マレフィセント

劇場公開日:

マレフィセント

解説

ディズニー・アニメの名作「眠れる森の美女」(1959)を、邪悪な妖精マレフィセントの視点から描き、アニメでは語られなかったマレフィセントとオーロラ姫の間にある隠された物語を明らかにする実写3D映画。アンジェリーナ・ジョリーがマレフィセント、エル・ファニングがマレフィセントに眠りの呪いをかけられるオーロラ姫を演じたほか、ジョリーの娘ビビアンが幼少期のオーロラ姫に扮している。「アバター」「アリス・イン・ワンダーランド」のプロダクションデザインでアカデミー美術賞を受賞したロバート・ストロンバーグがメガホンをとった。

2014年製作/97分/G/アメリカ
原題:Maleficent
配給:ディズニー
劇場公開日:2014年7月5日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2014 Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.

映画レビュー

2.5面白かったけどこういうのが観たかったんじゃない

2023年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

俺が観たかったのはマレフィセントが善人だった場合のIFストーリーじゃなくて、マレフィセント様が如何にしてパーティに呼ばれなかったとかいうクソみたいな理由でなんの罪もない子供に死の呪いをかける自らの快不快のみがこの世の全てな最強最悪の悪のカリスマになったかの物語なんですよね… ディアヴァルは好きです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みらこんぶ

4.0パート2あるんかい

2023年3月21日
PCから投稿

【良かった点】
・飛行するマレフィセントの爽快感
・おとぎ話に「疲れた」おとなが観ていられる「おとぎ話」

【悪かった点】
・マレフィセントの敵役であるステファン王の描写を増やしてもよかったのでは?
(男性的に権力に毒される様を描いてもよっかった。マレフィセントとの対比として)

本作は「眠れる森の美女」をおとな用にリメイクというより、アニメやディズニーが甘ったるすぎるのか?
「真実の愛」をテーマに恋愛色はそこそこに女性の嫉妬と母性を描く。
昼ドラほどドロドロしていないが、溶けかけのビターチョコレートのような本作は
なんかホッとできる作品。
アンジェリーナジョリーの役作りに俳優魂を感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スモーキー石井

4.0恐ろしく男を見る目がないマレフィセント

2023年1月30日
iPhoneアプリから投稿

もう気の毒でしかない。

最初に出て来た少年の風貌が あんまりパッとしなくて
ふーむ
と思ったら、こいつが最も悪いやつやん、最高ヴィラン決定です。

小者だし 狡いし 欲深いし 恩知らずだし

合コンで女漁りして結婚し子育てもろくに手伝わずに浮気する昨今たまにいるらしい男 以下。

マレフィセントがその分 めっちゃ男前。

あいつマジで最後の最後まで
クソ野郎でしたね。

出だしのファンタジー映像が素晴らしいし
ここまで 魅力的なヴィランに描くストーリー設定は圧巻。

2があるようなので 見たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
asica

3.0「眠れる森の美女」とは違うもうひとつの真実の愛の物語。 マレフィセ...

2022年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

興奮

「眠れる森の美女」とは違うもうひとつの真実の愛の物語。
マレフィセントを演じるアンジェリーナ・ジョリーがよかった。
人間へ怒り憎む姿、オーロラを見守る姿、様々な表情が観れてマレフィセントの魅力が満載。愛する人間に裏切られてしまうマレフィセントが切ないです。
そんなマレフィセントがラストにはハッピーエンドになったのがディズニーらしく素敵だなって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「マレフィセント」シリーズ関連作品