劇場公開日 2012年9月1日

  • 予告編を見る

最強のふたりのレビュー・感想・評価

全414件中、81~100件目を表示

4.0障害者の話

2021年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

いい話っぽいのは分かってて…偏見というか何か避けてたけど、観てよかったよ。
確かに障害者の話だけど、スッキリと気持ちのいい話です。ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひでを

4.0よかった

2021年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュリエッタ

3.5面白かった。

2021年3月10日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

幸せ

金持ちの身体障がい者のフィリップをドリスが介助する話。

2人の関係性がなかなか楽しかった。
ドリスは障がい者を良い意味で障がい者扱いしない。そういう接し方が大事だと思う。障がいは配慮は必要だが個性と同じだから変な壁をつくらないことが大事だと思う。
終盤に、ドリスがなぜ介助をやめることになったのか意味がよくわからなかったが、弟の関係?、最後にフィリップが苦しんでいるところをドリスがかけつける。

文通の相手とのデートをセッティングしてハッピーエンド。

あまりすごく感動して涙しすることもないが、明るく楽しく振る舞うドリスに
元気をもらえる。温かい映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
れいすけ(休眠中)

5.0障害者ものにありがちな感動はありません

2021年3月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

障害ものかぁ、
と思って泣ける映画と思うことなかれ。

そういう類の映画ではありません。
ダークに笑えて、グッとくる。そんな映画です。

障害者に弱くピュアなイメージを持っていたい人は観ても面白くないでしょう。
勿論これがリアルな訳ではないですが。

下品な場面もありますが、高校生くらいの子どもがいたら、こんな映画を観せたいものです。
某テレビ局の御涙頂戴番組よりは、よっぽど面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ka NA

5.0余韻がすごい

2021年3月3日
iPhoneアプリから投稿

こんなに清々しいフランス映画があったとは。
最初から最後まで2人の気持ち良いほどの仲の良さを見ていてもっと観ていたいとも思った。さらに音楽まで心地いい。

最初のカーチェイスからのあの音楽に乗せて頭を上下にフリフリする2人を見たくて何度も見てしまう。とにかく余韻がすごい。また見たくなってきた、、、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuka

5.0大好きな映画

2021年2月28日
スマートフォンから投稿

素で付き合う人間関係の素晴らしさを、改めて感じました。
現実は現実でしかないのだからこそ、それらを受け入れ、どう人生を楽しむかを考えることで、強く豊かに生きられるのだと思いました。
観ていてほっこりする映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mayu

4.5最強のふたり

2021年2月13日
iPhoneアプリから投稿

辛い過去も、困難も、笑って乗り越えられる。
何故か通じ合えるまさに最強のふたり

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こんにちは

3.0品格、サライと真逆に抑えたピアノ。

2021年2月7日
iPhoneアプリから投稿

巧い。
席で動けない観客の感情移入を誘う物語装置としての障碍と捉えるか。
所謂「絆」を描くかに見えて24時間TV的ベタつきをこそ避ける品格。
サライと真逆の抑えたピアノ。
機能不全の共同体に一見厄介者の異物が混入し解体再生して去る、家族ゲーム、東京物語の系譜。
支持。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きねまっきい

5.0観るべき映画

2021年1月13日
iPhoneアプリから投稿

エンディングシーンのレストランでのデート、フィリップもドリスも最高の笑顔、親友となった瞬間に感動した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

4.0自分的にはフランス映画のイメージ変えた作品

2021年1月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
いけい

4.0偏見

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
U-3153

3.0見応えあり!

2020年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とっても素敵なフランス映画♪
これぞ映画、というくらい内容がぎっしり詰まった
細部に至るまでセンスが散りばめられた112分
ヒューマンでデリケートな題材がむちゃくちゃエンターテイメントに表現されて
切ないけど面白い、面白いけどやっぱり切ない、切ないけど幸せ…
概要や噂では知っていても映画はやっぱり見ないとわからないねー
ドリス役のオマール・シーの顔と身体スペックが素晴らしい!ダンスも見事
首から下麻痺のフィリップはもちろん顔の表情だけですべてを物語り
傷害麻痺の肢体の(演技)は本当にすごい…
あたしはドリスの絵がよかった…娘はフィリップのピアスがステキだった…と
見終わった感想を話しましたー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

3.5たまたま最近みた映画の 『グリーンブック』と比べてしまう。 どちら...

