るろうに剣心 伝説の最期編のレビュー・感想・評価
全330件中、1~20件目を表示
新しい時代を生き抜くために!
前作より張り巡らされた伏線の数々、一応、今回の作品でまとめ上げられたようには思える。個々の戦いもそれなりの完成度はあったと思うが、如何せん詰め込みすぎの感がなくもない。 やはり一人ひとりの抱える想いを描いてこそ、その戦いが生きてくるのではないか。
見た目には、派手で見応えのある戦闘シーンではあるが、そこに想いが感じられないことで薄っぺらな戦い、ゲーム感覚でしか味わえなかった。でも、魅力のある戦闘シーンであったことは事実であり、全体的には及第点として納得できて、作品自体は、大好きな一本です!
かっこいい剣心を実現させてくれてありがとう。まずはこの一言を言いたい。その上で自分的に不満な点を含めていくつか意見を・・・
【ラストにふれるネタばれもあります。要注意!!】
前作のレビューでも語らさせてもらったが、殺さずとは一体何なのか? 人斬り抜刀斎が殺さずの誓いを立て、逆刃刀を手に戦っている横で、警察官達が真剣で斬りかかっていくのが、今回も目についた。とは、言っても映画なんだから、一本の作品において派手なシーンを演出するためには仕方のないこととして(確か前作のレビューでも同じ事を書いたような)まぁ、許すとしましょう。
でもね、最後の志々雄との一戦は、ちょっと許しがたい。派手な戦いとして見応え十分ですが、戦隊モノじゃないんだから、大人数で一人をいたぶるのは、ヒーロー側としてどうも・・・。
最初の頃の一人ずつ戦っていくところまでは、まだ良かったんです。自分たちも傷つきながら上がってきたんだから、志々雄にもちょっとは不利になる部分があってもいいでしょう。最後には、剣心との一騎打ちでって思ってたら、なんでまた寄って集って・・・。おまけに、突然の蒼紫まで参戦しちゃって。
やっぱりこの部分に関しては、気持ち的にちょっと萎えちゃいます。
そして、あのラスト。まさかのプロポーズ? 2作品とうして、薫の位置がイマイチだったところへ持ってきて、これはどうなんだろう。
メインは、どう見ても派手な殺陣であり、薫と剣心のつながりは、おまけみたいに思ってたのに、いきなり最後で大々的に取り上げられても。 戦火の果てに、ほのぼのとしたラストシーンは確かに期待通りではあったのですが・・・いかんせん、これは。
自分的には、赤べこで笑いながらの鍋を囲んでってシーンを期待していたのですが・・・。
不満な点も多い作品ではありますが、自分の評価は、どれだけその作品が好きかってことなんです。
このカッコいい剣心は、何度も見たい一本です。
タイトルなし
最終章を観る前のおさらい鑑賞。
志々雄真実との決戦。前作と違いクライマックスは盛り上がるが、そこに至るまでは修行だったりと大した事は起こらない。
藤原竜也さんの演技が相変わらず抜群に良く原作以上にカリスマの有る悪役を作り出してくれている。
アクションは相変わらず素晴らしくラストバトルは楽しめたが、できれば剣心と志々雄のサシで決着を付けてほしかった。
ちょっと助っ人が多過ぎて剣心との力の差が大きくなり過ぎているように見えて嫌だった。
志々雄以上に悪なのが明治政府。志々雄の暗殺未遂から始まり、剣心を頼ったり囮にしたり、あわよくば死んでもらおうと大砲撃ったり、勝利の立役者だと称え、抜刀斎の死の偽装を褒美のように与えてチャラにしようぜって感じで恥ずかしげもなく都合の良い考えを押し付けてくる。
最終決戦の志々雄vs剣心・左之助・斎藤・蒼紫のバトルが熱い!
最終決戦の志々雄vs剣心・左之助・斎藤・蒼紫のバトルが熱い!
