マレフィセント

劇場公開日:

マレフィセント

解説・あらすじ

ディズニー・アニメの名作「眠れる森の美女」(1959)を、邪悪な妖精マレフィセントの視点から描き、アニメでは語られなかったマレフィセントとオーロラ姫の間にある隠された物語を明らかにする実写3D映画。アンジェリーナ・ジョリーがマレフィセント、エル・ファニングがマレフィセントに眠りの呪いをかけられるオーロラ姫を演じたほか、ジョリーの娘ビビアンが幼少期のオーロラ姫に扮している。「アバター」「アリス・イン・ワンダーランド」のプロダクションデザインでアカデミー美術賞を受賞したロバート・ストロンバーグがメガホンをとった。

2014年製作/97分/G/アメリカ
原題または英題:Maleficent
配給:ディズニー
劇場公開日:2014年7月5日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2014 Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.

映画レビュー

2.5マレフィセント=ヴィラン って認識が根付いてる影響からなのか、 ス...

2025年4月8日
iPhoneアプリから投稿

マレフィセント=ヴィラン
って認識が根付いてる影響からなのか、
ステファン王とか妖精達が無能に見えて仕方なかった。

雰囲気はさすがのディズニーといった感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヤマタノオチチ

3.0こういう流れも珍しい どういうキッカケか

2025年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

こういう流れも珍しい
どういうキッカケか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トシ

3.5「眠れる森の美女」と切り離して観ると

2025年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

こちらの方が上映が早いですが、Disney+でクルエラから先に観ました。なので、クルエラのような「ヴィランの作り方〰️」というストーリーからの原作「眠れる森の美女」での悪役マレフィセントに繋がるのかと思っていましたが、この作中でオーロラが16歳を迎えたのが驚きで、全く別のハッピーエンドになっていました(笑)

これ観ちゃうとマレフィセントはヴィランじゃなくなっちゃう完全に。。。
クルエラは、「クルエラ」という映画を観ても「だからヴィランになっていくんだなー」ってなるけどね。

※文章力なさすぎ

ただ、眠れる森の美女と切り離して別物のストーリーとして観ると面白いです。
王様がクズすぎて胸糞悪い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぴーまん

3.5ちょっと話しの繋ぎが粗め。いきなりだったり、理由が?だったり ステ...

2024年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

ちょっと話しの繋ぎが粗め。いきなりだったり、理由が?だったり
ステファンと引き裂かれた後の対立がちょっと弱い
オーロラがマレフィセントとステファンの対立を知らず無邪気でマレフィセントが段々愛おしくなる過程に何か足りない気が
ステファンからいきなり裏切られる感じ
少女時代と良いシーンがたくさんあって、愛と許しがテーマのいい話なのにイマイチ乗り切らなかった。もったいなす

でもアンジー、エルファニングの魅力で全然大丈夫だったり

コメントする (0件)
共感した! 1件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

「マレフィセント」シリーズ関連作品