きっと、うまくいくのレビュー・感想・評価
全360件中、101~120件目を表示
主人公のランチョーがアンソニーウォンに見えて仕方ない(笑)
ボリウッド映画にしては歌踊り控えめで物語をきっちり見せてくれます。
さて。
強権の父親に対して従順な子が唯一反論する手段が自殺という構図、
「いまを生きる」を思い出しました。
ただ、「いまを生きる」では自殺はニールだけで、
それが物語のクライマックスになるのですが、
こちらの映画では自殺エピソードがいくつもあったのが驚きでした。
学長によって望まぬ進学を強いられたその長男。
卒業制作が間に合わなくて留年が決まった学生。
3バカの一人ファルハーンの母親も息子が自殺しないようにと心配する。
もう一人ラージュも自身の卒業か友人を売るかを迫られ自殺未遂。
就職に失敗しても自殺しません、などの台詞。
厳しい階級社会ではそれに抗う最後の手段として自殺が多くなるのでしょうか。
そんなことが気になりました。
きっとうまくいく
見応えたっぷり。
3時間、心が動かない時はない
ラストのロケーションの美しさと相まって
インド映画の素晴らしさを知った!
見てよかった
良かった
長時間なのにあっという間。生き方や教育に悩んでる人におすすめ。
笑えて泣ける濃密な3時間
とある休日、なにか映画を見ようとTSUTAYAを物色して選んだ1本。
タイトルに聞き覚えがあり、確か高評価だった気がした。
それで調べてみたら映画ドットコムで4.3ということだから借りてみた。
インド映画は初めて。
インド映画と言ったらとりあえず踊ってる。
でも、これは踊り少なめだったのではなかろうか。
若干顔の区別がつかない時もあったが、コメディも面白いし、ドラマも感動できる。
しかしなんといっても長い。
3時間弱なんてアベンジャーズかと思ったわ!
時間がたっぷりあるおかげで、ほかの映画なら1つだけで充分くらいのエピソードが2,3個入ってる。
だから内容が濃密なのよ。
途中で、インターバルのシーンがあるけど、あれは映画館では休憩時間だったのかなぁ。
終盤の話は凄く感動する。
3時間もあると感情移入もしやすいし、映画最初の方の内容が遠い昔のようにこっちも感じてくるから、前フリがかなり効いてくる。
ちょっと疲れちゃったけど、概ね満足。
人生について深く考えさせてくれる
全360件中、101~120件目を表示