渇き。のレビュー・感想・評価
全359件中、61~80件目を表示
クソ虫ゴミ虫の狂宴。
レンタルDVDで鑑賞。
原作は未読です。
出て来る奴らがみんなクズ。出て来る奴らがみんなゴミ。クソ! クソ! クソ!(笑) 普通の奴がいないんだよ…。てか普通ってなんだよ? どうしようも無く狂ったキ○ガイどもが織り成す宴に引き摺り込まれました…。
失踪した娘・加奈子(小松菜奈)の行方を追う内に、これまで全く知らなかった底知れぬ人物像と、狂った世界に飲み込まれていく元刑事の父親(役所広司)。野獣の如き狂熱を発散させ、行く先々で大量の流血を生み出しながら、混沌とした事件の真相へと肉薄していきました。
役所広司のギラギラ感…堪らん。「孤狼の血」だけじゃなかったのねぇ…。汗だく、血まみれ、罵詈雑言―さて、彼は「クソが!」を何回言っていたでしょうか?(笑) 「父親じゃけぇ、何をしてもええんじゃ」ってことかい?(笑) それに不死身なのか、あんたは…?(笑)
そして本作の白眉…それは、加奈子を演じた小松菜奈の魅力に尽きるでしょう! 優しくて、誰からも好かれる人気者、そして圧倒的な美少女。だがそれは表の顔に過ぎず、しかしてその実態とは、人心の掌握に長け、相手が望むものを与えて懐にスルリと入り込み、挙げ句の果てに全てを破壊してしまう悪魔のようなクソガキでした。いじめ、クスリ、レイプ、やくざ、秘密クラブ―煩雑で猥雑なそれら全てを手玉に取って、あらゆるものを濁流の如く飲み込んでいきました…壮絶!
妖艶にして奔放。決して満たされぬ果てしなき渇き…。頭も心もからっぽなまま、自分を潤してくれる何かを求めて、狂気の淵を彷徨する…。そんなクレイジーな加奈子を全身全霊で演じ切ったという素晴らしさ。おじさまたちとのキスシーンもなんのその(笑) 演技力の高さに脱帽でした。溢れ出す少女とは思えない色気にノックアウトでした。美人と言える顔立ちじゃないのに、不思議とそそられてしまうのは何故? それはさておき、本作以降の活躍は言わずもがな(笑)
取り敢えず、全編通して胸糞悪いことこの上無い。容赦の無い暴力描写…しかし、全然嫌いじゃない、むしろ好き(笑) これぞ、劇薬! ウケるんですけど!(笑)
個人評価90、他人にオススメ度は0点
この映画のネタバレなしの評価は難しくない。時間がない人向けに 一言で言うと、リアルティのない、グロテスク映画だ。自分が感じたことは全く違うが自分以外の人が100人が見れば少なくとも95人くらいはその意見に否定はしないだろう。ちなみに、否定した五人はこの作品にただ駄作の烙印を押すだけだ。
この映画の持つ属性は、狂気性とグロテスク描写だ。これを下らないと言う人もいれば、芸術だという人もいる。自分も普段ならそれをくだらないというタイプだ。同じような作品として挙げる方が多い「悪の教典」などがそうだ。あれはしょうもない駄作だと自分は思う。理由は書くのも嫌だ。
それなのに自分はなぜ渇きを気に入ってるのか。それを皆さんに伝えたい。
狂気性とグロテスクというのは、他の感情をなくさせる。料理の味でいったらチリのようなものだ。チリを加えたらそれはもうチリ味になってしまう。どんないい素材を使っても、いい料理人でさえも全てチリ味になってしまうのだ。しかし、グロテスクをチリで例えるとするならばこの作品はこの世で最もいい素材でチリ料理を作った作品といえるだろう。役所広司、妻夫木聡、オダギリジョー、二階堂ふみetc全てが完璧に役を全うしている。役所広司は常に滑舌が悪く頭がおかしい。妻夫木聡はつねに人を舐めてヘラヘラしているといったキャラクターとしての一貫性がある。話のプロットはぶっ飛んでいて何のリアルティもないし、作品の中に登場しているキャラクターもみなぶっ飛んでいる。しかし、ぶっ飛んでいるキャラクターが最後までぶっ飛んでいるからこそ、この作品には妙な信憑性が生まれる。要するにこれは創作だが、こういうイかれた奴はいるかもしれないと思わせる力があるのだ。普通の映画や創作物では人は変わる、例えば友人が死んだらジョジョなら強くなるし、愛人ができたりしたら誠実になるといった具合だ。それが映画としての常識だからだ。
しかし、現実に生きている人間の私達は知っているはずだ。人は簡単には変わらないと、そんな簡単に変えれるなら苦労しないと。
