アバウト・タイム 愛おしい時間についてのレビュー・感想・評価
全105件中、21~40件目を表示
主人公って本当に成長した?
同監督の『ラブ・アクチュアリー』がとても良かったので、視聴。
エンドロール見ながら「……は????」となったのは久しぶりです。
(いや視聴中からなってたか…)
最初から最後まで主人公を好きになれなかった…タイムリープを使えることに胡坐をかいて生きてる感じがずっと気に障る。最初のうちは笑えたし、後から成長するんだろうなーと思ってたからそれでもよかったんだけど、いつまでもそんな感じでその場しのぎで生きていく。
主人公、ストーリー上での成長が見られない。(ナレーションで成長を説明するのは論外)
中盤、キットカットの事故を無くすためのタイムリープを取り消す(?)理由が「子供が別人に変わってしまうから」なのとか、ウーンとなった。(他にもいくつか理由あるけど…)
確かに子どもは大事だろうけど、それならそれでもっと子供(一人目の子)との絆をたくさん描いていれば共感しやすかったかな。
子供を持つ親になった男としての成長を描くなら、その辺も言葉でさらっと流すのではなくちゃんと描いてほしい。
その辺の納得感がないまま観ると、終始利己的なように感じてしまう。
タイムリープして死んだお父さんと会うエピソードも、描き方によれば涙できそうなのに、あんまり響かなかった。
父の死を受け入れられない→タイムリープで会う→父の死を受け入れ、前に進む
って言う明確な成長の流れが欲しかった。
最後、子供のころに戻るシーンでは全力でツッコんでしまった。それ、する意味ある?
子供姿の主人公、無邪気そうに遊んでるけど中身は今の主人公の意識のままなんでしょ?
それと遊ぶ父、どんな気持ちなの?
というかそんな、子が消えるかもしれないリスク犯してまで過去に戻る主人公、ブレブレすぎる。
子ども大事じゃないの?こういうところでも気になってしまう。
結局主人公は、タイムリープできるから戻ろ!→他がうまくいかないなあ→じゃあなしで…
みたいな繰り返し。それは成長ではない。
恵まれてる凡人(彼女は欲しい)がタイムリープを通してほしいものを手に入れ、なんだかんだあって現状に満足したので、タイムリープやめて日常を過ごしていくだけの話。
☆その他
・主人公、やり直し効くからって問題発言多すぎる。
メアリーの編集の仕事に対して「読書が仕事ってこと?すごい。呼吸が仕事って言ってるようなもんでしょ」的な発言するのどうなんだろう。
(このシーンでフラれてまた時間戻してやり直すんだろうな〜って思ってたらメアリー全然脈アリで「え!???いいのこの男で!??」となった)
・設定があやふや。
最初に父親が過去にタイムリープすることしかできない的なこと言ってたのに、途中から未来に戻れるようになってる…?
一度過去に戻ったらそこからはまた同時間を過ごさなければならないと思って観てたので、普通に戻れてびっくりした。
あと他の人も過去に連れていけるとか初耳なんですけど!?
設定に関しては初めにちゃんとした説明が欲しかった。タイムリープものって色んなパターンあるから!
良かったのは、偏屈劇作家が可愛いところ。
主人公の娘の誕生日に小さいクマのぬいぐるみ買ってきたところとか、最後ゴミ箱にシュート決めて一人でガッツポーズ決めてるところとか最高。
そこだけでした。(その分の0.5点)
実存主義のイギリスでこんな事あるの?
