劇場公開日 2015年12月18日

  • 予告編を見る

スター・ウォーズ フォースの覚醒のレビュー・感想・評価

全882件中、361~380件目を表示

4.0おじさんは素直に楽しみました

2016年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kaz

スター・ウォーズ フォースの覚醒

2016年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
timebandits

0.5劇場へ行くよりレンタルが相応しい映画

2016年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

映画としては面白くなかったのですが、マニアックな見方をすれば、楽しめる映画かもしれないので、レンタルになるまで待って、自宅で気になる部分をチェックしながら見ると良いかもしれません。劇場での鑑賞は、お金がモッタイナイので、オススメできない映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
summer

2.01977年のエピソード4以来

2016年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

およそ40年ぶりにスクリーンでスターウォーズを鑑賞しました。40年前にあの作品を世に出したルーカスの才能に改めてすごさを感じました。本作品も楽しめましたが、当時の驚きや興奮には至らなかったですね。最新のテレビドラマにリメークした感じ。スターウォーズに壮大なドラマとあっと驚くアイデア、ワクワク感を期待しすぎるのかなぁ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パリン

3.0まあ

2016年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昨年末、観た内の1本。
スターウォーズシリーズはエピソード1の3D版?を観た事あるだけです。
スターウォーズシリーズの詳しい事は分かりません。
取り敢えず思った事。
3部作の長い予告編を観た感じ。
あとはヒロインの人の演技が、正直言うと上手くない。
まだ演技始めて、1年くらい?らしいから仕様がないのかなと。
これからの女優さんだと思って見守ろうかな。
ま、そんなトコです。
難しい事、書くつもりないんで思った事、書いていこうかと。
年末年始で、まだ観たのいくつかあるけど気が向いたら書こうと思ってます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひで

4.5やはりワクワクしますね

2016年1月9日
iPhoneアプリから投稿

映画『スターウォーズ フォースの覚醒』を見てきました。やはりこのシリーズは、ワクワクさせるものがありますね。特に、オープニングの音楽はいいですね。

ハン・ソロが出てくるのは良いのですが、レイア姫との因縁など、あぁそういうことなのかという感じです。カイロ・レン(ダースベーダーの後釜)との関係など、一作目で明かしてしまっていいの? という感じです。
主人公を演じるレイの素性は想像はできますが、謎のままになっています。意識的にスターウォーズ・シリーズの一作目と同じ展開にした点は賛否が分かれそうですが、評価は⭐️⭐️⭐️⭐️と半分です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エンドルフィン

5.0期待以上の出来❗️

2016年1月9日
iPhoneアプリから投稿

字幕2D.字幕3D.IMAX3Dと三回鑑賞しましたが、三回共楽しめました‼️
スターウォーズ歴は5が中学1年生で、レアルタイムで劇場で見ました。
今回はたしかに他のレビューにコメントあるようにエピソード4.5の良いところを合わせたストーリーですが、スターウォーズは大きなスクリーンで観ることが、何より至福の時間です‼️
映画館で上映している時に観に行きましょう❗️
後、一回は観に行きます。今度は吹き替え版を。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
junjun

4.0まずは上々の立ち上がり、真価が問われるのは次でしょう

2016年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

一応エピソード1~6まで全部見ているとは言え、正直それほどのスターウォーズ愛がある訳でもなかったので、程々に楽しめれば・・・ぐらいのテンションで見始めたのですが、やっぱりあのオープニングを見るとグッとテンションが上がっちゃいますね!
話には聞いてましたが、ディズニーのロゴがオープニングで出てこないのはホント大正解、そしてあのおなじみのテーマ曲はある種魔法の音楽と言えるでしょう。