4人同時相手でもボコボコにしちゃう志々雄の強さは圧倒的。弱ってる身体で限界まで戦ってる姿を見ると、可哀そうになってきて志々雄をちょっと応援した。満身創痍じゃなかったら剣心たちに勝ってたのかな。
印象に残った台詞は2つある。
1つめは「てめえのモノサシで測るな」
由美を刺したとき、志々雄が剣心に放った台詞。刺された由美はショックを受けてるかと思いきや、「初めて戦闘の役に立てた」と喜んで逝く。言葉には出さずに行動で愛を示す行動がかっこいい。志々雄と由美の絡みのシーンがもっと有ったら、このシーンは感動的になったと思う。
2つめは「蒼紫には生きてもらう」
瀕死の蒼紫を助けた巻町操が、目覚めた蒼紫に放った台詞。目の前に仇が居るのに、あえて生かす選択をした巻町操。心が広いなと思った。仇を前にして許せる人なんてあんまり居ないだろうな。
この蒼紫の選択のおかげでラストバトルに蒼紫が乱入することになるのだが、これが一番熱かった。今まで敵だった人物が、強敵のために手を組む展開は燃える。
敵役の魅力さ、アクション、ラスト~エンディング、どれを取っても3部作の中では一番面白かった。残りは『Final』と『Beginning』。このまま一気に駆け抜ける。
豪華メンバーでの大決戦
いろんな話をこの時間の中にまとめるのは大変だったろうと思う。特に東京に着いてからの後半は、詰め込まれすぎて何処にも感情移入できなくなってしまった。また、最後の戦い中で剣心が一人不殺を貫くことの意味を読み取れなかった
しかし、最後の決闘シーンはなかなか見ごたえがある。手練れ三人に対して一人で闘う志々雄真実の凄味、恨みの深さがひしひしと伝わる。
それにしても決着後の伊藤博文の言動はひどすぎるのでは…
静と動のバランスが良く、完成度が高くて満足
【まず諸々について】
前作(京都大火編)の激しいアクション映画といった印象とは一風変わって、会話が興味深く、戦いの場面も格闘技観戦のようで楽しめた。
今回のエンディング曲の『Heartache』(ONE OK ROCK)が、前作までのハードロックと異なり、イントロからアコースティックギターで歌声も綺麗で聴いていて心地良い。
【女性キャラ】
高荷 恵(蒼井 優)は、蒼井 優さんのオデコが好きなのに前髪に隠れていて残念。
髪型のせいかもしれないけど、巻町 操(土屋太鳳)の顔が山崎賢人さんと似ている。
駒形由美(高橋メアリージュン)の妖艶の姿は”立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花”。
神谷 薫(武井 咲)が髪をおろして水色の衣でウロチョロしてたシーンは、ちょっと萌え。
【男性キャラ】
伊藤 博文について興味が湧く。架空の世界なのか本当の世界なのか曖昧さが絶妙で面白い。
今作の緋村剣心(佐藤健)の修行後のスピードアップした戦いが鮮やかで面白い。
比古 清十郎(福山雅治)と修行する場面は、格闘漫画でよくあるシチュエーションだが、竹藪などの背景の美しさが際立っていて独特なインパクトがある。
相楽左之助(青木 崇高)、四乃森蒼紫(伊勢谷友介)のアクションシーンは前作以上に個性が出ていて見応えがある。
瀬田 宗次郎(神木隆之介)の感情の変化の演技は見どころ。
志々雄真実(藤原竜也)と剣心の両者が満身創痍で頑張る姿が印象深い。燃えながらハハハハハと笑い続ける志々雄真実は不気味。
斎藤一(江口洋介)は、抜刀斎処刑の茶番のあたりからの活躍が格好良い。ラストの不満げな表情は必見。
天翔ける龍の閃きってろるけんだったのかwwww
幕末の武士や剣、戦いと西欧文化が入ったばかりの明治の時代の違和感が好き。
福山雅治と佐藤健の色気がダダ漏れだった…。
ほんと明治維新の時も藤原竜也倒す時も政府くそ!!
しかし斎藤一の現れ方がかっこよくて惚れた。
さらっと十の強い奴らがあっさりと倒されてて草。
伊勢谷友介が素直な良いやつで、藤原竜也との戦いに現れたときは笑ってしまった。抜刀斎大好きかよ。
翁のシーンは心臓きゅっとなる。
ご老体が鞭打つ姿は見てて悲しくなる。
前作のラスト剣心子供時代、藤原竜也がもろとも剣心を刺すところは思った通りだった。
まさか今更になってるろうに剣心一気見してしまうとは。
おもしろかった。
映画見に行く。
原作未読だが、天翔ける龍の閃きは20年ぶりくらいに聞いたワードで、衝撃が走りつつもわろてしまた。
そばかすの数を数えてみる〜♪
21.4.18 GEO
あれ、脚本家が変わった?
一作目や京都大火編には、物語りを感じたが、いきなりの鉄鋼船のお出まし以降は???。いきなり陳腐化?