過去に囚われて生きる。なんかすごく消極的。相手が誰であれ、自分が変わらねければ、人生は変わらない。
そもそも、実存主義のヨーロッパの人達がこんな事考えるのかなぁ。普段考えないから、アイロニーとして考えての事だと思う。最初、面白いストーリーと思えたが、僕は親父にもう一度会いたいと思えないので、と言うより、自分を見てれば、亡き父親はいるので、亡き父親、亡き母親とも、喪失感がいつもあるわけでは無い。むしろ、自分がいなくなる番なので。
さて、
この映画の哲学が実存主義と思えば、納得するべきなのだろうが、くどく長く感じたので、あまり、評価出来ない。それに、脚本が少し壊れている様な気がする。
ティムの境地
の素晴らしさはわかる。
けど、やっぱり時間をもどれたらいいなあ、とつくづく思う。あの時のこと。この時のこと。やり直したいなあと思うことばかりだ。
悪いことばかりでない。もう取り戻せない時間をもう一度味わうことができたら・・・。多分、戻れないからいいんだろうけど。(映画館のリバイバルを見て)
<最初のレビュー>
よく考えてみると
私はタイムリープものやタイムマシンものは好きだなあ。
観たら幸せな気分になれる
久しぶりに良い映画を観ました。
見終わったあと幸せな気分になれます。
よく考えたらパパは死にません。
その前に過去に戻ればいいんだから。
死なずに卓球ループしてます。
最後は息子に勝つほど上達してるし(笑)
人生に疲れたアラサー独身女性も涙する素敵な映画
21歳になったときから過去に戻れるという能力が出てきた男の話。彼の家計の男性は代々過去に戻れる能力があるらしい。
今流行の東京リベンジャーズにどっぷりハマったので、面白そうだと思い観てみることに。
何度も人生をやり直している主人公に終始はらはらした。気になるシーンがたくさんあったけれど、今の私的には3つ気になったシーンがあった。
1つ目は、下宿先のおじさんが脚本を担当した舞台で、舞台俳優がセリフを忘れたことで舞台が最悪だったと聞き、その失敗を助けるために主人公が過去に戻ったシーン。その引き換えに主人公の未来が変わってしまい、つい先日恋に落ちた女性と出会わなくなってしまった。こうゆう誰かのために行動したことで、自分の人生が変わってしまうことが現実にもよくあると感じた(良くも悪くも)。結局主人公はその惚れた女性が好きな写真家を覚えていて、展覧会でまた会うことができた。その諦めないところというか、好きで一生懸命出逢おうと頑張るところも良かったと思った。
2つ目は、主人公の恋人メアリーに結婚を申し込むシーン。アラサーなので、やっぱり結婚のシーンは胸にささる...。プロポーズが唐突に感じられたが、なぜそのような思考に至ったのか気になった。主人公は結婚を申し込む前に初恋の女性に偶然再会していて、何度か自分から声をかけたが、会話がうまく行かず、過去に戻り、やり直しを何回かしていた。その末にはその初恋の彼女に家に誘われていた。そこで浮気になるかとハラハラしたが、浮気せず、急いで家に帰り、今の彼女にプロポーズしていた。初恋の女性が現れたことで、今の彼女と比較したのでしょうか。それとも一度浮気に走った過去もあったのか。(そのような描写はなかったけれど)少し男性心理が不思議に感じたシーンだった。
3つ目は、最後の方の教訓的なところを映像で伝えるシーン。同じ毎日は二度とやってこなくて、不安や緊張で味わえていないかもしれないけれど、「今日が未来から来た自分にとっての最後の日」だと思って日々を過ごすと良い発見があるかもと思った。
お父さんと息子でどちらも同じ記憶の過去に戻って海で散歩するシーンは素敵でした。
思い出って一人じゃなくて共有できるもんだよなと気付かされ、感動。
こんなきれいな終わり方で、素敵な映画だなと思った。
普段こんなに長文を書くことにないアラサー独身女性のレビューでした。
人は時間を旅している、人生という時間を。
もし、
今の暮らしが
かけがえのないものなら、
その日常を大切にしないと
簡単に壊れて
負の連鎖が始まる。
たとえ
どんなに無理そうなことでも
やり方さえあっていれば
上手くいくことがある。
どうしても
上手くいかないこともある。
心のありかたで
広がる人生の素晴らしさが
そこには示されていました。
作中のキャストが皆
魅力的です。
笑顔がいい。
こころに残る場面は
いくつか
あるのですが、
エンディング前の
子供達との
朝食のシーン
これこそ
人生最高の時間
なんじゃないかと
思います。
一度きりの
一方通行の旅について
考えてしまう時間でした。
タイムトラベル必要なし
この作品の主題は、「人生を上手に生きるためには?」という問いかけで、基本的には人生賛歌です。
主人公はタイム・トリップを駆使して、お好みの人生を選んでいきますが、家族、特に恋人や妹の人生はそれに翻弄され、何度もリセットを繰り返されます。
個人的には、この設定に強烈な異和感を感じました。
例えば、妻になるメアリーとは、運命的な出会いを果たしますが、主人公が力を使ったことで、それはなかったことになってしまい、あろうことかメアリーは他の軽薄な男性と付き合ってしまいます。
そんな簡単に相手が代わる女性が、果たして自分の運命の人だなどと思えるでしょうか。
たとえ誰と付き合っていたとしても、最終的に自分の価値に気付いてくれてお互いを認め合うことになるし、ささいなことでその女性にもう会えないのだとしたら、それだけの存在だったということになると思います。
