ある会社員

劇場公開日:

ある会社員

解説

「映画は映画だ」のソ・ジゾブ主演で、ごく普通の会社員を装いながら殺人請負人として生きる男が、人として当たり前の幸せを求めて組織を抜けだそうとする苦悩や葛藤を描いたドラマ。表向きは普通の貿易商社を装い、その実態は殺人を請け負う会社で働くヒョンドは、会社に忠実で社内でも一番の殺し屋だった。そんなある日、ヒョンドは新人のフンとコンビを組んで仕事をすることになるが、会社からは密かにフンの殺害を指示されていた。しかし、フンに若き日の自分の姿を重ねたヒョンドは心境に変化が起こりはじめ、ある決断を下す。フンは死の間際に「貯金していた全財産を家族に渡してくれ」とヒョンドに頼み、ヒョンドはその願いを聞き入れてフンの母親ミヨンに会うが、彼女はヒョンドが少年時代に思いを寄せていた相手だった。

2012年製作/96分/R15+/韓国
原題:A Company Man
配給:ポニーキャニオン
劇場公開日:2013年6月1日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2012 SIMMIAN AND SHOWBOX/MEDIAPLEX ALL RIGHTS RESERVED.

映画レビュー

4.0【韓国映画って矢張り凄いな!キツイキツイサラリーマン生活を送っていて、転職を考えている貴方に見て欲しい作品である。”男だったら筋を通そうぜ!”】

2023年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

■商社を装った殺人請負会社に勤めるヒョン(ドソ・ジソブ)は、社内で一番の忠実な殺し屋。
 しかしアルバイトであるフンを使いつつ業務を行っている際に、彼の母親が少年時に憧れていた元アイドル歌手ミヨンである事を知り出会ったことで、彼女との平凡な幸せに満ちた人生を願い始める。
 だが会社が見逃すはずはなく、同僚たちに命を狙われるはめになるのだが。

◆感想

・多分、多くの人は今作を見て私がレビューを上げる際の”絶対に書いてはイケナイ”と律している”駄作”とか一瞬過るかもしれない。

・だが、今作は哀しきサラリーマンあるあるに満ちた作品である。
ー そこに、私は惹かれたのである。-

■サラリーマン(特に管理職)あるある

 1.対労働組合との賃上げ交渉の際の資料を二晩ほどほぼ徹夜で仕上げ、当時の担当おバカ役員に二度ほど説明して”うん、良いだろう”と言われて、100人収容の大会議室で説明した際に、労働組合の委員長から”会社のカウンターパートナー”として異議があり、そのおバカ役員が言い放った言葉。
 【仰る通りです・・。】(オイオイ、そこはお前が反論するシーンだろう!)
 - 所謂、背後から撃たれるというパターンである。私は脳内でそのおバカ役員をヒョンのように撃ち殺したくなったことは、記すまでもない。
   当時の部長から直後に慰められたが、私のそのおバカ役員の対しての怒りの眼力光線が凄まじかったらしく、ソイツは私を暫く目の敵にしていたそうである。-

 2.今ではそんなことはないが、今から10数年前までは部長人事までは、お偉方すりすり野郎が周囲の”何であんな人が、部長に?”という人事が横行していたモノである。
ー 部下を慰めるのがモー、大変であった。-

<てなわけで、今作大変面白く鑑賞した。
 ヒョン(ドソ・ジソブ)が自分のアルバイトとして雇ったフンを殺した事にしながら、生かせていたことと、フンの母親が自分が好きだった元アイドル歌手ミヨンである事を知り、彼女に惹かれて行く姿。
 サラリーマンはキツイキツイ仕事だが、(個人的な意見だが)辞めてはイケナイと思う。その代わりに頑張ってそのキツカッタ経験を活かし、偉くなれば良いのである。
 或る程度の地位に上がると、会社の見方が変わるよ!
 イタタタ、石を投げないで下さい。>

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NOBU

3.5良き映画でした。

2020年11月11日
PCから投稿

良き映画でしたね。
全体的に構成がまとまっていたように思います。

ある会社というのもワクワクしましたし、何より主人公が良かった
アクションも切れよし
次はバイト君のスピンオフみたいかな。結構序盤かっこよかったからもっと見たかった。

なにより見やすかった
グロすぎとかもバッドエンドでもないので
いいエンタメ映画でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
asa89

5.0ソ・ジソプさんの立ち姿。アクション。

2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿

ソ・ジソプさんは大好きな俳優。
これは出演映画の中でも、アクションもので凄く好きな作品。

まず水泳で鍛えた長身なスーツの立ち姿のシルエットだけでも、ソ・ジソプさんでしか出せない存在感。
普通の会社員でない感。

これだけ寡黙な男が似合うのもソ・ジソプさん。
鋭いようで、悲しい表情にも見える目もソ・ジソプさん。
監督さんが、スーツ姿で帰宅する会社員の人たちの背中を見てストーリーを思いついたそう。
子供の頃に憧れた女性に出会う事で、
彼の物語が動くのも、ジソプさんらしい。
クァク・ドウォンさん演じる上司も、こういう役がほんとに上手い。

そしてアクション。
少しやんちゃな若者には、表情ひとつ変えずに片手で対応。
無駄な動きがないのが、この映画の「仕事」が出来る男を体現してます。
映画の設定上、いろんなアクションが見れます。
長身で手足の長さ、アクションの素早さも、ソ・ジソプさん。
タイトルでどんな映画かわかりづらいけど、
シャープなソ・ジソプさんがたくさん観れます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アレックス・ビショップ

3.5ソジソブの憂い時々笑顔が素敵すぎます。

2020年3月16日
iPhoneアプリから投稿

ソジソブ見たさで見た映画。その1点において最高です。無表情、憂い、時々優しい笑顔。低く穏やかな語り口調とキレのあるアクション、銃撃戦というギャップ。
銃撃戦のアクション好きと優しいのに力持ちタイプが好きな人にはオススメです。フンくん役の子も可愛かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あぽろ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る