劇場公開日 2024年11月22日

  • 予告編を見る

インターステラーのレビュー・感想・評価

全982件中、61~80件目を表示

5.0圧倒的!!!

2024年12月11日
iPhoneアプリから投稿

この作品は映画館で観ていなかった…。(この映画は好きなので勿論レンタルで何回も既にみているのだが…)
IMAXのこのリバイバル上映を初映画館鑑賞。素晴らしかった‼︎
その素晴らしさは今迄IMAX鑑賞した映画で1番であった。こんなにIMAXに適した作品は他に無いのでは⁉︎鑑賞中これは現実に起こっている事ではないかと錯覚する程の出来。こんな体験は始めてであった。帰る時立ち上がった際に余りの体験にフラッとしてしまう程の衝撃であったのだ。
気になる作品は沢山IMAXで観て来たが、この映画程IMAXと融合しその世界観の中に放り出された経験は正に初体験であった。

ノーラン監督には"オッペンハイマー"(これもIMAXで鑑賞)で失望させられたが、この映画は違った!その映像、脚本、ストーリー、音楽、VFX、俳優、演技力、美術、効果音、その全てが素晴らしく融合しあい奇跡の作品となった。
既に何度も観た作品で、こんなに感動させられたのは私自身初である。まさにこの映画はIMAXで観るべき作品であり、未だIMAX未体験の方は是非『IMAX』で体験(体感)して欲しい…。。
ノーラン監督 「素晴らしい映像体験を本当にありがとう‼︎」

こんな事があるから…映画館で映画を観る事がやめられないのだ‼︎

コメントする 2件)
共感した! 70件)
えーじ

4.0公開10周年記念IMAXでリバイバル上映

2024年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

Tジョイプリンス品川で鑑賞
公開10周年記念IMAリバイバル上映

宇宙シーンの圧倒的没入感
アンハサウェイの目、口がいつもよりデカい
音楽はハンスジマー名人、間違いない

そしてマシューマコノフィーがいい!
声がいい
またノーラン監督作品に出てほしいものだ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぼろんてーる2

4.5いつの時代も変わらないもの

2024年12月8日
iPhoneアプリから投稿

思えばこの10年で自分自身は歳をとり、コロナが猛威を奮った時代を乗りこえたと思ったら、異常気象で年々夏が暑く感じたり・・・

インターステラーの世界に以前より確実に近づいており、時間の尊さも10年前より、リアルに感じざるをえない。

そんな中でも大事にしないといけないものは、、「愛」であるということ。ノーラン作品には直接的にそういう表現は出ないが、インターステラーは作品全体を通してそれを改めて問いかけてくれる作品。

また10年後に見ても、時代が変わっていても、新たな気づきと共に、愛があってこそのものだという事は、変わらないだろう。

前回見た時は普通の映画館だったが、今回、IMAXで鑑賞できた事は本当に良かったと思っている。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みなもと

5.0IMAXは別物!

2024年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

IMAXで観ました!(どうせならっと、家族3人、プレミアシートで! ちなみにプレミアシートは満席でした)
ほんと、以前観た映画とは別物でした!
映像も素晴らしいですが、それ以上に音響がAMAZING!
体まで振動する音響に圧倒されました!(大きいだけでなくリアルな感じがする)
ストーリーもよいですが、IMAXで是非この映像や音響を味わってほしいですね。
(来週終了のようなので、まだ観てない人はお早く!)

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ボニ太郎

4.0クリストファー・ノーラン監督の世界のとらえ方を垣間見した気分。

2024年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

私は、高校時代、物理とすごく相性が悪かった。
飛行機が飛ぶ仕組みも分からないし、天動説でいまだに生きている。
だから、そもそも、「インターステラー」の本質が分かってないと思う。
その上で、クライマックスは素晴らしかった。
なるほど、5次元をこう表現するのかと、現代アートを観る気分だった。
また、親子愛に泣いた。
ホンマ、天寿を全うした死であっても、子どもを看取るのはツライ。

