テッドのレビュー・感想・評価
全169件中、141~160件目を表示
決して、クマの可愛さや下ネタがテーマではない。
15禁はおかしい…
ギャップの魅力。
下品ドラッグアメリカンジョーク
9割が品のないアメリカンジョーク
大人のデート映画??!
劇場公開2日目に鑑賞。すいた映画館でゆっくり鑑賞、ついでにキャンペーンでテッドのぬいぐるみがもらえたら…などと考えていたが甘かった。
相当込んでいた。
映画について。
基本的には、R15でもあるわけで、大人の世界の大人が楽しめる映画だと思う。
下ネタ満載(下ネタといっても性的なもあれば、糞尿系もある)、年代物のネタ満載、ついでにドラッグも人種・民族差別もある。これを真に受けすぎず、少し余裕を見せながら、「おいおい」と突っ込みを入れながら、品のないくだらなさに笑う映画である。
性的なギャグが会話の中に出てきても大丈夫な大人が見る、デート??映画かなと思う。私は一人で見たけど。
私が鑑賞したときには、30~50代の人が多かったかな。
ストーリーは単純。別に深い物語も、張り巡らされた伏線も楽しむ映画ではなく、魂の宿ったぬいぐるみがおっさんになったらという設定と、くだらない笑いを楽しむだけなので、それで十分。
一番おもしろかったのは、雷が落ちたときに、テッドが主人公とその彼女が寝ているベッドに駆け込み、主人公と雷よけの歌う場面。相当笑えました。
あと、ハンドソープで顔射を表す場面は印象的。失笑でしたが。
ただ、アメリカの映画文化とか、テレビドラマ文化がわからないと十分に楽しめないと思う。楽しさは、十分どころか、半減してしまうのだろう。それでも満足行くほどに楽しめたのは、テッドの存在(とその設定)によるものだろう。アメリカの映画とテレビドラマを多くの日本人は十分に理解していないため、完全にはこの映画を楽しめないということで0.5点のマイナス。
うーん笑
可愛いヤク中くまさん(笑)
観賞時はご注意を
下ネタ満載、日本人には意味不明なネタ、キツメのブラックジョークもあって、思わず笑っちゃうシーンもありだが引いてしまうシーンもあり。
映画パロディが多く、映画が好きな人にはツボにはまるシーンが多数。
なんとなくワーナーに対するジョークが酷い気がするが気のせいか。
ライアン・レイノルズ・・・なにやってんのアンタ。
一人で劇場で観る映画ではないが、微妙な距離のカップルが二人で観る映画でもない。
私は夫婦で観たが、すでに40歳を過ぎた酸いも甘いも知っている我々にはちょうどよく、観終わった後、思わず「面白かったね」と言葉がもれた。
ストーリーは幼稚でおおよそ想像通りの展開。
テディの外見と中身のギャップこそがこの映画のキモ。
字幕版で観たが、吹き替え版も観てみたい。
というわけでおおむね満足したが、観る人を選ぶという意味でちょっと減点。
劇場で観るまでもない、DVDになってからでOKです。
でも早めに観たい、という人は一緒に観る相手をよく検討してからどうぞ。
笑いの裏には町山さんの力あり
良くも悪くもマクファーレン
大人になった少年とぬいぐるみのコメディ映画…そう聞いただけでわくわくする。監督があのセス・マクファーレンじゃなければ。彼が作ったというだけでどういう映画か大体分かる。限りなく下品なジョーク、暴力ネタ、放送コードギリギリの差別表現…。まあ観客はそれを期待して見に行くわけだが。
コンセプトは面白い。純粋な子供とぬいぐるみが成長したらどうなるか、というありそうでなかったストーリーをこれでもかと言うぐらい(いい意味で)最低に描いている。朝の9時からハッパを吸って、延々と「フラッシュ・ゴードン」を見る。救いようの無い生活をしているのに、どこか憎めないのは彼らのキャラクターによるものだろう。
テッドについてはCMを見れば分かるが、「見た目はかわいいのに中身はおっさん」というギャップがほとんどの笑いの中核を成している。彼が見せる“テディベア”らしからぬ、人間たちとの絶妙な掛け合いが面白い。だがそれは彼の功績だけではない。
