私の男のレビュー・感想・評価
全136件中、1~20件目を表示
R15の理由は高良健吾の上半身のせいらしい
こんな上映禁止レベルの、中身もスカスカな変態映画にモスクワ国際映画祭がどういう意図で賞を分けてくれたのか。
過去の受賞作、および過去のコンペ作品の横並びはしていないが、少なくとも本作においては、日本人は、こんな変態映画をコンペに出して頭おかしいので、受賞させて浮かれさせておいて、油断したすきに・・・・・、と思っててもおかしくない。
とは言いすぎかもしれないが、過去の日本の受賞作もやや疑ってかかる作品が多いのも事実。
熊切監督の映画は「鬼畜大宴会」「フリージア」「海炭市叙景」しか見てないが、特にひどいのが「海炭市叙景」で、このひどさは、北海道出身のくせして、北海道民を敵に回すような描き方だった。
とにかく、生活臭とかなんとか言っている割には、物語とまったく関係もなく、思わせぶりな絵ばっかり差し込んで、重要な心情はすっかり描き忘れるという有様。
本作「私の男」も、ものの見事にそんな作品。
思わせぶりなオープニングも、その効果が全然、びっくりするほど全然後半に活きていない。
確かに浅野忠信ぐらいだろう、いい男だが、利己的で気色悪さとすさみ感、そこからの、後半の疲弊感を出せるのは。
確かに二階堂ふみぐらいだろう、この役の、間違いなくキ〇〇イな感が出せるのは。
しかし、その役に彼らをもってしても、深みがまったく画面から浮かび上がってこないのは、びっくりするほど演出がおかしな方向にいっているからだ。
他の役者は全然箸にも棒にも掛からない。
高良健吾なんて、こんな役ばっかり。「上半身だけですよ」には笑ったが、「お前には無理だ」と言われて、本当に無理だったのはもっと笑ったけど、使い捨て感はなはだしい。
高良健吾、世之介がいいとは決して思わないけど、この人、思ったほど伸びねえなあ。
しかしまあ、今年騒がれた日本映画の期待外れっぷりはどうよ。
だが、それでも同じ変態映画の「渇き。」、バカ勢ぞろいの「そこのみにて光り輝く」のほうがまだほんのちょっとだけよかった。
それを言ったらおしまいよ、かもしれないが、この映画、原作がどうだろうが、この内容だと、はっきり言って、セックスシーンは要らない。
ああ、そういうことだったのか
途中で意外な驚きがあった。それまで恥ずかしながらまったく気付かなかった。なるほど、そういう主旨(本当の意味の“禁じられた愛”)の映画なのね。それなら血が降る演出も合点いく。
終盤に東京編があることも(またそれも結構な長尺)予告からは読み取れず意外だった。
終始、紋別の「曇った感じ」がスクリーンから漂う、独特な雰囲気(エロス、狂気、明るさ)をまとった映画。
熊切和嘉監督が放つ渾身の力作! 二階堂ふみに唸る
北海道出身の熊切和嘉監督が、「海炭市叙景」でもタッグを組んだ撮影監督・近藤龍人と再び相まみえた。浅野忠信の座長ぶりに見惚れ、二階堂ふみの根性に唸らされた。
流氷が来るまで粘り、流氷から海中に落ちても撮り切ったスタッフ、キャストの根性に最敬礼。
16ミリ、35ミリ、デジタルと、3種のカメラを使い分ける撮影手法は必見である。
モスクワで2冠に輝いたが、賞には恵まれなかった二階堂に力いっぱいの喝采をおくりたい。
俺の女
*
気になっていたものの観るには覚悟が必要だと
何年ものあいだ手をつけられなかった作品
観たいと思ったその日は心がどす黒くて
この作品の情景そのものだったので鑑賞
*
そこにあったのは歪んだ愛でした
邪魔な人間には消えてもらわないと
利用できる人間は利用しないと
守るためには手段を選ばない二人がいました
「家族がほしかった」
一般的な家族とは違うかたちの家族
もしかしたら映画だけの話ではないのかも
こういう家族もいるのかも
いろいろな人間がいていろいろな生き方がある
花は結婚して淳悟から離れるけれど
身体を重ねて歪んだ愛を確かめ合うのは
ずっと変わらないのだと思う
花は婚約者のことなんてちっとも愛してなくて
淳悟の生活を守るためにお金と結婚する
*
二人のねっとりとした
異様な光景を目の当たりにして
東京に逃げてしまった青葉さん
雪が似合う清楚な美人だったのに
すっかり変わり果てていて衝撃的でした