こういう宇宙ものを観ると、いつも思うが、宇宙に行くあまたの困難に立ち向かう前に、地球上でできることがたくさんあるのではないだろうか。
戦争をやめること、足るを知る生活を励行すること、富を再分配し貧困を緩和すること、教育をいきわたらせることなどなど。
宇宙に移住する困難に比べれば、地球上でこれらにチャレンジする方が合理的。
そして、人類が平和に協力できるようになれば、宇宙にチャレンジするのがより容易になると考える。
是非、超大国には地球上でのチャレンジから取り掛かって欲しいし、自分自身も身の回りから取り組みたい。

私は、言葉と感情で世界を理解するので、ノーラン監督には置いてきぼりにされることが多々ある。
けれどこの作品は映画館でIMAXで鑑賞できてよかった。
「マトリックス」のような、新しい視点をすんなりシェアできる作品も創って欲しいー。
といいつつ、全く何が書いているのか理解できなかった難解な専門書を読む気分で、ノーラン監督作品を観ていきたいとも思っている。
次作も楽しみにしています(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
のりたまちび

5.0圧巻のIMAX

2024年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何度も観ている作品ですが、IMAXでは初めて。素晴らしい映像体験でした。誰かと語り合いたくなる、奥深い傑作だと思います。クーパーの息子、ティモシー・シャラメだったのですね。大人になったらケイシー・アフレックだし、何と豪華な!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ハチ

4.5※下に追記 通常IMAX85点。フルサイズIMAX90点。

2024年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

以前、何人かに薦められたけど、宇宙飛行士モノは好きじゃなく観る気になれなく放置…

それを覚えていて、やっと観たけど、こんな面白いと思わなかった。

まず映像が凄いし美しい。

この映像を観てるだけでも楽しい。

地平線の様に広がるトウモロコシ畑、真っ暗で広大な宇宙空間、美しく神秘的な土星、上手く表現されたワームホールやブラックホール、などなど。

そして、音や揺れなど迫力が凄く、本当に宇宙船に乗ってるみたい。

観ると同時に体感する映画ですね。

時間と次元を操ると言われるノーラン監督だけあって、ただの宇宙飛行士モノじゃない。

特に終盤、ネタバレるんで言えません(笑)

薦めてくれた人の気持ちが分かった、まだ観てない方は観た方がいい、テレビ画面じゃなく、大画面で大迫力の劇場で。

気に入って、初めて観た日の次の日も観ました。

普通のIMAXで2回観たんですが、フルサイズのIMAXに対応してたんですね、知らなかった…

知ってたら、フルサイズで観てた(笑)

フルサイズのIMAXが完全版でしょ(笑)

上映が終わるまでに、なんとしてもフルサイズでも観ます(^^ゞ

↓ここから追記です。

はい!フルサイズのIMAXでも観たんですが、通常のIMAXでも充分に迫力あったし…と思ってた部分が正直あったんだけど、

フルサイズのIMAXで観た今となっては、通常IMAX版は不完全な欠落版と言わざるえない。

常にフルサイズじゃなく所々フルサイズになるわけですが、1番違いが分かったのが宇宙のシーン。

土星の大きさ迫力、宇宙船の大きさ迫力、それも凄かったけど、凄かったのはワームホール。

ただ単に大きさ迫力が違うってレベルじゃなく、質感が違うというか形状が違うというか、全然にモノが違って凄かった!!

ブラックホール、海みたいな水だらけの惑星、雲も凍てついた氷の惑星、トウモロコシ畑、などなど、他にも凄かったです。

この映像は凄い!!マジで!!

映画スコアも、通常サイズのIMAXだと85点、フルサイズのIMAXだと90点、そう評価させて頂きます。

とにかくフルサイズを観れる方は、このチャンスを逃さず、上映が終わるまでに、是非ともフルサイズで観て下さいm(__)m

フルサイズだと単純に画面が通常サイズより大きいだけあって、アン・ハサウェイが更に綺麗に美人に思えました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
RAIN DOG

4.5ただただ圧巻

2024年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
流離いのオオハシ

5.0時空を超える愛

2024年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 13件)
レント

5.0

2024年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 12件)
共感した! 22件)
ゆき

5.0『愛は地球を救う。』泣けるSF。​​​IMAXフル規格GTテクノロジーの威力!

