パシフィック・リムのレビュー・感想・評価
全309件中、121~140件目を表示
あ~メガネメガネ
ドゥドゥドゥッドゥドゥドゥ~
デル・トロ監督は、ついにやった❗
巨大二足歩行ロボット‥‥イェーガー‥‥
ふぅ~~~最高ぉ~~~~❗❗❗
「待ってたんだろ!待ってたんだろ!この映画を!」
とデル・トロ監督が俺の脳内で問いかけてくる。
「デル・トロ兄さん‥‥少し違いますぜ‥‥」
「待ってたのは俺だけじゃない‥‥」
「日本の皆だぜヽ( ̄▽ ̄)ノ」
多少、ロボットの戦闘シーンが間延びしてしますが
そんなことは、エルボーロケットだ❗❗❗
(意味が分からないと思うが本編を見ればエルボーロケットの意味が分かるだろう)
日本愛というかジャパニーズロボットへの愛を強く感じる。
ではでは多くを語っては、この作品の熱い思いを無下にしてしまいそうなので失礼する(ヾ(´・ω・`)
最後に、
「映画を字幕で見る人も、吹き替えで見る人も」
一回見終わったら、今度は逆で見てほしい!
吹替で見た方がいい点
「アメリカではエルボーロケットだが吹き替えだと○○○○」
字幕で見た方がいい点
「スタッカー・ペントコスト」役のイドリス・エルバさんの日本語が可愛い(/≧◇≦\)
中途半端な日本リスペクト作品
突き詰めたらこうなる
馴染み
子供のまま観れる
下手な言い方だけど、忘れていた子供の頃の楽しみ、を思い出せる映画でした。
あの、小さい頃にゴジラを見た時の興奮が久しぶりに体験できて、久しぶり過ぎて逆に新しい感覚を覚えた。
開かずの扉が開いた感じ。
内容は、怪獣をロボットで倒すという単純なアクション映画だから、複雑なものではないです。
ロボットものとしてメカや怪獣のディテールや捻りのある設定には感心します。面白い設定が多いです。
なのでストーリーがどうとか言う人は、そこは目をつむってほしいです(笑)
今回はIMAX3Dで見ました。正解でした。むしろそれで見なきゃ面白さ半減すると思います。
アトラクションとしても楽しめる作品で、やっぱりハリウッドにもこういう映画があって良いと思いました。
久々にわくわく
全309件中、121~140件目を表示