内容は、全世界に膨大な信者を抱えるシリーズですから、相当オールドファンを意識したのでしょう、冒険はせず極力批判が少なくなるよう良くも悪くも無難にまとめた、旧三部作のエピソード4~6を強くリスペクトした作風に仕上げてきましたね。
良く言えばオマージュたっぷり、悪く言えば旧三部作の焼き回しと言えなくもないですが、久々の新作ですし、懐かしさの中にも未来へのワクワク感を感じれるシーンは多々ありましたから、まあとりあえず悪くは無い船出だったと私は思いましたよ。

30年後の世界だけあって新キャラが登場する度やっぱりあの人物は誰々の血を引いているのか?このキャラはやっぱりあのキャラのような役割を持っているのか?等、長期シリーズならではの楽しみもありましたね。
ルーク、ダースベイダー、レイア、ハン・ソロ、様々な因縁も渦巻いたりで、懐かしい思いに駆られながら楽しませてもらいました。
老けすぎて誰だか分からない状態になっていた方もいましたが、ダイエットしたのか予想よりはマシでホッと一息(笑)

主人公レイの力強いヒロイン像と脱力系男子フィンのコンビは、新たなるスターウォーズを感じさせるコンビでホント良かったですね。
逆にダースベイダーを思わせる風貌のカイロ・レンはそのキャラでいいのか?やや拍子抜け。
まあ往年のキャラと新メンバーが今後どう交錯して行くのか、とりあえず期待して待ちましょうか。
ところどころ物足りない部分もありはしましたが、そこはBB-8萌え&チューバッカ萌えで十分補って余りあるものがあったので、まあ良しとしましょう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
スペランカー

4.0ベンが…

2016年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベンが残念なキャスティングと感じました。
あとレイのフォースの覚醒がとんとん拍子!
でも楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sunny

0.5制作意図が全て裏目に出た作品

2016年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

いやー、実に残念な出来上がりで、残念でした。BB-8のようなロボットは現在では珍しくないですし、ハン・ソロ、レイア、ルークの姿はあわれでしたし、所々に出てくるアクションも、ドタバタ劇にしか見えませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
C3PO

0.5ルーカスが「レトロな映画」と批判的発言・・・・その気持ち、分かります!

2016年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ルーカスが古いファンを喜ばせるための「レトロな映画」と批判的発言。
他にも、「SWを白人奴隷業者(おそらくディズニーの事だと思います)に売ってしまった」とも発言しているようです。

私も本作を鑑賞し、ルーカスの気持ちが分かる気がします。

ルーカスが紡いできたスターウォーズの世界感が無くなっているようで、それは、まるでキャメロンの手を離れたターミネーターの様でした。

気になった点をいくつか・・・・

1、まず、クライマックス。EP4以外の全てのスターウォーズはクライマックスに複数の物語(戦い)が同時進行で進んでいるように感じます。EP3では、アナキンvsオビワン、ヨーダvsシディアス卿、各地のジェダイ暗殺。EP2でもクライマックスの戦いの中で、いくつもの主要キャストの戦い描かれていました。今作品では、レイvsレン、宇宙での戦闘と2つの物語しか描かれていませんでした。

2、クライマックスの盛り上げ方に違和感を感じました。EP1~EP3では、オペラの様なBGMで重厚な雰囲気を醸しつつ、クライマックスの緊張感を盛り上げていましたが、今回は、2つの物語ともあっさりカタが付いたように感じました。もう少し演出に工夫が必要では?

3、今までは作品の舞台になる星は、非日常的な厳しい環境の星が沢山ありましたが、今回は、地球上にありそうな場所ばかりで、その辺の演出もルーカスの考えと違っている気がします。

4、リブート的な場面が多すぎる。リブート多用は、ストーリーの手抜き以外の何物でもない。何故なら、今までのスターウォーズは全て斬新なストーリーで私たちの度肝を抜いてきたのだからです。

それ以外にも、多くの人の指摘にあるように、「ぱちベイダー」が弱すぎで、物語全体を軽薄な物にしてしまっていると感じました。ダースベイダーやダースモール等のように底知れぬ強さを持った悪役必要では?