テッドのストーリーの中心は「テッド」ではなく「ジョン」だ。別にいい仕事に就いているわけでもなく、他の点はもっと最悪のダメ男なのに魅力的に仕上がっているのは、演じたマーク・ウォールバーグのおかげだ。コメディ映画における主人公と言うのは、時に観客に不快感を与えるものだが、彼はそこに自然な「優しさ」を取り入れることができる。だからこそ、釣り合わないはずのロリーがジョンと結婚したがるのにも納得がいく。
そのロリー役のミラ・クニスは薄っぺらい役に人間らしさを与えている。一つ間違えれば存在感のないヒロインになるところを、逆に説得力のあるキャラクターに昇華している。
しかし問題点は山積みだ。まず(これは日本特有の問題だが)ネタがほとんど伝わらない。私は字幕版を見たのだが、ある程度字幕が頑張っているものの(ジョーン・クロフォード→星一徹など)、場内ではほとんど笑いが起こらなかった。ジョンがサム・ジョーンズに会いにいく時のカットはどうして80年代風なのか、どうしてランス・アームストロングのキ○タマが今出てくるのか、一つ一つの細かいネタは本当に面白いのにほとんど伝わっていない。
行き過ぎた笑いも気になる。初っ端から「今日はクリスマス。近所の子供たちはユダヤ人の子供をボコる」とか「オ前、壁壊シタネ!!」って言いながらアヒルとナイフを抱えたアジア人とか。他にもテッドがジョンと喧嘩するシーンは妙に生々しくて思わず息をのんでしまった。「ファミリー・ガイ」もそうだが、マクファーレンは笑いの度が過ぎることがある。彼は人が潜在的に好きなものを知っているから、煽り立てるようにその“きわどいネタ”を連発する。だが「シンプソンズ」などはその点を上手く調理しているのだから考えものだ。
ストーリーが後半になると失速する点も気になる。テーマ自体が小ネタだから、いざ映画的な展開を盛り込むとどうしても陳腐になりがちだ。だがこの点は先ほども挙げたように、魅力的な人物(+ぬいぐるみ)のおかげでほとんど気にならない。
コメディ作品としてはここ最近で一番楽しめた。愛らしいけど、時に野蛮で、それでも憎めない。だが人は選ぶだろう。
(2013年1月27日鑑賞)
笑えて泣けて楽しめる
ハングオーバー越え???
大人の“遊び”を満載 これは“大人のショータイム”だ
ジョンのあどけない願いが叶って命を宿す熊のぬいぐるみテッド。幼い一人と一匹は永久の友情を誓い合う。典型的なファンタジー・ワールドのオープニングだが、いっときは「奇跡のテディベア」ともてはやされたのも過去の話。中年になった生きた縫いぐるみは、酒と女とマリファナ漬けという体たらくで世界一ダメなテディ・ベアとなってしまう。そのピークとそこから落ちぶれていく様をダイジェストで見せるタイトルバックが楽しい。
ともにダメ中年となったジョンにマーク・ウォールバーグが妙にハマる。ひょっとして演技ではなく地か?と思えるほどだ。
ジョンとテッドのあいだで振り回されるジョンの恋人ロリーにミラ・クニス。いまラブコメに最も合う若手女優だ。あの大きな瞳で、ダメ男とダメ熊に負けない存在感を示す。
実写映画に動くぬいぐるみが登場(設定は異星人)といえば「ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀」(1986)を思い出すが、当時、最高の制作陣で作られたのにもかかわらずIMDbのワースト100作品に入るなど悪評だった。
対してこの「テッド」はどうだろう。全米での興行収入はもちろん作品に対する評価も高い。
その違いは、熊のぬいぐるみが動く話なのに[R15+]指定という、大人向けのちょっとエッチな映画にしたことだ。「ハワード・ザ・ダック」とはバカバカしさでは共通したものがあるが、子供だましの映画でないところに魅力があるのだ。大人の“遊び”を満載している。だからお伽噺のようなエンディングも却ってジーンとくる。
“遊び”はコードに触れる台詞や行為だけにとどまらず、「アバター」のジョヴァンニ・リビシに異常な親子の親を演らせたり他の多くの有名人によるカメオ出演にも現れ、映画ファンにはそこも楽しみのひとつとなる。
ウォルター・マーフィによる音楽も、60〜70年代の雰囲気を持つ華やかさがあり“大人のショータイム”を彩る。
友情の素晴らしさ
予想以上に
ドラえもんがずっと一緒だとのび太はいずれああなるという映画。
全169件中、141~160件目を表示