この映画の登場人物は一切成長しない。一切変わらない。そういった「成長」「変化」という要素を抜いて一つのエンタメとして、またドラマとして機能しているのは、とても美しい脚本といえるだろう。
またカットがこの映画には多用されている。それは普段作品や映画に触れない人間ならきっと話が掴めないし、作品のストーリーが訳が分からなくなるだろう。しかし、ある程度作品などに触れているものなら、気にいるはずだ。物語というのはある程度形がある。結婚する予定の奴は死ぬし、「やったか…?」と言った場合は必ず生きている。
この作品では、そういったフラグは存在しないわけではない。しかし、それを超高速のカットの切り替え、時間と場面の切り替えで隠している。これは、ある意味バカがやることだ。狂気の沙汰ではない。そんなのは監督のオナニーだからだ。映画を観る視聴者の大半がそんなものは求めていない。普通の視聴者は置いてけぼりである。
しかし、私は求めていたのだ。もしかしたら私だけかもしれないし、貴方も求めているなら貴方と私だけかもしれない。この監督はこの世にいるかもわからない人間に向けてだけ、理解できるようにこの作品を作っているのだ。
しかも、最高の素材を使って。こんな狂気はない。あるとしたら、この作品の中の加奈子や昭和のようなイカレた奴ぐらいの度量や狂気が必要だ。
もしこの編集技法そのものが、それを表現する一つの道具だとしたら?
派手なチリ味もそれを表現するためだけの道具だとしたら?
僕はこの映画のことを好きになるしかないだろう。まるでこの映画は、加奈子そのものみたいだ。
中島哲也監督作品で初めてはずしてしまった感が・・・
バイオレンス、復讐劇、ハチャメチャ感。タランティーノになりたかったのか中島哲也。ただただ娘を捜すだけに人生の残りを費やすストーリーならわからなくもないが、そこまでバカをやるにはアクション満載にしなけりゃ映画が成り立たない悲しさ。基本的に暴力団映画が成立しうるには時代も違う。
ストーリーはどこかでどんでん返しがあるとは思いつつも、それが女性教師の中谷美紀が加奈子を殺したという展開だけで終わったのも勿体ない。妻夫木演ずる刑事にしても、何か秘密があるはずなので、ここもスッキリしない。
小松菜奈はこの映画の中で何人にキスしたのだろうか?たしかに魅力的・・・
【初見以来5年経っても覚えている小松さんの無機質な表情。】
今をときめく小松さんの初出演、主演作。
怪作であったが、初見以来5年経っても細部を覚えている。特に小松さんの表情、そして”眼”。
<2014年7月1日 劇場にて鑑賞>
■2020年8月2日 追記
当時の資料は手元にあるが、敢えて記憶のみにて追記。
・確か、小松さんは今作がデビュー作だったと記憶している。(違ったらすいません。)
今作の監督が”迷走を始めた”時期でもあり、ストーリー展開は相当粗いのだが、バイオレンス描写と、それを凌ぐ小松さんの”あの無機質な表情と氷のような目つき”が強烈に印象に残っている作品である。
その後の、小松さんの躍進ぶりは、万民が知っている事。これだけは、彼女を起用した監督の業績であろう。
狂気な作品
最初から最後まで、血みどろ、かなり際どい性描写もあり、好き嫌いがかなり分かれる作品だろう。
役所広司さんと小松菜奈さんの親子、本当に狂った血が流れてるんだなと思った。
役所広司は元刑事の父親役でDVだし、言葉は汚いし、大声で怒鳴り散らすし、すぐ暴れるし、レイプもしちゃう。しょうもない男。
小松菜奈はその父親の娘。外見は本当に綺麗でどんな男も女も惹きつける不思議な魅力を持った子。でもその裏の顔は、自分にとことん夢中にさせてから、シャブ中にして、オヤジに体売らせてたり、地獄に突き落とすという冷酷な女。
そんな失踪した娘を探し続け、本当の娘の姿がだんだんわかってくる、でも最後には思いがけない展開でちょっとびっくり。映像の展開の仕方が想像なのか、妄想なのか、現実なのか、時空間もいまいち混乱する感じでした。
森川葵さんもこの役でピンクのスキンヘッドに挑戦したり、高杉真宙さん、葉山奨之さんなど今活躍中の若手が出演してて、そこも見応えありました。ちょっとの出演でしたが、オダギリジョーさんもイカれた殺人者の役でなかなか怖かったです。
期待はずれというかくだらなかったというか とりあえず見にくい 荒々...