2024年12月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
ITOYA

5.0SFは興味なかったけれど

2024年12月4日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしかった。IMAXで鑑賞。本当に凄い人は、誰がみても凄いと分かるものを作るんだな。こんなに小難しくて取っ付きにくいテーマなのに大衆ウケ抜群なのも納得。物理学に基づいた細かな設定は、勿論理解できないところの方が多いのだけど、その綿密な作り込み具合は余韻となって残ります。観終わったあとはぐったり。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
やぎ

5.0VFXは凄い、IMAXで観ると圧倒的です。

2024年12月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ただただ、悲しげな音楽が全編を覆い包んでいて、あたかも悲観的な雰囲気を醸し出していますが、これは紛れもなく、愛と希望の物語です。ラストシーンは感動的です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちゆう

4.0リバイバルやってたんですねw

2024年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

難しい

大作と言っても過言ではない内容。
今回で2回目の鑑賞なんだけど
長い!!!!!
180分は長いw
でも、観れちゃうって言う凄さ。
アン・ハサウェイの安定した可愛さ
たまらんです。
ストーリーも若干強引さを感じないでもないけど
良きお話。
ラストははどうなんだろうか。
まあ出発させるためには生きてないといけないわけだし...
しかし、長男のやさぐれ方が何とも言えない。
なんで?って思う反面そうなるか...とも思えるし。
また何年かしたら観返してみようと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bon

5.0IMAXがよすぎる 作品の力がもうすごい

2024年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXがよすぎる
作品の力がもうすごい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たろうまる

3.5結局のところたどり着くのは愛

2024年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画ファンの中では評判が高い本作を初めてみました。
うーん、やはりノーランの映画は難しいね。
テネットよりは分かりやすかった気がするが、それでも難解。
結局のところたどり着くのは愛という結論で宜しかったのかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
canghuixing

4.0凡人はとりあえず時間旅行を楽しみましょう!

2024年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「TENET テネット」を観た時はあまりにも難しく正直、今回観るかどうか躊躇っていました。しかも3時間・・。また物理学の授業を受けるのかなぁ・・と思いながらも評価が良い事、IMAXでの環境に打たれて観に行きました。結論、3時間はあっという間。少しも疲れなく見終わりました。前半、あれあれ・・理解できる!と思いながら早いストーリーに釘付け。ただ、後半はやはり物理学の授業。難しい。まともなレビューを書くのに時間かかりそう。でも、これでも内容はかなり凝縮してるのじゃないかな。お店も開店していない朝1番の回を見終わるともうお昼を過ぎていました。何か、時空を超える感覚とはこういうものか・・なんぞ凡人たる私にはその奇妙な感覚だけでも十分価値のある映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
momo

4.010年ぶりの再会

2024年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

10年前の11/22(土)に、TOHOシネマズ西宮OS・スクリーン②17時の回で見て以来の再鑑賞。

BDも持ってるし、アマプラでも手軽に見返せるのだけど、IMAXの大スクリーンで再会して正解。
20:15開始・23:20終了なのに、ほぼ満席だったのにも驚き。
10年という歳月の時の洗礼を経て、今でも今作は残り、人を惹きつけている。

ノルウェイの森の
「現代文学を信用しないというわけじゃない。ただ俺は時の洗礼を受けていないものを読んで貴重な時間を無駄にしたくないんだ。人生は短い」
という一節を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ababi

5.0果てしない宇宙、壮大な愛の物語

2024年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

劇場55作目
IMAX with Laser 【字幕】

この映画を劇場で見られる日が来てよかったです
映像も美しかったけどそれ以上に親子の愛がもっと美しかったです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あきと

4.5まさしく傑作

2024年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

映画の醍醐味をたっぷりと味あわせてもらいました。10年前に観なかった自分、折角のIMAX上映なのに最後尾席を選んだ自分、そんな愚かな自分でも、観終わって映画館から出て見た169分後の変わらぬ地球の姿には少し安堵しました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
wcitbn?
PR U-NEXTで本編を観る