最後の敬礼にいたっては、『それですますの?』という感想を持った。
前の二作とは印象が違う。
アクションは前の二作と同様に素晴らしいと思う。こんな剣撃は見たことないと思う。
なのに残念な気分。
蒼紫におじじがやられたのに、最後の場面で、寄り添うかな。
十本刀ってなに状態で、海岸での戦いでササッと触れただけ。本当はしっかりしたキャラ設定があると思うのだが。二本に分けた意味があったのか。
ってな、印象を持ってしまった。
もう一度見れば変わるかな⁇!
グッドバイ江戸、ウェルカム明治
藤原竜也が燃えていくとともに、江戸時代も本当の意味で終わった。明治時代の本当の始まり。ラストサムライに敬礼。
佐藤健にコクられたら、一緒に明治を生きるわ、どんなことがあっても!
そういえば、滝藤さんはどうなったの? いつの間にか消えていた。
日テレ金曜ロードショーを視聴。
まさに死闘
佐藤健扮する緋村剣心は3日間の眠りから覚めて福山雅治扮する師匠比古清十郎に助けられた事を知った。剣心を圧倒する清十郎を演じる福山雅治の殺陣も素晴らしかったね。
藤原竜也扮する志々雄の一段と凄まじい炎の剣の迫力も凄かったね。これ以上の殺陣は無いだろうな。まさに死闘だね。
何度も観てると‼️❓みえてくるものがある‼️❓
テレビの録画して、五回目くらいの鑑賞。
最初は、文句なしに感動したが🥲
今回は冷静に評価。
すると、本当に演技が素晴らしい人がみえてくる。
ただ、一人、それは、神木隆之介。
ああ、佐藤健、福山雅治、藤原竜也、と比べて、なお、ダントツ。
なるほど。
志々雄さんお察ししますw
志々雄を集団リンチのシーンで刀で戦っている中、素手で殴りかかってくるヤツ(左之助)…ホント誰だお前!?ですねwww
それにしても最強にこだわってた四乃森さんとか、斉藤さんとか武士道的にリンチはありなのか?もう勝ちゃーいいのか!?
飛天御剣流奥義!天翔集団リンチの閃!!
アクション時代劇『るろうに剣心』シリーズの第3作にして、前作の直接の続編にあたる。
剣心は志々雄一派打倒のため、かつての師匠・比古清十郎の下で飛天御剣流の奥義を会得しようとするのだが…。
監督/脚本は大友啓史。
○キャスト
緋村剣心…佐藤健。
神谷薫…武井咲。
高荷恵…蒼井優。
斉藤一…江口洋介。
四乃森蒼紫…伊勢谷友介。
巻町操…土屋太鳳。
志々雄真実…藤原竜也。
瀬田宗次郎…神木隆之介。
佐渡島方治…滝藤賢一。
比古清十郎…福山雅治。
清里明良…窪田正孝。
これまで通り、いやこれまで以上にアクション的な見所はあると思う。
映像の美しさも、過去作同様に素晴らしいです。
しかし、肝心の脚本に関してはおろろ…?といわざるを得ない。
はっきり言って、お話だけで言えば下の下。酷いと思う。
前作のクライマックスで、物語は原作から大きく改変された。
っらあ‼︎で大破するはずだった軍艦・煉獄さんが生存。
京都大火という囮作戦は功を奏し、志々雄率いる十本刀は東京へと侵攻を開始する。
原作では未遂に終わった黒船の再現を、映画版では見事実行に移したのである。
これはいわゆる電撃作戦だったはず。
宗次郎を始めとする十本刀など、規格外の怪物を有する剣閣集団である志々雄一派であるが、全体の戦力でいえばやはり数で勝る明治政府が有利。
そのため、秘密裏に出向した装甲艦・煉獄により首都中枢を奇襲。混乱に乗じて一気に東京を手中に収めてしまおう、というのが志々雄真実の計画だったはず。
確かに、数で劣る志々雄が政府転覆を狙うのであれば策はこの手しかない。
…なんだけど。
何故か本作の志々雄真実は、煉獄を沖に停泊させて意味わからん要求を伊藤博文に対して行う。
あのさぁ…。折角の首都攻撃のチャンスに何をやっとるのかね君は。
時間をかければかけるほど、政府も体制を整えて来ることくらいわかるだろうに。
案の定、砲撃によって煉獄沈められるし。これなら剣心居なくても志々雄倒せたんじゃ…?
バカとしか言いようがない。志々雄真実、お前国獲る気ないだろっ!?
