永遠の0のレビュー・感想・評価
全621件中、341~360件目を表示
空に憧れて
人間は多面性があるもの。 ある人は宮部のことを「臆病者だ」「卑怯者」「国の恥」と言い、ある人は「命を大切にする人」といいます。 戦時中は戦争の雰囲気に飲まれ、誰もが「自分の命は大切だ」「死にたくない」とおおっぴらに言い出せなかった。負けを予期し意識したとしても「負ける」と言うなんてもってのほか。 当時としてはありえなかった人物像です。真っ直ぐとした目で堂々と自分の意見を言い放った宮部は、戦時を経験した人にとって『理想』のような存在なのでしょう。 偶像まではいきませんが、当時ここまではっきり戦争に対して真っ向から立ち向かった人物はいないはず。誰もが心の奥に「負ける」とか「死にたくない」というマイナス意見は秘めていたはず。 はっきりものを言う宮部は、理想化されているのだけど、その理想を描いて当時を生きた人の心を昇華させるのが、物語ってものですものね。 良い映画でした。 私は戦争を経験していないので、その時生きて過ごした人たちがどのような思いで暮らしていたかは、想像するしかありません。 その想像の手助けになるような映画です。 飛行機の内部がよく映っていて、自分まで雲の間をすり抜けて飛んでいる気分になりました。 空飛びたい。
戦争映画が持つ使命
あまりの高評価と盛り上がりに水を差すようなので鑑賞直後のレビューは控えた。 と言うのも私のこの映画に対する評価、感想は良いものではないからだ。なのでまだ観ていない方、そして本作を愛してしまった方は読まないでいただけるとありがたい。 戦争を題材にした映画は、それだけである種の責任が携わるように思う。 シリアスな作品であればあるほどその度合いも増すだろう。 作り手の思想や戦争映画に取り組む姿勢が画面を通して観る者に訴えかけてくるものだからだ。 この映画の見所、誉められるのはVFX。それだけだと思う。作り手が力を入れたのはそこなのではないだろうか。確かに零戦が飛んでいる様は違和感無く観れた。それは素晴らしい技術だと感心した。 原作は未読だが話としては良い話だと思う。しかしそれをカッコ良く見せることで(またはカッコ良く死ぬことで)「特攻隊」を美化していると感じた。 この最低最悪の作戦によって散っていった先人たちには敬意を表したい。 その先人たちがこの映画を観たらどう思うだろうか?自分達の無念さや戦争の不条理さを伝えていると言えるだろうか? 後世に戦争と言うものを伝えていくという点において本作ではダメだと思う。カッコ良いではダメなのだ。きっとカッコ悪いことがカッコ良くならなければいけない時代だったと思うからだ。 この映画は若者向けの商業映画だ。 だからなおさらたちが悪い戦争映画になってしまっている。 それが本作を観た私の感想である。 「海ゆかば」という記録映画がある。アメリカのジョン・フォードという監督が撮影したフィルムを日本が編集したものだが、その中に空母に突っ込む特攻隊の映像がある。アメリカ側の目線で撮られたその短い映像にはセリフなど勿論無いが、特攻という作戦のクレイジーさは痛いほど伝わってくる…。
なぜこんなに評価が高いのかわからない。
どうしてこんなに評価が高いのかわからない28歳です。 評価☆1つはやりすぎですが、他があまりにも高いので、という意味もあります。 普通に見るには決して「平均以下」とか「つまらない」とか、そういう評価にはなりませんが正直時間の無駄という感じはありました。 映画を通じて得るものがなかった!という点において酷評とさせていただきます。 高校生なんかは正直、つまんないんじゃないかな。 悪いことはないけど良いこともない映画。
原作を読もうと思いました。
原作を読んでからと思ってましたが、周りに薦められ先に映画を見ました。
感想は、なぜ皆、ここまで高評価なんだろう。
その理由がさっぱり分からない。
自分がひねくれているのかと考えてしまいました。
原作を読んで、結論を出したいと思います。
宮部が、家族を愛するがために生きて帰りたい。という気持ちがあるのは分かります。
でも、空中戦で戦闘を離脱していいのでしょうか?
