劇場公開日 2012年9月1日

  • 予告編を見る

最強のふたりのレビュー・感想・評価

全362件中、161~180件目を表示

4.0泣けはしないが、なんだかホッコリする映画

2018年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

幸せ

ふと夜中に映画を見たくなる時
観たいものは特にないけど、何か映画を観たい時
仕事で疲れて、何もしたくないけど、何か観たい時

そんな時、ありませんか?

この映画はそんな方にお勧めな映画です。

複雑な人間関係はないので、あまり頭は使わず
ストレスなく観れるのが良い。

フランス映画らしいというか、単調なんだけど、ユーモアもあり
けど決して大げさにしないところは、フレンチらしい。

主人公の二人、富豪のフィリップと介護する黒人ドリスの関係が
物語が進むにつれて、深くなっていく描写は、見ていて
自然と笑みがこぼれます。

ハラハラするシーンは、ほとんどないので、
そういうシリアスもの好きはちょっと薄味かもしれませんが笑

二人のいい歳を超えた男の友情、性欲、家族、人間関係、

そして、恋。

奥さんがいない初老に近いフィリップも、恋はしたい様子を
描く描写もリアルで、そこに一番リアリティーを感じ、切ない気持ちになりました。
「金はあるが、ハンデキャップがある私に魅力はあるのか」と
自問しているところなど、健常者でも誰でも好きな人には、強気にいけない様を
表しているシーンは、心にきます。

この映画は、大感動も特になく、大笑いもしません。

ただ、それがいいというか、ほんとに自然な状態で観れる一本だと思いました。

また一つ、「時間をおいてまた観たい映画」に入りました。
かつ、時間が経っても色あせない作品だなと思いました。

主人公二人の演技も、とても素晴らしいものです。
芸術の国らしい作品です。

iTunesで200円でレンタルできる時代なのも、良いですね笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Man

5.0絶対みるべき!!!!!!!!!!!!!!

sさん
2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿

絶対みるべき!!!!!!!!!!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
s

5.0幸せ

2018年6月15日
iPhoneアプリから投稿

この映画を見てとにかく泣いた。

オマールシーとフランソワクリュゼの演技はとてもすばらしく、いろんなことを学ばせてくれた。

オマールシーの陽気な感じはほんとに合っていると感じた。

フランソワクリュゼの介護者はやはりオマールシーでなければいけない。と誰しもが思っただろう。オマールシーの男気を見習って自分も頑張りたいと思った。

幸せについて考えさせられる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rrr.

5.0幸せ。

2018年5月6日
iPhoneアプリから投稿

とてもいい映画でした。
二人の会話シーンなど幸せそうな姿を見ててほっこりしました。
もう少し感動させれる映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mg

5.0自分では経験し得ない人生を教えてくれる

2018年4月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

知的

男の友情とユーモアと、差別と苦悩と、生きることを教えてくれる、さすが映画、という作品。
ヨーロッパで黒人として生きる主人公を通じて、ヨーロッパの文化そのものを知るきっかけになった。
障がい者と黒人という、ある種ハンデを抱えているという共通点を持っていることで結ばれていくふたりの友情が、障がい者の容赦ない日常に、笑いと救いをもたらして、人生の豊かさと希望と勇気を与えてくれる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みゃー

4.5ユーモアと感動を

2018年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

ユーモアがありつつも感動させられました。
フィリップの笑顔もチャーミングで癒されました。
音楽も良くて映像もきれいで心温まる良い映画です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
syoya

5.0こんな人生を送りたい

2018年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この映画のおかげで映画に興味を持ちました!!
あまり接点のない障害者と黒人、2人が残りの人生を悔いのないように生きようとする…男として心を打たれました!自分もこのように悔いのない人生を生きようと思いました。
また主人公達がドライブ中に流すSeptemberは今でも自分のお気に入りの曲です!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
リトルグリーンメン

3.5泣けた

2018年2月26日
iPhoneアプリから投稿

くどくどした長ったらしい描写や、御涙頂戴な感じはなかったのですが、ところどころとても泣けました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プリマベーラ

5.0たったひとつ、不満は…

2018年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

泣ける

笑える

ちょっとシリアスな音楽で、スリリングなカーチェイス。と思ったら笑かすというオープニング。
この作品、とにかく笑わせてくれる。

介護職をしている自分的には、これこそ理想の介護。確かにマニュアルは大事だけど、そのマニュアルが介護される側に合ってるかというと、そうとは限らない。
この作品のドリスの介護は、けっこうめちゃくちゃだけど、それがフィリップには合っていた。
みんなが腫れ物を触るかのように扱ってくるのに嫌気がさしていたフィリップに対して、ただ一人ドリスが普通に接してくれたのが嬉しかったんだろう。

