訳ないけど気持ち悪かった。無精髭は剃ってほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
千恵蔵

4.5善良な人ほど

2021年10月18日
iPhoneアプリから投稿

苦しみを知るなんて、本当に辛い現実。そしてこれは見返せない、号泣してしまうから。強い心で見てください。ただ、好きでも嫌いでも人生で一回は観て考えた方がいい作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
大粒 まろん

4.5素晴らしい映画、 観てよかった。 最初から惹き込まれた。 ただただ...

2021年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

素晴らしい映画、
観てよかった。

最初から惹き込まれた。
ただただ愛だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つぶちょこ

4.0なんとも言えないエンディング

2021年6月3日
Androidアプリから投稿

40年ほど前、LGBTや障害者が今ほど社会に認められてない時のことですね。ハッピーエンドで終わるのかなって思ってたら、想像とは違ったエンドで、何とも言えない心に残るエンディングでした。もう一度みたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
酒飲む野郎

5.0感動傑作

mさん
2021年5月24日
スマートフォンから投稿

泣ける

本当に最高でした。
涙がずっと止まらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
m

5.02 Thumbs up great movie, but very sad

2021年5月19日
iPhoneアプリから投稿

2 thumbs up , very sad movie.
The time has come now for “any day now”.
If he was alive today, he could live with two daddies.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
YUKI

4.0子供は親の人生の延長線上にいるわけじゃない。

2021年4月26日
スマートフォンから投稿

泣ける

難しい

最後タイトルに納得。

ゲイカップルが障がいのある子を育てるストーリー。悲しい終わり方。

ゲイに対する見方は人それぞれだから偏見持たれることは仕方ないと思う。

でも、子供が安心して生活できる環境を確保してあげなきゃいけないときに、大人が一番大切なところに目を向けれないのはよくない。

実話はゲイが引き取って育てたって話らしく、こんなバッドエンドじゃなくて本当よかった。(実話だったらマジ裁判の内容がクソすぎる)

その子供役の子は、本当にダウン症ながらもこの作品で俳優デビューしたらしい。
笑顔が素敵。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ayk

5.0切ない

2021年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

たまたま見つけて観たのに、心に残る作品になりました。
溢れる愛情と世間の常識のズレで切なすぎる結末…涙が止まりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
気ままなおさる

4.0美しい

2021年1月24日
iPhoneアプリから投稿

が第一印象
3人の関係がとっても素敵で時代背景上差別を受けてしまう中、諦めずに戦う姿が心を打ちます。
まさかこういう結末になろうとは…
呆然としました。
見て損しない作品です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ビタミン

4.0軽んじられるマイノリティ。

2021年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

現代よりもっと同性愛者に対する視線が厳しい時代の物語。
裁判のとき、固定観念に相手を当てはめていくような侮辱的な語り口に
本当に憤りを感じた。
優しい人たちが報われる世界になって欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かやは

5.0無償の愛

2021年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

人が人を愛する理由には様々なものがある(異性愛、友情愛、親子愛等)が、ルディやポールがマルコを愛する愛は、マルコがただ可愛いからだけではなく、マルコの存在そのものを愛さずにはいられない、そのような愛だと感じた。
私自身、両親からそのような「存在自体を愛する愛」で愛されていたことを心から幸せに思う。
純粋な愛を想起させてくれる、とても心が揺さぶられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆ
PR U-NEXTで本編を観る