逃げまわっていいのでしょうか。
自分の仲間や教え子を見殺しにしているのです。
逃げている自分は、その誰よりも操縦が上手いのに・・・
ヘタれ以外の何者でもない。
散っていた教え子や仲間にも家族がいるのです。
自分と自分の家族以外の命はどうでもいいのか。
あんた、教える立場の人間でしょ。
まずそこはきちんと仕事しようぜ!
生きて帰るのは、その後だよ。
と序盤でそう思ってしまった。
臆病者であり、卑怯者。
それなのに、そこは上手くごまかされて宮部が美化されている。
そういうことが分かった上での皆さんの評価なのでしょうか。
そういう、卑怯者を生み出す戦争は怖いね。いけないよね。
そんなノリなのでしょうか。
部下を見殺しにして、仮に特攻を選ばずに終戦を迎えたときに、
宮部は彼の教え子の親たちに会うことになるでしょう。
そのときに、宮部はなんと言うんでしょうか。
「あなたのご子息は立派な人でした。(僕は逃げ回って見殺しにしたけどね)」
自分の妻や子に「約束どおり生きて帰ってきました。(逃げ回って部下を見殺しにしてきたけどね)」
とでも言うのでしょうか。
臆病者で卑怯者でしかない。
仮に自分がこの人の孫だったら、ヘコむわー。
戦争は、こんな卑怯者を生む怖いものなんだぞ。
そういう意味でならこの映画はアリ。
でも、そういう方向では明らかにない。
宮部が特攻するときに、俺が命懸けで守る!と言ったヤクザの親分は素敵ですな。
そういう純粋な強い強い気持ちを裏切っている宮部にがっかり。
そして、なんとなくというか強引に宮部を美化しているストーリーにがっかり。
そして、それを分かってるのか分かってないのか、評判が異様に高いことにがっかり。
というのが、素直な感想です。
で、ここで冷静に客観的に考えて、少数派の私がどこかひねくれているのか?ネジがズレているのか?とも思う。
なのでここで終わらせずに原作を読んで、そして、もう一度、映画館で見てみようと思う。
それから自分なりに結論を出してみます。
これをご覧になった方でコメントなどあればください。
ちなみに、はじめて映画のレビューを書いてみました。
あまりにも評判が良くて見たのですが、自分が思ったこととあまりにも差がありすぎて、確かめずにはおられなくなってしまいました。
ちなみに、特別な主義や思想はなんにもない、普通の二児のパパでありサラリーマンです。
久々の日本大作映画
ドラマや戦争シーンすべてをとっても日本トップクラスの大作。特に語り部の大御所俳優がすごい。橋爪功や田中民、夏八木勲など。圧倒的な演技で引き込まれる。岡田を固める回りも若手演技俳優ばかりで、素晴らしい。井上真央も似合ってる。確かに戦争に行った人達はドラマや人生が一人一人あったと思う。敵味方関係なく。戦争の歴史を聞きたくなるような映画でした。
岡田くんの演技がよかった!
現代と過去が交互に出てくるような映画の時いつも集中力が切れてしまい、なんとなく不完全燃焼になってしまいます笑
でもこの映画は集中力が切れるということはなく、むしろ気持ちが整理されたり自分なりに過去に対して思うことができました。
確実に自分は現代の思考ですから現代の目線で過去について考えられたのだ思います。
合コンのシーンは今の若者を象徴していて、あのような考えもきっと間違いではないように感じます。
宮部のように自分の信念を貫き通すことは素晴らしいと思いますが、今も昔も多くの人たちが時代背景の上に考えがあるのだと感じました。
そんな中で宮部のように生きた人は強い人だとも感じます。
最後のシーンでは岡田くんの表情にゾクゾクし、息ができずただ涙が流れるだけでした。
言葉にするのは難しいですが、いくつもの感情が混ざった表情に宮部の思いが表れていたと思います。
昔のことは全て分かりませんが内容が重い映画なので過去のシーンでもう少し、楽しいとゆうか苦しい環境の中でもあったであろう若者らしいシーンがあれば、、、
本当にあのような過酷な状況だったのかもしれませんが。
宮部があまりにも綺麗に描かれているのも少し気になりました。
あとは健太郎が宮部を見るシーンは内容や、シチュエーションは良かったですが現代の幸せが極端に描かれているような感覚でした。
宮部が願った当たり前の日常とゆうものにもう少し近いものがあったのでは、、と感じました。