期待はずれというかくだらなかったというか
とりあえず見にくい
荒々しさを表現したかったのかしらんけど見にくい
んでむちゃくちゃにしても過剰すぎ
あとうるさい
告白の出来が良かったのは結局原作だったんだなとこれを観てわかった
告白でかなり良かったから勝手に評価してしまってたけど告白以前の思い出したら微妙なの多いしこれも微妙やし
全く打てないバッター、打てても凡打程度のやつがたまたまホームランを打った、それが告白だっただけのこと
なんかこれは観るんじゃなかったなガッカリした
ぶっ飛んでました
世界観すごすぎました。
ぶっ飛んでました。
結局娘は殺されてしまってたんですね。
自分が思ってる人と真実って全然違くて
見た目だけじゃわからないし画像でも友達でも
誰でも本人の本当の姿、思考はわからないんだなって思いながら見る映画でした。
とりあえずめちゃくちゃ人が死にます。
人が人にめちゃくちゃに狂わされてく様を見る感じでした。
面白いというより、一体こんだけ狂ったのを見せた最後になにが起こるのかという興味から最後まで見れました。
この映画見て初めて小松菜奈さんが色っぽく見えました。
自分の恋人を自殺まで追いやった復讐のためにここまでやる女の子とかすんごいことになってますね。
そして実の父親を誘惑するシーンは一体なんだったのか?
父が娘を探す理由を追うとヒューマンドラマとも。
娘もヤバいですが父親もかなりヤバいです。笑
宣伝の感じから単なるバイオレンス映画かと思ってなんとなく観るのを避けていましたが、やはりキャスティングが気になり観てみました。
父親が娘を追う「理由」を追っていくと最後の最後のシーンでの父親の行動でコロッと180度変わるような気がして、そうするとかなりグサッとくるヒューマンドラマともとれるように思います。
「ぶっ殺す」ために追ってきた娘が確実に死んでいる状況で自らショベルを持ち掘りはじめ、「あいつはおれだ。あいつは俺がちゃんと、ぶっ殺す」と言うシーン、どうしようもないヤバい父親が最後に見せた娘への愛であり、この物語の要と僕はとりました。しかし本当にまだ掘り起こしてその手で殺さないと気が済まないと思っているのか、ちょっとどっちで解釈すべきかわからないほどそれまでの役所広司のバイオレンス演技は凄まじいです。
あと、妻夫木聡演じる刑事もさりげなくどえらいとち狂っててかつ汚れきってます。さりげこの映画の中のサイコパス2人目。笑
中島哲也大好き
公開当時映画館で鑑賞した。中島哲也作品はは下妻からずっと劇場にワクワクして映画館へ向かう。
下妻、松子、告白、来るは原作も読んだ。この人が映像化する原作はいつも面白い。
でも渇きに関しては、鑑賞直後は観なきゃ良かった〜中島哲也どうしちゃったのーって思ったことしか覚えてない。
でもその後Netflixで何度も観てる。
観ていて胸くそは悪いし、役所広司の怒鳴り声が聞いてて耳障りだし、ボクや緒方が可愛そうすぎるし…
バイオレンスすぎるよ。銃撃戦とカーチェイスはもうやりたい放題w役所ゾンビっすわ。
役所広司は孤狼の血のヤンチャっぷりのほうが好感持てます。
話は逸れたけど、ラストに向けての衝撃は何とも言えない感じでした。中谷美紀もかわいそうだった
中島哲也監督〜、明るい映画また撮ってください。こーゆーのも嫌いではないけど。
軽く見るのが良い
悪い女ばかり作ってしまった日本の父親たち
『乾き。』(2014)
<悪い女ばかり作ってしまった日本の父親たち>
