劇場公開日 2015年3月7日

  • 予告編を見る

ソロモンの偽証 前篇・事件のレビュー・感想・評価

全219件中、21~40件目を表示

3.5全員悪くて、誰も悪くない

2022年5月4日
PCから投稿

原作未読。
前後篇を一気見した。両方にレビュー書くが、
前後ごちゃごちゃになっていたらすいません。

2部作モノはどうしても好きになれない。
2部作にしなくてはならない理由が、ほとんどの場合
作り手側の理由だからだ。
いや、気持ちは分かる。
宮部みゆきの重厚な物語を、1本にまとめるなんて
至難の業だろう。
人気作家のベストセラーを映画化した時点で、
原作ファンは映画に小説を越えた評価をする人は
おそらく皆無だろう。
だからこそ、脚本や監督の腕の見せどころではないか?

映画が小説に秀でている点のひとつとして、
説明を映像で見せる。というのがある。
(説明をセリフで言わせるのは論外だ。)
とりあえず、その点においてはうまくいっている。
裁判なので、説明セリフを尋問という形にできるところも
利点だろう。

とか言いつつ、後編を見たい逸る気持ちを抑えられない
自分もたしかにいた。

後編につづく。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃろめ

3.5まずWOWOWのドラマを先に視聴し、次に本作に入った。 主演の藤野...

2022年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

まずWOWOWのドラマを先に視聴し、次に本作に入った。
主演の藤野涼子は本作がデビュー作らしいが、堂々たる演技だった。
また、唯一映画とドラマ両方に出演した富田望生だが、いずれも全く同じ役を演じていたのが興味深い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.5異議あり!

2021年10月15日
スマートフォンから投稿

小説ベースとあって話の筋がしっかりしていて面白かったし、生徒役の好演もあって、本来ならもっと高評価したかった。

異議があるのは大人の役者に対してだ。裁判が終わったあと、体育館からニコニコしながら出てきた大人たち。妙にテンション高い藤野さんの両親。芝居がかっていてすごい違和感を感じた。

あの裁判を傍聴した者なら、ましてそれが子を持つ親なら、胸に去来する様々な思いがあったはず。大きな宿題を背負わされた気持ちになるはず。それなのに、まるで映画館から出てきた人みたいな晴れやかな顔をしていて興ざめだった。

子供の疑問や問題意識を、大人の綺麗事で覆い隠して、丸め込んでしまう現実世界と重なって見えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
雪

4.0口先だけの偽善者

2021年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

凄く描写が過激で驚かされる。学校という密接なところで事件が起こる。
謎が多くて後編が観たくなります。
生徒たちの演技が見ものです。
石井杏奈の狂喜的な演技が 砕け散るところを見せてあげる を彷彿させる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しろくろぱんだ

3.5後編が気になりすぎる!一気見推奨。

2021年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
cenriv

2.0前後編

2020年12月23日
iPhoneアプリから投稿

前編だけですが割と長いなと思いました。
観てたら後半のオチも何となくわかりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しじみの短い感想文

4.0真実は?

2020年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

やはり映画は「非日常的な体験」が醍醐味なのだとこの作品を見てあらためて感じた。
教師、ましてや警察にたてついて子どもだけで裁判…そんなのありえないですよ笑

後編に向けて、試聴者に「真実は何?」と考えさせるようなストーリー展開は見事。
自分も早く後編が見たくなりました。
〜続きは後編で〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

3.0後編が気になる

2020年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

今更鑑賞。今ドラマで活躍されてる方が出ていたり、うお!、あれ?もしかして?てなる人がいっぱいいました。すごいね、若いのに。とおばちゃん化しちゃいました。ひとまず、後編が気になる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たね

3.5前編は危なっかしい内容、後編の展開に期待

2020年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

総合:70点 ( ストーリー:70点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )

 何でも大規模な配役試験を経て中学生役の出演者を選んだらしく、出演者が良い。このような作品だと事務所のごり押しとか映画会社の宣伝効果のための人気取りを優先して、知名度はあってもとかく配役とは異なる大人な年齢の役者や実力のない役者が無理やり中学生を演じていてしっくりとこないことが多い。
 しかし本作では配役とほぼ同じ年齢の役者にしっかりと演技をさせていて、まずそこが評価出来た。これによってまだ大人になり切れていない中学生が直面する学校生活の数々の問題に苦しむ様子が自然に理解出来る。

 この前半での物語は危なっかしさが目立った。告白状だけでは信用がおけず真実がわかるものではないし、告発状を受け取ったとされる担任の教師は受け取ったのにそれを破って破棄したと調査もされずに決めつけられているし、とても出鱈目な状態で話が進んでいた。それでいて校長の津崎は真実を追求しようとしないまま事なかれ主義で無責任だし、事件後の学校側の対応も不誠実だった。これでは何が真実でどうなっているのか、誰も納得できるものではない。
 だから主人公の涼子が学校を信頼せず真実を追求しようとするという流れは理解できる。また優等生涼子自身も完璧とは程遠くて自らの行為に呵責を感じているのも良い。なかなか凝った設定で、多くの登場人物がそれぞれの事情と背景があるというのが、物語を複雑にして簡単には終わらせないということを暗示している。