小説を読んでいないので読んでみたいです。
またパンフレットを読んで出演者のインタビューを読んでみて、映画をもう一度見たら視点が変わって新しい発見もあると感じました。
とても命の尊さを感じられる映画でした。
最初はこの映画に興味なく母に連れられ劇場に足を運んだのですが、始まりだしたら、この映画の雰囲気と三浦春馬さん演じる佐伯健太郎と吹石一恵さん演じる佐伯慶子が主人公を演じているのですが、この2人が宮部久蔵というこの2人にとっての曽祖父を追っていく感じで、自分もその調査をしていく中で宮部久蔵さんのことを知りたくなっていき、終わったらえ、もう終わりっていうくらい映画の中に入っていました。後、佐伯健太郎さんと年齢が近い感じだったので、それで健太郎さんと同じ気持ちでいられたのかもしれません。そして、宮部久蔵さんがなぜこうしたのか、なぜ参加しなかったのか、そういうのを追究していく度にどんどん涙というか、感情が高ぶっていきました。本当、その度に戦争の無意味さ、自分は今の日本で何をやっているんだと自分に自問自答することも後半多かったです。自分の人生や命の尊さを宮部久蔵さんが教えてくれた気がします。書いてたらまた涙腺が潤んできました。本当、命の尊さや自分の人生を考えさせられるとてもいい映画でした。原作の小説を読みたいと思いました。気になった方は観に行ってみてください。自分、最初は興味はありませんでしだが、観たらもう入り込んでいました。おすすめの映画です。
泣けると当時に今の自分を振り返る
宮部久蔵の台詞に、戦争後の日本はどうなっているのかと思いをはせる部分があり、そのシーンが今でも心に刺さっている。 あれほどの苦難を超え、戦後の苦難を超え、日本は平和になったけど、果たして幸せなんだろうか。 そしてこの日本を今生きている私たちはこれでいいんだろうかと・・ 弱い子供を自分の気分でたたいたり殴ったりけったりして殺してしまう親がいるこの時代に 命を懸けて子供を守ろうとしていた、あの日本人の気概はどこへ行ってしまったんだろう それは自分もふくめてだけど 人間だから、確かにまずは自分のことかもしれないけど このままでは、自分の子孫に胸を張って日本という国をまかせられないなあ・・・(エラそうでした)
歴史に興味無くても見といて損は無し
原作予告も見ないで、キャスト情報だけ見て行きました。 他の特攻隊の映画と同じ臭い演出かお涙頂戴的な話か、ジャニーズのアイドル映画だろうと思っていましたが 、フィクションとはいえ結構設定がリアル思え話に引き込まれました。 映像のクオリティも映画素人の私にとっては素晴らしいとお思います。 特攻隊を美化するなという批判はありますが、当事者達の心の葛藤やご家族の悲しみや立場等、当然のことながらおこるであろう感情が表現されていて終始共感しました。これだけ人を悲しませる戦争とは何なのか、上層部の間違った采配で多くの尊い命が失われた映像を見て不戦を改めて誓いました。 某監督達がこの映画を批判していますが戦争感の違いからの発言です。表現の自由を使う彼等がそういう観点で酷評するのは間違ってると思うのでそういう人は無視して頭空っぽにして見ると良いですよ!
0勝負は0グラビティに軍配!
高評価後に見に行きました。 やっぱ評価見るとダメなんですね・・・期待度高すぎて。 0グラビティに言葉はないんですよ。 こちらは言葉多用で感動させる作品。 個人的には、語り~過去~語りのタイタニック風に進行してもらいたかった。 あと、「笑い」ですね。要素として。シリアス過ぎる。こういう作品には不要なのかもしれないけど。必須じゃないですか。 いちいち現代に(それも現代の方はかなりつまらないデス)飛ばされるんで、感情が入りきれない。 戦闘シーン、CGはホント素晴らしいものです。 ラストシーン、終わり方はゾクっときましたよ。 未だに余韻がありますから やっぱりいい作品なのは間違いないです^^; けど0グラビティ・・・の勝ちですね・・・。
後悔しない生き方をしなければ!
この映画を観た後、自分の悩みがいかに小さいかを思い知った。 戦争がない時代に生まれたことに感謝をしなければならない。 自分の代わりはいないから、悔いが残らない生き方をしたいと思う。 あと、岡田君がかっこよ過ぎ♫
全621件中、341~360件目を表示