2020年11月12日
iPhoneアプリから投稿

たまたま最近みた映画の
『グリーンブック』と比べてしまう。

どちらも実話に基づいていて
富豪だけどある意味弱者で孤独な主人(あるじ)と
貧困層で知識も教養もないがオープンで飾り気のない人柄で主人の心を紐解いていく奉公人

どっちも良作だけれどラストシーンでグリーンブックの方が心に温かい物がのこったかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猫柴

4.0爽やかな心地よさのある映画

2020年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

幸せ

障害者がどうとか、差別がどうとか、現代社会がどうとかいう映画や本はいくらでもあるけど、この映画には理屈や説明はない。
それぞれの心境を深く掘り下げた描写もない。
でも説得力があって心地よい。
心の交流、人生の作り方のヒントになる。
ユーモアって大事だな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユピィ

3.5タイトルなし

2020年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

あまり期待しないでみたが良作でした。オマール・シーを初めて知った。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
KEI

4.0こんな人に巡り合いたい

2020年10月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

映画にとって1番大切な結末が本当に素晴らしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MAMI

4.0タブーを恐れない。 素直で、正直で、飾らない。 経験し、吸収し、日...

2020年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

タブーを恐れない。
素直で、正直で、飾らない。
経験し、吸収し、日々成長する。
臆さず人と接し、仲間を大切にし、今を楽しむ。
そんな彼も、愛する母の前では
自分らしくいられることはできなかった。
いい息子になれなかったことを後悔し
せめていい兄でいようとする。
弟たちには自分のようになって欲しくないから。
愛してるを伝えたいだけのに、伝える方法も知らないから、
盗んで来た卵を渡す場面が切ない。

あるがままの自分では愛されないと思い、
誰もが劣等感を抱えている。
でも同情なんていらない。
辛い過去を生きて来たからって
かわいそうだなんて思われたくもない。
お互いに。
体の動かないフィリップにとっては、
常に世界は恐怖であり、
背中で車椅子を押してくれる人を信頼するしかない。
爆走したって、ちょび髭生やされたって。
信じているから、安心して笑うことができる。
信じているから、逃げずに、デートすることができる。
採用基準は、信頼できる人間かどうかだけだった。

自分は同情で車椅子を押していなかっただろうか。
信頼して命を預けてもらえているのだろうか。
自分自身があるがままで愛する勇気はあるだろうか。
学ぶことが多い映画だった。
モップ頭のクロワッサンがどうなったか知りたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高岡 正和

5.0いい意味でヤンキーに影響される。

2020年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

生真面目で頑固者のフィリップを純粋なヤンキーのドリスに、いい意味で影響されていく。
ドリスはどんな相手にも常に本気で向き合い、自然と良い方向に導いていく。
ドリスの前だけで見せるフィリップの無邪気な笑顔がとてもかわいい。この俳優さんのことはあまり知らなかったのだが、とても自然な演技に引き込まれた。
プライベードジェット内でフィリップの手元を自然に戻すドリスのシーンが地味に好き。
ドリスには自分のすべてをさらけ出せる。むしろ、彼女や妻を上回る関係の相手と言っても過言ではない。
人種とか障害とかそんなのはどうでもいい。この映画はそんな次元で話を進めてはいない。
親友と呼べる相手はみなさんにはいますか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ギズモ

5.0黒人、障害者とお互いが差別をしないで対等な関係でいるところが良い

2020年9月22日
iPhoneアプリから投稿

黒人、障害者とお互いが差別をしないで対等な関係でいるところが良い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
raulen

3.5人生を味わい深くするのは◯◯◯◯だ

2020年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

お金とか
権威とか
地位とか
経歴とか
そんなものよりも
もっともっと
人生を味わい深くするのは
『ユーモア』だ

ユーモアには「ラポール」が必要
本音をぶつけ合えるくらいの
心の距離が条件だ。

ユーモアは単にふざけるだけではなくて
相手の心に響かせるものである。

『ユーモア』大事だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
邪悪ばうあー