暴力や虐待シーンの羅列だが、LGBTなどと一方で言われるが、この映画では、男が男に犯されることによって強烈なトラウマを与えられて自殺したり、気が変になってしまうというような、これをLGBTを明るくという動きはどう観るのかという隠れた問題点もある。男に犯された男が恋した女が男に指図して犯したという関係。恋した者が悪だったなら。『日本で一番悪い奴ら』も覚せい剤が人を狂わす道具として出ていたが、あの映画はそれでも悪どくはみせてなかったのかも知れないが、この映画は悪どく見せている。娘が極悪人になった経緯は何なのか。元刑事(役所公司)は、妻が不倫して離婚したという面もあるのだろうが、娘のほうが求めてきた近親そうかんに元刑事が怒り、かなりの暴行を娘に与えたことなど、狂った関係が暴力的に羅列される。元刑事も覚せい剤を常用してしまっているが、娘が求めた近親そうかんに関しては父親として元刑事は娘を怒ったが、娘は笑って、誰とでも身体を与えたり、思っている男を窮地に追い込んだりする。こうした娘のサイコパス性があったり、原色の、プリクラの動画集みたいな見せ方で狂気を表す。狂気の上に強い狂気がいて、元刑事は凶悪な集団に拉致される。娘に憧れていた若い男をも男に性行為させたり薬物で狂わせてしまう。悪の上に悪がいて、それで観た者は悪を嫌になってしまう方策なのだろうか。
良い事をみせて良いことがわかるという方策ではわからなくなってしまった社会の見せ方なのだろうか。しかし残虐シーンは見せたくないようなシーンである。娘という狂気を生んでしまった償いのために、悪の集団の中に拉致される父親という構図だろうか。悪と悪が絡んでしまうというのは、小説の朗読で聴いたが、『グラスホッパー』を思い出した。善人ではない部分を持ってしまった人が、
もっと大きな悪と立ち向かうことになってしまったということか。役所広司とオダギリジョーの死闘もすごいし、妻夫木聡の変な刑事もすごいし、バイオレンス映画というのか、こういうフィクションはいったいどういう感覚で観客が動くのか。悪と悪は本気で殺し合っているところを集団で警察が現れて妻夫木は笑っていたり、そういう狂気もある。それは一体なにを表そうとしたのか。こういうのを観ると書いているほうも変なのだが、狂った娘の償いが父の行動だったのか。しかしその過程で、犯罪だらけである。しかし、これを観ると、社会には変な人間も紛れているのかとがっかりした気持ちにもなるような。どうしてこういう映画を選択してしまったかという私の歴史的タイミングのような。一体何が意味があるのか。しかし、役所が絶対絶命から脱出したのか、警察からも逃れたのかとか、時間を戻しているのか、わけがわからなかった。性暴力のシーンも幾つもあるし、小松菜奈演ずる主人公はやたら男女構わずキスをしまくる。しかし、役所は不死身なのか。オダギリもかなり
タフだったが。いくらフィクションだとは言え、この役所の不死身性というのは、一体何を言いたかったのか。雪山の中で遺体を探し出せと言う不可能そうな命令も一体何を言いたいのか。今まではメモのように書いてしまったが、結局、日本社会が壊れてしまったのは、悪い娘に父親がしてしまったというのが言いたい事かと思う。ここまで理解不可能なまでに悪化してしまったのだ。母が不倫しているのもそうした予備だろう。こういう映画にクリスマスのような画像や音楽でつなげるところが、狂気的でもある。悪いことはしてしまったことがあったとしても、こんなに悪くはないかくらいの慰めにも使えばよいのだろうか。それも悪いか。
思ったより面白かった。
予告でかなり惹きつけられ、レビューに目を回してから見た作品。
レビューでは高評価もあれば低評価もある、ある意味ピンキリの作品。
ピンキリだからこそ余計に気になった。
見てみると中身も惹きつけられ、あっという間の2時間。
かなりエネルギッシュで、冷酷な作品。
なんというか、、ストーリー自体は大したことはない。なんなら30分でも描けるくらいの内容だ。
だがそれを飽きさせることなく、延ばして延ばして、引きつける監督の手腕を私は評価したい。
あとは何と言っても、妻夫木聡の演技力。重要なシーンにちょいちょい小出しで出てくるが、どれもインパクトの残る演技。文句なしの天才俳優だと痛感した。
彼の演技を見るだけでも価値のある作品だと思う。
全359件中、61~80件目を表示