現に、この映画でも主人公がその存在を忘れていた初恋の女性と再会しますが、その時彼は最終的にその女性をふってしまいます。
それも、いろいろと自分に都合良く過去を塗り替えた挙句に、です。
また、妹は付き合った彼氏の影響で人生を大きく狂わされたと勝手に信じ込み、主人公はその彼氏と付き合わない人生を妹に選択させたりします。
この脚本家なり、監督なりの女性観・人生観は「女はほっとくと、ろくでもない男にだまされて不幸な人生を送る」「女の人生は付き合う男によって幸福にも、不幸にもなる。」という偏見に満ちているように思います。
また、映画の後半「ここで、この人生を選んでしまうと、もう二度とこの人に会えなくなってしまう。」そのジレンマに突き当たったときに、主人公は迷い、どうしていいのか分からなくなります。
結局、やり直しのきかないのが人生なんだという結論に達し、だからこそ人生は素晴らしいんだ、みたいなことにお話の方向性が向かってしまいます。
タイム・トリップ必要なし。
「バタフライ・エフェクト」を期待した観客は大きく期待を裏切られるでしょう。
かくいう私も、タイム・トリップを繰り返し、人生を上手く有利に運ぼうとした主人公が、そのパラドックスに苦しみ、最後には鮮やかに人生を謳歌するようなストーリーを期待したのですが、もっと観念的で哲学的なテーマの作品でした。そのくせ、何の教訓めいた「おとぎ話」要素も含まれておらず、見終わったあとに残酷なほど何も残りません。
とても薄っぺらい作品でした。
2014.10.2
人生を素晴らしいと思える映画です。
父と最後に卓球をして、海岸を歩くシーンは泣いた。
ヒロインとの出会いから結婚までのプロセスは胸のときめきがとまらなかった。
主人公のお母さんとおじさんの風変わりなキャラクターに笑えた。
小さな幸せを日常の中から拾い集めていこうと思えた映画でした。
悪い映画ではないけど…
主人公を気持ち悪いと思ってしまってからは、父とのいいシーンを見てもあまり乗り気になれなかった…
恋はデジャヴのように主人公のコントロールできないところで時間が繰り返されるところは、上手くいかない人生をコントロールできないジレンマと重ねてみれるけど、本作は主人公の都合で時間を操作して、自己都合で彼女を口説くシーンが気持ち悪かった。
父との別れを描いてたのはよかった。現実世界でも人との別れで気持ちに折り合いをつける難しさがあり、それをうまく表現していたと思う。素敵なシーンだった。
それだけに、初恋の子と、あとロンドンで彼女を口説くシーンが気持ち悪いのが残念。
愛おしいシーンばかり
メアリーが可愛すぎて目が離せない⭐️
盲目のバーや
結婚式のシーンも何でこんなのが思いつくんだろうというセンス。
土砂降りの結婚式はやり直しせずスピーチをやり直すとこもw
付き合いはじめの地下鉄のシーンも
ケイトモスの展覧会で出会うところも大好き。
お父さんとの海岸もね。。
ほのぼのとリラックスして観れる名作
主人公のティムがタイムトラベルを繰返し、より良い人生を送ろうと奮闘するSFラブコメ。ティムのスローな雰囲気と極々一般的な日常の描写により、本来あり得ないはずのタイムトラベルが自然に感じるから不思議だ。家族愛も素晴らしい!
そして映像がきれい。特に夜のロンドンの何気ない街並みはすごく印象に残った。
あと、随所に出てきた名台詞とティムの様々な表情がこの映画の評価を上げていると思う。
タイムトラベル映画だけに、何度も観てみたくなる映画だ。
心落ち着く一作
他のタイムトラベルや、時間時空を操る映画とは全く異なり、見ているこちらが、ゆったりと、自然と笑顔にさせてくれる映画だった。それはタイムトラベルを使えるからと言って、全てが、上手く行くわけではなく、嫌なことも起こる、天気のようなもの。気弱で頼りないながらも、優しい心根のドーナル・グリーソン、とにかくキュートなレイチェル・マクアダムス、全てを悟った上で包み込むビル・ナイ、素晴らしかった。マーゴット・ロビーは、らしさ全開で出ていたし、バネッサ・カービーが端役で出ていて驚いた。音楽もとても良い。父親の遺言、幸せの秘訣の一つ、過ごした一日をもう一度繰り返すって最高の贅沢と思いきや、ラスト主人公が気付いた、タイムトラベルせず、その時その時、今を大切に生きるって、素晴らしいけど、中々できないな。そんな気持ちで過ごしたい。
素敵な映画
先週観た『ふりふら』の中でカズ(赤楚衛二さん)が朱里(浜辺美波さん)にお薦めの映画と聞かれて答えた映画『アバウト・タイム』
『ふりふら』内では結構重要なアイテムなんですが、それで観てみるのはいかにもミーハーで、ここで書くのは恥ずかしいからどうしようかと思ってましたが、観てみたらとってもいい映画なので恥を忍んで書くことにしました。
若干コメディタッチのタイムトラベルもの。ありきたりな気がしますが主人公のティムの誠実さとメアリーのキュートさに思わず微笑まずにはいられません。メアリーをGetするため何度も何度も逆戻りするティムには笑っちゃいますが、途中初恋の人からの誘惑にも打ち勝ってメアリーのもとに戻り、結婚を急ぐくだりは若干(浮気を?)心配してしまった自分を反省するとともにホッと安心しました。
色々なタイムパラドックスとその弊害については、お父さん「早く言ってよ!」って松重豊さんの気持ちです!でもお父さんいい味出してましたし同僚のローリーもある意味美味しい役どころでした。さすが映画を志すカズが薦めるだけの作品ですね!
