ソロモンの偽証 前篇・事件のレビュー・感想・評価
全218件中、21~40件目を表示
まずWOWOWのドラマを先に視聴し、次に本作に入った。 主演の藤野...
まずWOWOWのドラマを先に視聴し、次に本作に入った。 主演の藤野涼子は本作がデビュー作らしいが、堂々たる演技だった。 また、唯一映画とドラマ両方に出演した富田望生だが、いずれも全く同じ役を演じていたのが興味深い。
異議あり!
小説ベースとあって話の筋がしっかりしていて面白かったし、生徒役の好演もあって、本来ならもっと高評価したかった。 異議があるのは大人の役者に対してだ。裁判が終わったあと、体育館からニコニコしながら出てきた大人たち。妙にテンション高い藤野さんの両親。芝居がかっていてすごい違和感を感じた。 あの裁判を傍聴した者なら、ましてそれが子を持つ親なら、胸に去来する様々な思いがあったはず。大きな宿題を背負わされた気持ちになるはず。それなのに、まるで映画館から出てきた人みたいな晴れやかな顔をしていて興ざめだった。 子供の疑問や問題意識を、大人の綺麗事で覆い隠して、丸め込んでしまう現実世界と重なって見えた。
口先だけの偽善者
凄く描写が過激で驚かされる。学校という密接なところで事件が起こる。 謎が多くて後編が観たくなります。 生徒たちの演技が見ものです。 石井杏奈の狂喜的な演技が 砕け散るところを見せてあげる を彷彿させる。
後編が気になりすぎる!一気見推奨。
雪の降る冬の日、中学生が学校の屋上から飛び降りた。事件か事故か自殺か。
警察の捜査の結果自殺と断定されるが、その後学校やマスコミに告発状が届く。柏木くん(自殺した少年)は自殺ではなく、犯人は大出くんだ、と。
マスコミでも話題となり学校はいじめの自殺を隠蔽していると世間や保護者は騒ぎ出す。
柏木くんの担任の先生や学校の校長先生は責任をとって辞任まで追い込まれる。
そんな中柏木くんの遺体を最初に発見した藤野さんと野田くんでこの事件の真実を知りたいと思うようになり、
柏木くんの友達だったという他校の神原くんの協力もあり、学校内裁判をやることを決意する。
警察は自殺と断定したため捜査は終了している。中学生の子どもたちだけで、その日の関係者のアリバイなどを探っていく。
また、自殺(とされている)した柏木くんだけでなく、告発状を出した三宅さんに協力した浅井さんもその後交通事故で亡くなってしまう。
柏木くんの担任の新任教師は隣人から嫌がらせを受けていて告発状を勝手に捨てられていた。受け取ったはずなのに捨てた、と濡れ衣をきせられて、自殺の事件だけではない別の事件もからんでいく。
登場人物それぞれに背景があり、悲しいいじめの連鎖を生んでいく。
学校内裁判に向けて準備を進めていくが、それをよく思わない先生もいて、先生とも対立する主人公たち。容疑者となっている大出くんの説得も時間がかかっている。大出くんを説得する際に神原くんも自分の生い立ちを話す。自分の父が母を殺したことを。
そんな中三宅さんは第二の告発状をマスコミ宛に作成していたが母親に見つかってしまう…。
それで前編終了…!続きが気になりすぎる!こんなに続編が見たくなる映画はいつぶりだろうか。
後編への期待が膨らむ終わり方。
いじめのシーンなど息がつまるシーンが多くて悲しい気持ちになる。。
中学生の子どもたちだけで、大人たちよりも一生懸命にがんばっている姿をみて心が打たれる。
真実は?