僕の想像だけど東京に逃げた青葉さんは
二人のことを忘れたくても忘れられず
夜の街で酒と煙草と男に自分を沈めている
だけど青葉さんは淳悟のもとに
花がやって来ても来なくても
結婚できなかっただろうなと思う
「家族がほしい」と思っているのに
淳悟はいつまでもプロポーズをしないから
*
自分が最低な両親みたいになりたくなくて
淳悟は結婚に踏み切れなかったのかもしれない…
花とはそういう葛藤や努力をする必要はない
青葉さんよりも楽に家族になれる
遠いけど同じ血が体内に流れているという
生まれながらの宿命がそこにあるから
*
【”だって、男ってそういうもんでしょ。”と両親を地震で失った少女は諦観した表情で言った。今作は湿性極まる不快なる映画であるが、二階堂ふみさんの“禁断の愛”の演技が支える作品である。】
■10歳で北海道南西地震により、孤児となった少女・花(二階堂ふみ)は、遠縁の男・淳悟(浅野忠信)に引き取られる。
共に孤独を抱える二人は北海道・紋別の田舎町で寄り添うように生きていたが、6年後、オホーツク海の流氷の上で殺人事件が発生。
それを機に花と淳悟は逃げるように町を出て、東京へと向かう。
◆感想<Caution!やや、内容に触れています。>
・ハッキリ言って、観ていて心躍る作品ではない。親族を震災で全て失った少女花の世を諦観したような言動、行動や、血の繋がっている淳悟との関係性は、不快である。
■作品構成も、原作と比較する積りはないが、分かりやすくない。
それは、長じた花が結婚する相手の男(三浦貴大)と、淳悟がレストランで唐突に顔合わせするシーンや、親が専務のボンボンである男(高良健吾)と会うシーン等、脈絡がない。
だが、私が、今作に3.5を付ける理由は只一つ。
それは、今作での、若き二階堂ふみさんの渾身の演技があるからである。
<浅野忠信演じる遠縁の男・タクシー運転手の淳悟のダラシナイ生活を送る汚い部屋で、共に過ごす花の姿。
観ていると、共依存とも思われる二人の姿が、妙に記憶に残る作品ではある。>
凄い奴が出てきた、その名は二階堂!
俺はおまえのもんだ
二度目の鑑賞。(原作未読)
初めて見たのは公開時だったが、ラストシーンが衝撃で、克明に覚えていて更に衝撃。
花演じる二階堂ふみさんの演技が素晴らしい。中学生から大人になるまで、変わりゆく狂気と増していく美しさを見事に演じ切っていた。心に空いた穴を、血で繋がることで必死に埋めようとしていた中学・高校時代は、あまりに魅力的。
そして花が美しくなることに反比例して、衰え堕ちていく淳悟演じる浅野忠信さんの演技も圧巻。誇らしげに花を愛する表情と、その裏に父親になることができないもどかしさをうつしていて、素晴らしかった。
花の震災の傷、淳悟の抱える闇を癒すために、彼らが選んだのは、血で繋がることだった。そして狭い田舎で、そんな彼らに居場所はなかった。2人だけで完結している世界であれば、究極、愛し合っていればよかったのかもしれない。しかし、世間や周りの目からは逃れられないし、外界からの影響によって信じていたものは崩れ落ちていく。花が「わたしは悪くない」とつぶやいていたが、確かに悪くないかもしれないが、結局それを決めるのは世間であり、モラルという物差しで計れば、「彼らは悪い」のだ。(殺人ではなく禁断の愛の部分にフォーカスしています)
もし、人を愛することの真骨頂が体を重ねることであるのならば、2人の愛情を否定することは誰もできないのではないか、と思ってしまう自分もいた。結局2人は「死ぬほど後悔」してしまっているから、これが私たちの愛だと主張することはできないけれど。
ラストシーン、何言っているかわからなかったが、まさか「おめでとうは?」だったとは。最後の2人の表情が脳裏に焼き付いて離れない。
やっぱり時間が足らんでしょ
もう少し掘り下げて欲しかったなぁ
二階堂ふみ×浅野忠信
独特の空気感。
純粋に見えて、確実に獲物を仕留める、というか執着心をもった花(二階堂)
父親になりたいのに、娘としてひきとった花を、性の対象として関係を持ち、溺れていくダメ男の淳悟(浅野)
「そんなこと、神が赦さない」
「あたしは、赦す!!」
ええ?神が赦さないことをあんたが赦すんかーい!