おそらく、これらの不満は、ルーカスが制作に関わっていれば起きなかったのではと感じます。

キャメロンの手から離れたターミネーターのように、ファンをがっかりさせるシリースにはしないで欲しいです。とりあえずEP8に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ハナビ

4.0引き込まれました!

2016年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スターウォーズはエピソードⅠしか見ていないのですが、話題の作品なので試しに鑑賞。
結果、最初から最後まであっという間でした。
過去の人物相関図がイマイチ分からない私でも十分に楽しめます!スターウォーズファンになったかと言えばまだ微妙なところですが…
今後エピソードⅠから一気に見直して、次のエピソード8に備えようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆずっきー

1.0残念

2016年1月8日
スマートフォンから投稿

期待してただけに残念だった。
大作で金も掛かっているのでそれなりは観れるが続編を見に行こうとは思わない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レインボー仮面

0.5レンタルまで待てはよかった。

2016年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

3Dで観たのですが、おもしろくなかったので、失敗しました。お金を損した気分です。レンタルまで待てばよかたと後悔しています。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
チューイ

3.5ジョージ ルーカスの天才性が光った

2016年1月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今回の監督も天才だと思ったが、オリジナリティは低く、焼き直し感がかなりある。
焼き直し感満載なのに、楽しめたのはほんと凄い。
それにしても、この世界観を創ったジョージ ルーカスは本当に天才だと思った。

意外にも、オリジナリティの点では、「SWフォースの覚醒」より、幸福の科学制作の「UFO学園の秘密」の方が上を行っていた。(ストーリー展開自体はSWの方が楽しめました)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しかさん

3.5シリーズ初めて観た

2016年1月8日
iPhoneアプリから投稿

続きものとしては観てないので、よくありがちな映画な感じがした。

過去作品との因果関係が分かれば、もっと面白いのだろう、多分。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sha

4.05回目だけど面白い

2016年1月8日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

難しい

やはりスターウォーズは凄いですね
映像、演出、脚本、音楽、役者、全部素晴らしかったです。
新しい序章として傑作でした。
あくまで序章なのであれでいいと思います。
でも初心者が見たら難しいと思うのでフォースの覚醒を見る前に新たなる希望を見とくのをおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
神暁 翼〈シンアキヨク〉SW愛の覚醒

4.0新キャラが魅力的

2016年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

待望の続編。
旧三部作はテレビ画面でしか見たことがなかったので、ハリソンフォードら旧キャストを劇場で観れる!とわくわくしながら観に行きました。見たかったハンソロ、チューバッカはもちろん、新キャラがとても魅力的でした!レイ、フィン、ポー、そしてBB8。続編が今からたのしみです!
観ていて一番わくわくしたのは、ミレニアムファルコンのシーン。きたーー!!って感じ。
ただ、物語の流れがあまりに旧三部作を意識していて、うーん‥‥。あとは悪役がいまいちといった印象。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
旨塩レモン

0.5思った通りの作品

2016年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

スターウォーズは全く興味が無かったのですが、スターウォーズ大好きの父と最初はスターウォーズをバカにしてたのに結構良かったよと言う母にごり押しand無料チケットを渡されて まぁ、ただで見れるんだったらいいかと思って観に行ったら予想通りの作品(駄作)でした。音楽はスターウォーズって感じで懐かしくて良いんですが、ストーリーやアクションがガキの遊戯会って感じでばからしくて笑いました。これだったらまだハリーポッターの方がましだと感じました。(こんな駄作と比べたらハリーポッターに失礼ですね)笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
筋トレマン

0.5SNS上の「不評」は本当でした。

2016年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

フェイスブックやツイッターで、みんな「つまらなかった」と言っている「スターウォーズ」を、半信半疑ながら、見にいきました。結論としては、SNSの「不評」が事実に近いと思いました。ちょっと、いまひとつの映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Ray