出会ってすぐにメアリーから誘ってしまうのはさすがに日本ではあり得ないよな~
これ浜辺美波さんはひくよな~なんていらぬ心配をしてしまいました!
でも素敵な映画であることには変わりありません。みなさん是非ご覧ください!!
当たり前の日々を愛おしむということ
メアリー役のレイチェル・マクアダムスの笑顔がキュートで、とても魅力的でした。
恋に落ちた二人がとても微笑ましく描かれていました。
或る能力を使わないで生きる事にした主人公が、清々しくより幸せに見え、当たり前の日常を愛おしんで生きるという事の大切さについて、改めて考えさせられました。
優しさに溢れた作品。
NHK - BS を録画にて鑑賞
優しい時間が流れる
タイムトラベルできるっていう、なかなかのSF要素なのに、
劇的なことはたいして起こらない。
ただやさしく時間が流れる、そんな感じ。
父親がいい。
個人的には秘訣パート2が心に沁みる。
そうだよね、見方を変えれば嫌だと思っていたことも楽しめるし、
楽しむ努力をするって大切かも。
どんな些細な事でも。
そう、コンビニの店員にただ「ありがとう」とひとこと言うだけで、
お互いがちょっぴり幸せになれたりするよね。
父と息子の物語でした
タイムトラベルについての映画は数多くあるが、この映画の本当に狙うところは「父親と息子の物語」ではないだろうか。
子どもが生まれる節目ごとに、それ以前の時間に戻れなくなる、ということが、後々、父親の死後に主人公を苦しめる。確かに、タイムトラベルから戻ると全然知らない赤ちゃんになってたなんて、嫌すぎ。他人のこどもをどうしても可愛いとは思えないもんな。
この映画をいつも思いだし、一瞬一瞬を過ごすように心がけている。
また10年後、見ようと思います。
今回で二回目の鑑賞でしたが、前回と全く違う印象を受けました。
主人公ティムの根底にある優しさは、自分を苦しめる時もありますが、その行動に後悔は無く、次のチャンスを掴む運と努力する姿勢には心惹かれました。
終盤で毎日を十分に楽しめるのは、この優しいティムだから感じられることだとは思います。
タイムトラベル自体にツッコミはあるかもしれませんが、それは全く重要ではなく、平凡な日常、当たり前の毎日は、周囲の環境や家族、友人で素晴らしい日常になっている事を再確認させてくれる映画だと思いました。
最後に、
終盤で父親と海辺で遊ぶ姿には、涙が止まりませんでした。
この戻ってこない時間を味わえるタイムトラベルに憧れはありますが、いまのぼくは多分しないでしょうね
リセットできる人生に、深みは感じられない・・
みなさんのレビューを見る限り少数派な意見とは分かってるけど、ティムが好きになれなかったです。なにか思い通りにいかないたびに過去に戻って、メアリーに気に入られるような行動、言動でやり直してうまくいくように取り繕うことを延々続ける。正直、苦痛でした。男女の関係が深まっていく過程って、仲が良い♪や気が合う♪だけじゃなく、時には喧嘩して、傷つけ合って、もうだめかと絶望して、それでも一緒にいたいと願い、歩み寄り、対話して、壁を一つ一つ乗り越えて、信頼関係を深めて行くものじゃないのかなと思います。イチローさんの言葉じゃないけど、いつも解答集を見て、常に近道しかしてないティムからは「人としての深みや厚み」を感じることはできませんでした。
コメディを謳っているけど、笑える要素は一つもなかった。
父親との病気発覚から父親との別れ〜結末への展開や、ティムのセリフ「幸せの秘訣3」が良かったのが、せめてもの救いでした。
全105件中、21~40件目を表示