やはり映画は「非日常的な体験」が醍醐味なのだとこの作品を見てあらためて感じた。 教師、ましてや警察にたてついて子どもだけで裁判…そんなのありえないですよ笑 後編に向けて、試聴者に「真実は何?」と考えさせるようなストーリー展開は見事。 自分も早く後編が見たくなりました。 〜続きは後編で〜
前編は危なっかしい内容、後編の展開に期待
総合:70点 ( ストーリー:70点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:65点 ) 何でも大規模な配役試験を経て中学生役の出演者を選んだらしく、出演者が良い。このような作品だと事務所のごり押しとか映画会社の宣伝効果のための人気取りを優先して、知名度はあってもとかく配役とは異なる大人な年齢の役者や実力のない役者が無理やり中学生を演じていてしっくりとこないことが多い。 しかし本作では配役とほぼ同じ年齢の役者にしっかりと演技をさせていて、まずそこが評価出来た。これによってまだ大人になり切れていない中学生が直面する学校生活の数々の問題に苦しむ様子が自然に理解出来る。 この前半での物語は危なっかしさが目立った。告白状だけでは信用がおけず真実がわかるものではないし、告発状を受け取ったとされる担任の教師は受け取ったのにそれを破って破棄したと調査もされずに決めつけられているし、とても出鱈目な状態で話が進んでいた。それでいて校長の津崎は真実を追求しようとしないまま事なかれ主義で無責任だし、事件後の学校側の対応も不誠実だった。これでは何が真実でどうなっているのか、誰も納得できるものではない。 だから主人公の涼子が学校を信頼せず真実を追求しようとするという流れは理解できる。また優等生涼子自身も完璧とは程遠くて自らの行為に呵責を感じているのも良い。なかなか凝った設定で、多くの登場人物がそれぞれの事情と背景があるというのが、物語を複雑にして簡単には終わらせないということを暗示している。 それにしても生徒による裁判というのはどうなのだろうか。それなりに能力が無ければ裁判は不完全で不公平なままになってしまうし、そうなればそれこそ冤罪とか反対に有罪の人を無罪にしてしまうとか間違った方向に進んでしまいがちだ。本来なら出席するべきはずの人も、わざわざそのような裁判に出席する必要など無いと考える人もいるだろうし、証拠と情報だって警察は公開してくれないだろう。かなり無理があるような気もするが、どうなるのかとりあえず後編を観てみたい。
前篇はむちゃくちゃ面白い!
とにかく演技をするみんながすごくいい。大人の俳優に限らず、中学生のみんなも素晴らしい。自然体とかそんな印象ではなくて、引き込まれるというのが的確。 物語は、ソロモンの偽証というだけあってウソが根底に漂っているのが、ずっと頭の奥でウソ…偽証…はなんなのか、と思いながら見ていた。 エンタメとしての要素か、二項対立の様が緊迫感を盛り上げていた。ウソと真実、こどもと大人、弁護人と検事。 1時間ずつを1日おきに見ていたが、日を追うごとに面白くなっていった。
デビュー作とは思えない堂々とした演技
前編・後編に分かれた長編映画を観るのはそれなりに勇気が要ります。もし面白くなかったら、通常の駄作映画の二倍の無駄な時間を費やしてしまうから。 そんな不安で観始めたのですが前編は飽きることなく観ることができて、後編に期待を持たせてくれました。 オーディションで主役に抜擢された藤野涼子さん、デビュー作とは思えない堂々とした演技でした。
中学生の頃の独特の正義感
これだけ登場人物がいるのに全く飽きなくて、見れば見るほど作品に引き込まれていく、こういう作品は初めてでした。 中学生役は板垣瑞生さん、石井杏奈さん、清水尋也さん、望月歩さん、富田望生さん、前田航基さん、若林時英さんといった今をときめく若手ばかりで、特に主演で役名を芸名にされた藤野涼子さんは主役に選ばれただけある素晴らしい演技です。 中学生ながら大人と張り合えるだけの強い姿がとにかくかっこよい。中学生頃の独特の正義感、自主性と大人のある意味子供のような隠蔽との戦い。 名優たちの怪演も見どころです。 この感じだと間違えなく原作小説も面白いと思うので、是非読んでみたいのと、すぐに観れなくて残念ですが、後編も観たいと思います。
ソロモンは誰?
流れに流れてじっと見た。佐々木蔵之介を見たら「走れメロス」を思い出した。出演者が安定してるので私もスンナリと 物語に入れた。私の中でソロモンは誰でも良いのだがタイトルから導かれる角度目線での見方も必要かと思いながらの鑑賞。もしかしたら全員がソロモンなのか?
【今や絶滅危惧種になってしまった邦画前後編作 だが、併せて4時間半観る価値は十分過ぎる程ある作品】
前篇:事件 後篇:裁判 というサブタイトルで成出監督が渾身の想いで彼の分厚く、重い作品を映像化した作品。 当時、前代未聞と言われた大規模オーディション(第1次 約1万人 第2次 4千人 第3次 500人 第4次 60人 最終33人)で選ばれた若手俳優の(当時、卵:すいません)方々が演じる群像劇に魅入られた作品。 そして、サポートする熟練の演者の方々(佐々木蔵之介、夏川結衣、永作博美、小日向文世、黒木華、尾野真千子さんたちを代表とする豪華すぎる布陣ががっちり脇を固める。 見応えが、半端なかった作品(の前篇)。 <2015年3月7日 劇場にて鑑賞>
宮部作品を映画化するのは難しい
原作未読。いや原作読めば面白いのだろうと思うが。決して短い作品ではないのだが、なぜか物足りなさを感じてしまう。 中学生役の出演者達は拙いながらもよくやっていたと思う。松重豊の先生がいい。
全218件中、21~40件目を表示