ただ、この作品、ブラックユーモアが過ぎるような(^_^;)

さて、この作品、実話を基にしているそうだけど、どのくらいまでが真実なのか。
でも、そんなのどーでも良いぐらい、最高の作品でした(^^)b

たったひとつ不満なのは、意味のわからない邦題。
なんで『最強のふたり』なのか…
知らない人が聞いたらアクション映画と間違いそうだし…
まぁ、確かに相性は最強のふたりだったけどね。

とりあえず、ハンカチを用意して見ることをオススメします(T_T)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
n.yamada

2.5過大評価

2018年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

友人に勧められた観ましたが
最強の映画とまでは行きませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かずくん

4.0終わり方がスッキリしなかったけど面白かった

pさん
2018年2月5日
iPhoneアプリから投稿

終わり方がスッキリしなかったけど面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
p

4.5障害者というものを考えさせられた

2018年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

これを見る前、「世界一キライなあなた」を見たのだが、
こちらは美男美女でお城の風景もきれいなのだが、残念ながら最後に主人公は尊厳死を選んでしまう。

それに比べこちらははいきる意欲にあふれていてよかった。
黒人も、障害者も差別される存在だが
このふたりはユーモアややんちゃな生きる力で乗り越えてしまう。

いま、生きていることを大切にしたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆっこ

3.5対象的な二人

2018年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

単純

幸せ

交通事故で全身麻痺となった富豪と、非常識な行動を取る黒人男性の介護者による、実話に基づく映画。富豪からすれば、黒人男性の自分にはない非常識さが羨ましいのでないか。
フランス映画が苦手な人でも、抵抗なく見られるのではないかと思う。主題歌となった、Septemberが軽快でよい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kumiko

4.5最高な関係の友達

2018年1月26日
スマートフォンから投稿

大人になってから、こんなにも笑い合える友達が出来たであろうか。そう思わせてくれる映画だった。ドリスはありのままに生きていて、フィリップを障害者と思わないで、1人の人間として接していた。観ている方が声に出して笑えるような2人のやり合いも多く、いい映画を観れたと素直に思えました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
やっくる

4.5自然体

2018年1月8日
iPhoneアプリから投稿

ドリスの素直さに、思わず笑ってしまった。フィリップが彼を必要とした気持ちがわかる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あみ

3.5ギャグも個人的には楽しめました

全身麻痺の障害者と介護者のはなしです。 基本的に、 非常識な介護者がばかなことを繰り返すコメディです。 作品のテンポが良く、 ギャグも個人的には楽しめました。 実話をもとにしているそうですが、 別に何かを成し遂げたような はなしでは なく、 単にふたりが友情で結ばれるだけの はなしなので、 実話かどうかは重要では ありません。 と言うか、 コメディー映画が楽しめるのは [それがフィクションだから] です。 実話なら、 こんな迷惑な人間をみて笑えません。 この [障害者を巻き込んで、 周りに迷惑をかける はなし] を気に入るかどうかは、 人によるとおもいます。 私は笑いましたが、 こういう迷惑な人間の行為を笑えない人も多いでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

5.0友情の到達点

2017年12月31日
iPhoneアプリから投稿

どんなふうに人と関わって生きてきたのか。そんなことを思わせる映画だった。

立場、肩書き、人はその肩書きをより良きものにしようと目指して生きているのかもしれない。

そして、人と関わる時に、立場、肩書きを前提として関わってしまう。それが当たり前であり、それが社会性でもあり、人間関係を不自由なく築くために必要なことなのかもしれない。

肩書きや立場だけを考えて人と関わることも必要なときもある。でも、それは人間らしい関係ではない。人と人とが分かり合う瞬間、心と心とが通い合う瞬間、そんな瞬間に人間に生まれてこれてよかったと思うのではないか。

それはきっと人の人生を豊かにする。心と心とで関わるからこそ、ぶつかり合いもある。分かり合うということは、相手のことを分かってしまい、自分のことを分かられてしまうということ。

だからこそ。

そんな本物の人間同士の関わりを教えてくれた。彼らの友情は人間が到達し得る限りの限界に到達した。美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちゃーはん

4.0フィリップの誕生日会でドリスが椅子を詰めてもらっておばさんが一人座...

2017年12月28日
iPhoneアプリから投稿

フィリップの誕生日会でドリスが椅子を詰めてもらっておばさんが一人座れなくってたのが個人的にめっちゃジワる おもしろかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボブ

5.0まさに、最強のふたり!

2017年12月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

幸せ

楽しい

意識し合わずとも、自然と隣にいることができる。
息の合った、最強のふたりです!
ふたりでいる時の、お互いの笑顔が本当に素敵です。
音楽もとても素敵で、誕生日パーティーのシーンが特に好きです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みーち