REDリターンズ

劇場公開日:2013年11月30日

REDリターンズ

解説・あらすじ

ブルース・ウィリス、ジョン・マルコビッチ、ヘレン・ミレンらが引退したCIAの元凄腕スパイに扮するアクション・エンタテインメント「RED レッド」(2010)の続編。コードネーム「RED(Retired Extremely Dangerous=引退した超危険人物)」と呼ばれ、CIAに危険視されるフランク、マービン、ビクトリアらは、32年前に一度は失敗し、封印されたはずのミッションがきっかけとなり、再び戦いの舞台に呼び戻される。いまだ衰えない戦闘能力と情報収集能力を駆使して過去を探るうちに、一行は各国の諜報機関や殺し屋たちに狙われるはめになるが、やがて封印されたミッションに隠された真実が明らかになり……。前作から続投のウィリス、マルコビッチ、ミレン、メアリー=ルイーズ・パーカーに加え、アンソニー・ホプキンス、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、イ・ビョンホンが新たに参戦。監督は「ディック&ジェーン 復讐は最高!」のディーン・パリソット。

2013年製作/116分/G/アメリカ
原題または英題:Red 2
配給:ディズニー
劇場公開日:2013年11月30日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0 カーアクション&銃撃戦の娯楽映画。 知的な凄みのヘレン・ミレンと狂...

2025年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

カーアクション&銃撃戦の娯楽映画。
知的な凄みのヘレン・ミレンと狂気的な真顔のホプキンス。
この二人で作品がピンと締まる。それにしてもマルコビッチさん、いいわ~~~♡
鑑賞日:2014年11月23日 FacebookNotes より移動

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miharyi

4.0 続編です。

2025年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

前作のモーガン·フリーマン以外続投で、更に大物俳優も加わってスケールアップです。舞台も世界中飛び回ってスパイ物っぽい感じです。
大所帯になってゴチャゴチャするかなと思いましたが、そうでもなく前作同様かそれ以上に面白かったです。やはりアンソニー·ポプキンスが1番印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
池田輝政

3.0 ちょっと無理やり感

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

怖い

  REDの面々が、再び闘いの舞台へ。30年以上前に封印されたミッションをめぐり、アメリカ、イギリス、ロシアのスパイ合戦に巻き込まれる。彼らが行き着いた天才博士は。
 前作同様、コメディはちょっと弱いです。でも、物語やアクションもスケールアップ。911と2CVのカーチェイスが面白かった。ほか、ちょっと無理やり感がありました。
 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ、アンソニー・ホプキンス、イ・ビョンホンも加わりさらに豪華なキャスト。サラ役のメアリー=ルイーズ・パーカーが、何か違う、まゆ毛のせいかな。キャサリン・ゼタ・ジョーンズは、変なメイクであまりきれいに見えない。イ・ビョンホンは、ただ一人切れのいいアクション。アンソニー・ホプキンスの博士は、あの博士を思い出します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

2.0 コンセプトがブレます。

2024年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

再び命を狙われた主人公達の死闘を描く物語。

ヒットした「RED/レッド」の続編。
ベテラン達の活躍を描くコンセプトと理解しての鑑賞でしたが、何故かイ・ビョンホンの登場で混乱。
国際政治の世界に韓国が出てくることに違和感がありますし、ベテランの中にまだ若いイ・ビョンホンがいることにコンセプトのブレを感じます。

別に韓国を毛嫌いしているわけではありませんが、無理やり感が強く映画としての評価は下げざるを得ないと思います。

それ以外は、前作とほぼ同じ感想でしたが、私的評価は私的評価は一段下げて2にしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よし

「RED レッド」シリーズ関連作品