と突っ込みながら、愛なのか執着なのか。どちらにせよ、この花という女性は、とことん自分勝手なんだなぁって印象が私の中で出来上がった。
自分勝手というか、盲目というか。愛なのかなんなのか。
結局この2人がたどり着く先には何があったのか。
原作の小説を読んだ方々のレビューをみると、もっともっと、特に淳悟のバックグラウンドを描いて欲しかったと書いてあったりして、確かにそれは見たかったと思った。
急に2人が求め合って、体を重ねるシーンをあれだけ俳優陣に体張らせた割には、なんで今?なんで急にそういう展開?と頭がついていかなかった。
もう少し掘り下げて欲しいシーン。
ラストシーンの2人の表情。
花はなんと言ったのか。
妖艶な花と、老いた淳悟。
この2人の物語がこれで終わりではない余韻が残って、
続きをみたくなった。
生と性と死
2020年7月6日MOVIX仙台にて鑑賞
それ以来3度目
2度目のDVDで鑑賞
原作未読
なぜ北海道なのか
なぜ奥尻島の震災を絡めたのか
なぜ流氷で人殺しという発想を持ち込んだのか
それが今もよくわからない
大変なロケだったろう
二階堂ふみの代表作
完全にアウトローな話だ
エログロナンセンス
人殺しをしても劇中では逮捕されることがない
それだけではなく「なぜ?なんで?」が多い謎作品だ
性描写はカットしてもいいからリメイクでもっとちゃんとしたものをつくってほしい
だけどこれは駄作ではない
好みが分かれる
PTAとか教育委員会とか常識的な人とか真面目な人とか邦画嫌いには向いていないので無理して観るべきではない
あなたたちをターゲットにして作っているわけではない
模範的な映画ばかりじゃ人生はつまらない
二階堂ふみの演技力がとにかく素晴らしい
必然性はあったが全裸を披露するには若すぎた
映画人は左翼なんだから法律なんか無視して関根恵子みたいに脱がせればいいじゃんと思う
撮影当時17歳なのか18歳なのか19歳なのか知らないがどうでもいいこと
あそこまでやらせたんだから
モスクワで賞を獲ったのなら警察も大目に見るだろう
脱ぎ専門河井青葉がヌード担当
どうやら自称日本通で意識高い系の外人さんたちは日本に悪趣味なものを期待しているようだ
裸の王様に裸ですよと教えることができる大人でありたい
近親相姦もの
父親役が浅野忠信で娘役は二階堂ふみ
某AVメーカーのような明るい馬鹿馬鹿しさはない
こっちの方が一般作だがあっちが日向ならこっちは日陰
ただただ陰湿で気持ち悪い
でも結局は本当の親子というのは設定で浅野忠信と二階堂ふみは本当の親子ではない
だから映画の近親相姦を受け入れられる
僕はセーラをいじめていたラビニアやミンチン先生の声優に剃刀を送るような人間でない
二階堂ふみは『エール』のような国民的爽やかなお芝居より自己中で汚らわしい気狂いを演じる方が大好きだ
はっきりいって好きなジャンルでは無い
それでも映画館で観たのは二階堂ふみが大好きだから
内容を度外視するわけでは無い
だけど自分はそれよりもスクリーンで観るお気に入りの役者が演じる芝居を最優先にしている
無名な人たちだけなら映画館に足を運ぶ事はなかった
やっぱり刑事殺しで逮捕されないなんて監督さんは日本の警察を舐めてるね
警察官はわりと屈強だし拳銃だって所持しているはずだしあっさり殺されるのも不自然
完全に調子に乗っている
それだけじゃ無いけどいろいろなことが腑に落ちないまま本編終了する
なんか惜しいというか残念
自由すぎた
傑作になりえたのに
複雑な気持ちにしてくれる怪作
憧れの人
映像や音は良いんだけど
気持ち悪い
原作は未読。ふたりの内面の描写がなかったので、セックスシーン重視のただのロリコン向けに作った作品にみえてしまい、気持ち悪いしかありませんでした。基本的に女性は(男性もかもしれませんが)父親とセックスするのは、絶対にイヤだし、父親相手にあんな妖麗さなんてだしません。タブーを文学的にしたいなら、それ相応な描写にしないと。
残念な映画
衝撃を受けた
恐るべき二階堂ふみ
生きる為には…
全136件中、1~20件目を表示