劇場公開日 2015年12月18日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ フォースの覚醒のレビュー・感想・評価

全882件中、341~360件目を表示

3.0SWの一つの世界

2016年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
うくお

1.5エピソード7である必要性が感じられない

2016年1月11日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
クリッター

4.5原点回帰!

2016年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

エピソード4のリブートとも言うべき、リアルタイムで観てきたオールドファンも思わずニンマリの本作。
ストーリーこそまるで吐いて捨てるほどある昔ながらのRPGのような予定調和ぶりだが、敢えて冒険を避けたその潔さが成功している。

007/スペクターといい本作といい、長寿シリーズにはこのところマニアも喜ぶ原点回帰(+出生の秘密ネタ)が続きますな。
次回は「ファーストオーダーの逆襲」か?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
655321

0.5ガッカリ

2016年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネマニア

4.0新たなシリーズの始まり

2016年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

次回以降に期待!
レイの運命は?
フィンの運命は?
銀河に平和は戻るのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BINGOFOX

5.0久しぶりの映画館での映画鑑賞。 それをこいつにしてよかった!! 今...

2016年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりの映画館での映画鑑賞。
それをこいつにしてよかった!!

今日という日のためにシリーズを1-6の順で一気見したけれど…そこまで必要性は感じないかな。
新スターウォーズってよりは、新生スターウォーズと言ったところか。
新キャストに加えおなじみのキャラクター勢も登場。
カメオ出演程度かと思いきや、しっかりストーリーに絡んでくる。それだけに、今後の6-7の間の埋め方が重要になってくるかと。

監督が監督だけに、変化に戸惑うかと思ったけど、お決まりのセリフや、らしいカメラワークなど、往年のシリーズと変わらぬ姿勢で観れた。


敢えて不満を言うならば、それは新キャストかな。
特に今作の敵である仮面の男。これまでの敵に見られたカリスマ性や畏怖に欠ける…

まだまだ説明されてない点が山ほどあるので、続編に期待。8が出ても、また1-7を観ることはないと思うけど…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょー

5.0新生スターウォーズ誕生

2016年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エキスポシティのIMAXにて、超巨大スクリーンで最高級の環境で鑑賞した。
世界中が待ち望んだep6の続き。"ルークたちのその後"を描いた今作は「続・スターウォーズ」というよりは「新生スターウォーズ」というに相応しい。
なにより、ep6の続きとしてではなく新たなスターウォーズとしての新境地を切り開いた。
今後、空白の時間に隠された真実が解き明かされることは明白だが、それを如何に演出できるか。
今の時点での謎は多いままではあるものの、一話完結の要素もありスッキリできる。次回作への期待がまた大きく膨らんだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
@Ryota_yade27

3.53Dはよかった

2016年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自然な感じで、3Dが仕上がっている。見終わっての結論は、レンタルDVDで見てもよかったかも・・・
内容は綺麗にそつなくまとまってますね。もっとハラハラドキドキかと思ったが、そうではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
masato

1.0旧作レンタルになるまで待った方が良いかも

2016年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

期待して見に行ったのですが、ちょっと、おもしろくなかったです。旧作レンタルになって100円くらいで見るのが、ちょうど良い作品かもしれません。高いお金を払って映画館で見るのは、もったいないと感じた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マキ

5.0涙が止まらなかった。

2016年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

自分でも何故かわかりませんが、
涙が止まりませんでした。
スターウォーズシリーズは大好きです。
だからだと思うのですが。

監督がバトンタッチされて、
スターウォーズの世界観も変わるのかな?
と期待と不安両方持ちつつ観に行きました。

結果、安心して見終えることができました。
ストーリー的に悲しいシーンももちろんあるのですが
ファンを喜ばせるシーンもたくさんあるし、
映像も迫力あってわくわくしたし、
これからのシリーズも観たいと思えました。
個人的にエピソード4が好きだからかな?(笑)

何より、
BB8かわいすぎ♡ (笑)
あんなキュートなロボットだなんて(≧▽≦)
R2D2 もかわいくて好きだったけど♡

ラストシーンから、
これからの展開に期待が持てました!
フォースと供にあらんことを☆

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Jane

4.0良かったじゃない

2016年1月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kazchi

3.5まぁ三部作の序盤らしい展開

2016年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
桶

4.5人それぞれだな

2016年1月10日
iPhoneアプリから投稿

楽しめました。迫力は足りなかったけど、楽しめる作品でした。よく主人公の役者みたいな女性を発掘してくるなと関心します。批判ばかりして楽しめない人が可哀想に思えましたね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たか

4.0ちゃんと見てる?

2016年1月10日
iPhoneアプリから投稿

レビューで低評価つけてる人は多分ミーハーなんだなと思う。
前作とかしっかり見てる人は今回のやつが面白いと思うはず。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
かるま

4.5ネット上の評判ほど悪くない

2016年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ネット上で賛否両論、というか、ここ最近は悪い評価が目立ってたので、戦々恐々としながらIMAX3Dで鑑賞。

前半は今作で新たに登場したキャラクター主体で進み、後半は前作までのキャラクター主体に変化。
歳とったなぁというのは否めないけど、やっぱりハンソロ等見慣れたキャラクターが出るとテンションUP。

確かに今までのシリーズで観たことある展開だったり、先が読める展開があったりもしたけど、それはそれで安心感につながり、懐かしさの中に新しさが混在する感じで、これから始まる三部作への期待につながった。

スターウォーズに過剰期待して観ると悪い評価につながるのかもしれないが、一映画好きとしては満足できる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぽんぱる

3.5んー

2016年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Facelift

3.0残念

2016年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
むった

0.5びっくり!

2016年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
teto3117

1.0上映終了直後、会場が「重たい空気」に。

2016年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今日、見てきました。土曜日なので3分の1位席が埋まっていたのですが、映画終了後の雰囲気が、ちょっと異様でした。見た人全員が「何この映画、おもしろくない」という感じの、非常に「重たい空気」に会場が支配されていました。映画でこんな感じになったのは初めてなので、ちょっと、友達と驚いています。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
グラハム

2.5大衆とマニア向け両立させつつ

2016年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

前評判をチラ見したところなかなかシビアな意見が多い
しかしそんなの関係なく面白い映画は面白い

本作は大衆向け、マニア向けを両立させ非常に高いクオリティの作品に仕上がっている。
前作を知っていれば楽しめるのは確かだが、別に知らなくても
「かつての英雄と強大な敵が不在になった」
程度の認識でも楽しめるようになっていた。
人間関係は若干混乱するかもしれない
新規のキャラクターはシリーズのファンでも受け入れやすい
コミカルで魅力あるキャラクターだ
また、シリーズ通して登場するキャラクターも実にいい見せ場を与えられている

アナキン編が出来の悪いCG連発でマニアのひんしゅくを買いまくったのを反省してかちゃんと実写で作るべきところは実写で作られている
Ep4〜6の雰囲気を壊さずに描かれた美術が素晴らしい

いくら演出とはいえトンチキな充電兵器には少々興ざめしたが
フォースもジェダイも実在するファンタジーだと思えば突っ込むだけ野暮というもの

次回作が楽しみになるドラマティックな引き
娯楽超大作として素晴らしい出来だ
スターウォーズシリーズはまだまだオワコンなんかじゃない

追記
次回作以降で無事オワコン化したので評価変更しました。
過去作に遡及して評価変更するのは初めて、そのくらい酷い
多少の問題はあるもののリブートとしては良好で、期待させる展開だったにも関わらず
その帰結があれでは低評価に変更も致し方ない。

本当にありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tabletap