 それにしても生徒による裁判というのはどうなのだろうか。それなりに能力が無ければ裁判は不完全で不公平なままになってしまうし、そうなればそれこそ冤罪とか反対に有罪の人を無罪にしてしまうとか間違った方向に進んでしまいがちだ。本来なら出席するべきはずの人も、わざわざそのような裁判に出席する必要など無いと考える人もいるだろうし、証拠と情報だって警察は公開してくれないだろう。かなり無理があるような気もするが、どうなるのかとりあえず後編を観てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cape God

2.0話が全然進まないから見てるのが結構辛かった。 後編に期待。

2020年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

話が全然進まないから見てるのが結構辛かった。
後編に期待。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あかね☪︎ *.

4.5前篇はむちゃくちゃ面白い!

2020年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

とにかく演技をするみんながすごくいい。大人の俳優に限らず、中学生のみんなも素晴らしい。自然体とかそんな印象ではなくて、引き込まれるというのが的確。
物語は、ソロモンの偽証というだけあってウソが根底に漂っているのが、ずっと頭の奥でウソ…偽証…はなんなのか、と思いながら見ていた。
エンタメとしての要素か、二項対立の様が緊迫感を盛り上げていた。ウソと真実、こどもと大人、弁護人と検事。
1時間ずつを1日おきに見ていたが、日を追うごとに面白くなっていった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aoironomegane

4.0デビュー作とは思えない堂々とした演技

2020年2月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

前編・後編に分かれた長編映画を観るのはそれなりに勇気が要ります。もし面白くなかったら、通常の駄作映画の二倍の無駄な時間を費やしてしまうから。
そんな不安で観始めたのですが前編は飽きることなく観ることができて、後編に期待を持たせてくれました。
オーディションで主役に抜擢された藤野涼子さん、デビュー作とは思えない堂々とした演技でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
光陽

4.0中学生の頃の独特の正義感

2019年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

これだけ登場人物がいるのに全く飽きなくて、見れば見るほど作品に引き込まれていく、こういう作品は初めてでした。
中学生役は板垣瑞生さん、石井杏奈さん、清水尋也さん、望月歩さん、富田望生さん、前田航基さん、若林時英さんといった今をときめく若手ばかりで、特に主演で役名を芸名にされた藤野涼子さんは主役に選ばれただけある素晴らしい演技です。
中学生ながら大人と張り合えるだけの強い姿がとにかくかっこよい。中学生頃の独特の正義感、自主性と大人のある意味子供のような隠蔽との戦い。
名優たちの怪演も見どころです。
この感じだと間違えなく原作小説も面白いと思うので、是非読んでみたいのと、すぐに観れなくて残念ですが、後編も観たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
唐揚げ

3.5ソロモンは誰?

2019年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

流れに流れてじっと見た。佐々木蔵之介を見たら「走れメロス」を思い出した。出演者が安定してるので私もスンナリと
物語に入れた。私の中でソロモンは誰でも良いのだがタイトルから導かれる角度目線での見方も必要かと思いながらの鑑賞。もしかしたら全員がソロモンなのか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yogi

2.5前半は最高ですが

2019年10月2日
PCから投稿

ミステリーの盛り上がりは最高です。
盛り上げるだけ盛り上げて、あとは何も無いから覚悟してください。
後編がゼロなんで2.5です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アサシンⅡ

4.5【今や絶滅危惧種になってしまった邦画前後編作 だが、併せて4時間半観る価値は十分過ぎる程ある作品】

2019年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

 前篇:事件 後篇:裁判 というサブタイトルで成出監督が渾身の想いで彼の分厚く、重い作品を映像化した作品。

 当時、前代未聞と言われた大規模オーディション(第1次 約1万人 第2次 4千人 第3次 500人 第4次 60人 最終33人)で選ばれた若手俳優の(当時、卵:すいません)方々が演じる群像劇に魅入られた作品。

 そして、サポートする熟練の演者の方々(佐々木蔵之介、夏川結衣、永作博美、小日向文世、黒木華、尾野真千子さんたちを代表とする豪華すぎる布陣ががっちり脇を固める。

 見応えが、半端なかった作品(の前篇)。

<2015年3月7日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU

3.5藤野涼子役の新人女優・藤野涼子は、本作での役名をそのまま芸名に女優...

2019年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

藤野涼子役の新人女優・藤野涼子は、本作での役名をそのまま芸名に女優デビューを飾った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てかる

2.0全然面白くなかったんですけど…私の中の宮部みゆきの評価がまた下がっ...

2019年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全然面白くなかったんですけど…私の中の宮部みゆきの評価がまた下がってしまいました…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん
PR U-NEXTで本編を観る