剣心の斬首云々の件も本当に陳腐。剣心本人も言っていた通り「茶番」の一言に尽きる。
リーサル・ウェポンである剣心を、明治政府が志々雄真実の要求通り始末するはずないじゃない。
だって本当に剣心殺しちゃったら、志々雄に対抗する駒が無くなっちゃう訳なんだから。
剣心を差し出せば国取りを諦める、とかそういう提案を志々雄がしていない以上、剣心を差し出すメリットが明治政府には一切無いわけだから、そりゃああなりますって。
本当に脚本が下手くそすぎる…。
何も原作通りに映像化しろとは言わない。
原作では、京都大火と煉獄による奇襲作戦を未然に防いだ剣心&左之助&斉藤が志々雄真実のアジトに踏み込み、『死亡遊戯』のように中ボスを倒しながら最奥を目指すという、いかにも少年漫画的な展開が繰り広げられる。
流石にこれをそのまんま実写映像化するわけにはいかない訳で、何らかのアレンジは必要になってくる。
そのアレンジをした結果が、本作のシナリオという事なんだろうけど、あまりにも原作と比べて展開がお粗末すぎる。
物語の構成が上手くいっていない為、クライマックスである志々雄真実vsメイン4人のバトルの際に、志々雄が「誰だお前っ?…誰だお前っ!!?」みたいなリアクションを取るような事態になってしまっている。
このラストバトルもさぁ…。
原作では1vs1×4の構図だったものを、1vs4という形に変換してしまった為、なんか剣心たちが志々雄をリンチしてイジメているようにみえちゃう。
まさか、飛天御剣流の最終奥義が「天翔集団リンチの閃」だとは思わなかったよ…😅
剣心が比古清十郎に教えを乞うタイミングもおかしな事になってる。
京都大火の前には奥義を習得しておかないと!
「志々雄真実はおろか、その手下にも勝てない」って自覚しているんだったら尚更でしょうに。
たまたま師匠に出会わなかったら、どうやって志々雄&宗次郎を倒すつもりやったん?
原作ファンとして一番不愉快だったのは、左之助vs悠久山安慈戦。
安慈和尚がモブキャラだったのは、時間の制約上多めに見るとしても、ギャグ展開でお茶を濁したのは許せねー💢
なんだよ金的って!しかも「キーン」みたいな寒いSE付き。面白いと思ったのか!?
安慈和尚は『るろ剣』史上最も暗い過去を背負った人間。彼を茶化そうなんて、『るろ剣』にリスペクトを持っていたら絶対に出来ないはず。
時間的、もしくはコンプラ的な理由で描き込めないのであれば、安慈和尚の出番を丸々カットしちゃえばいい。
あんな最低な形で登場させるとは、思い出しただけでもはらわたが煮え繰り返るわ!💢💢
四乃森蒼紫、結局何だったのこの人?
最後傷ついた蒼紫に肩を貸していたけど、操は彼を許したの?翁ぶっ殺されたっていうのに、心が広いなぁ…。
蒼紫が魅力的なキャラクターなのは間違いないが、この実写版では完全に扱いに困っていた。
そりゃ蒼紫は『るろ剣』のメインキャラクターだけど、いないところで物語的には特に困らない。
蒼紫様には悪いけど、彼の存在は無かったことにした方がスマートな映画になったと思いますよ。
色々と不愉快な映画だったけど、志々雄真実の断末魔に爆笑したので許すことにします🤣
「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛!!」という、藤原竜也の鉄板ギャグを堪能する事が出来るという点で、この作品はおススメです!!
…えぇっと…。「破軍の不二」はどこにいるんでしょうか?あんなにデカい人、見失う筈ないと思っていたんですけどねぇ…。
あ、「盲剣の宇水」さん!立派な咬ませ犬役お疲れ様っした!映画史上もっとも派手な見た目をしたモブキャラだったんじゃないっすか〜🤣🤣🤣🤣🤣
眼心「何が可笑しい!!!!」
志ヶ雄は、あのデッカイ黒船で、何が出来ると夢想したのか?
「るろうに剣心 伝説の最期」を観て、本筋ではなく外伝的に考えてみたい。
ペルー来航から26年。
志々雄は京都を落とすと見せ掛けて実は東京に黒船を運ぶ。
この黒船なんなんだ!
船なのに動かない。
大砲はある・・・有るったって100メートルも飛ばないでしょ!!
そんなもん100発撃ったって、海岸に穴が開くくらいのものだ。
そうだ!!
志々雄が狙ってたのは「決起、なのだ」
これはクーデターのことね。
これは三島由紀夫のクーデターのパフォーマンスと同じ・・・じゃないか?
志々雄はクーデターが成功するなんて思ってなかった、多分。
やりたかった事は、
明治政府樹立に利用されて「犬死した幕末の志士」
彼らのひとり(緋村剣心も然り)として、明治政府に反旗を翻して、
自分らの存在をおもんばかってほしかった。
「ただの犬死ではない」
「立派に生きた」
そう示したかったのだと思う。
翻って、緋村剣心て男。
主人公だけれど、強くない。
「不殺(殺さず)の誓い」そして「逆刃刀」
強い訳がない。
でも剣心はそれでいい。
過去鑑賞
京都編の後編。 やはり天翔龍閃のすごさは実写では難しいですね(笑)...
京都編の後編。
やはり天翔龍閃のすごさは実写では難しいですね(笑)
師匠の福山雅治がけっこう合っていて、やはりカッコよかった。
映画では凝縮されてしまうので原作好きにはもの足りなさもあると思うけど、対蒼紫、対宗次郎、対志々雄戦も迫力があって殺陣のアクションはさすが。
実写化ということでは完成度が高いし、3部作通しておもしろく観れたのでよかったです。
引っ越し第④弾 邦画アクション映画の金字塔!でもこっち側(剣心、他色々含む)弱すぎ!
いや、そこがこのシリーズを通したテーマとして言いたいことじゃなんだろうけれど。
「強さって…何かね?」を問うのがおそらく剣心のテーマなんだろうけどさ(知らんけど)
とにかく志々雄の無双が強烈すぎるのよ。半端なく強いの。まさにフリーザ様!
アッー!同じマンガ雑誌の連載ですやん!
そして、剣心が哀れなほど弱いの。おまえあかんわ。
しかもこれ、観る順序間違えて第二作目を飛ばして観たのですね。
ってことは、海岸に打ち上げられた剣心は、つまりフラッシュバックのまま歴史的惨敗を喫した後なのね。
おまえあかんわ。主役失格やで。
今作のクライマックス、剣心と志々雄の対決では、まさに電流爆破デスマッチみたいな。
四人がかりで場外乱闘の様相だもんなぁ。そんなんいくら相手が強いとはいえ卑怯ですやん。戦隊物じゃないんだから。
なのに、まるで相手にならないでござるよ…剣心、おまえ、何やっててん!と心の中で罵声を浴びせながらも応援せずにはいられないの。
しかも決着は、まるでカラータイマーの鳴り終わったウルトラマンにとどめを刺すだけみたいな。
あまつさえ、長い小芝居をうつ余力さえ残しているとか、ほんと、志々雄、おまえ一体どんだけ怪物やねん!サイボーグか?「否定できなさそうな感じがなきにしもあらず」
で!剣心!結局奥義って何やったねん!ですよ。
繰返し、強さってのは、そこじゃないですよ。みたいなことがテーマなんだろうけれど。
観ている側は“全く歳をとらない”師匠がのたもうた「剣術とは殺人術。どんな綺麗ごとを口にしても、お題目を口にしても、所詮はそれが真実。」的目線で見ちゃうのよ、この手の映画は。
「敵を殺ったれ!殺ったれ!」なんですよ。綺麗ごとやお題目を口にしても。
剣心が秘奥義で鮮烈、かつ華麗に戦うなり、斎藤や左之助にも花を持たせて、一矢報いるところも見たかったなぁ。
とにかくこっち側の主要キャラの弱さが目立ちまくりだったの。
観ていてつらかったの。結構体力使いました(汗;)
ドMの人目線なら、また違ってくるのかな?
ワイヤーアクションは今回も光りまくっていましたけれど。
このシリーズが今後の邦画のアクション物の道標になるのかな。
さぁ、順序間違えた『京都大火編』も観ようか。
そしてまた駄文長文のレビューになったことも反省しようか。君。
↑
それな。
この頃はこの程度でも駄文長文を自覚して、反省もしてたのな…(^_^;
シシオ強すぎ
翁生きてたんだね。ホッとしたのも束の間、なんで自分で蒼紫を止めに行っちゃうのかな…
蒼紫様、剣心にやられた後の弱った感じがまた色っぽい。
シシオとの戦いでようやく剣心と一緒に戦う姿が見れて満足だけど、あまり出番が多くない…
4人掛かりでも倒れないシシオを倒すのは自らの炎。
伝説はシシオのほうだな。
全330件中、1~20件目を表示