ブルー 初めての空へ

劇場公開日:2013年10月5日

解説・あらすじ

アメリカ育ちの飛べないインコのブルーが、生まれ故郷のリオ・デ・ジャネイロを舞台に大冒険を繰り広げる姿を描いたアドベンチャーアニメ。監督は「アイス・エイジ」「ロボッツ」のカルロス・サルダーニャ。米ミネソタ州の小さな田舎町の本屋でペットとして育った青いインコのブルー。ある日、店にやってきた鳥類学者により、自身が絶滅種の珍しいインコであることを知ったブルーは、残された数少ない仲間を助けるためリオ・デ・ジャネイロに向かう。しかし、そこで何者かに捕らわれてしまい……。声の出演は、主人公ブルー役に「ソーシャル・ネットワーク」のジェシー・アイゼンバーグほか、アン・ハサウェイ、ジェイミー・フォックス、ウィル・アイ・アム、トレイシー・モーガンら。セルジオ・メンデス作詞・作曲の主題歌「Real In RIO」がアカデミー主題歌賞にノミネート。

2011年製作/96分/アメリカ
原題または英題:Rio
配給:マイシアター
劇場公開日:2013年10月5日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第84回 アカデミー賞(2012年)

ノミネート

主題歌賞
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2011 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0 音楽とキャラクターがとても良い!!

2025年8月28日
iPhoneアプリから投稿

特にお気に入りは、あの悪役の鳥とブルドッグと、赤くて羽が短い鳥!!中盤色んな鳥が集まってパーティーしてるシーンが特にお気に入り!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とも

5.0 ブルー初めての空へ

2013年10月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ブルー初めての空へは、やっぱり劇場で見る方がいいですね。感動しました。
それから何回か観に行きましたがやっぱり最高ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Blue

4.0 スカッとします、夏にぴったり!

2013年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

幸せ

ブラジルのリオデジャネイロを舞台に繰り広げる、飛べないインコ・ブルーの大冒険。
スカッとします、夏っぽいです。夏休みにみんなで楽しめる作品、元気をもらえました。

ブラジルから米ミネソタに密輸され、甘やかされて育ったブルーの里帰り。飼い主・リンダと新しい世界へ。
カーニバル、ジャングルに舞う鳥たち…鮮やかな色彩と明るいサンバ、たいへんテンポが良かったです。

ジェシー・アイゼンバーグ、アン・ハサウェイはじめ、声の出演が豪華で興味を持っていたのですが、日本公開は無く、残念に思っていました。
スクリーン映えする作品だと思う、やっぱり残念。

<追記>
2013年8月23日の映画.comニュース
全国のイオンシネマで10月5日から期間限定上映されることが決定とのことです。

原題は「RIO」。家人は有名なスマホのゲームとのコラボレーションでこの作品を原題で知っていて、興味を持っていました。邦題だけ見たら「RIO」だと気がつかないかもなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グッドラック

4.0 こんなに楽しいのに、何故に日本では未公開?

2013年2月3日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

「アイス・エイジ」「ロボッツ」などを手掛けた20世紀フォックス製作によるCGアニメ。

雛の頃人間に捕まったが、優しい飼い主に拾われて大事に育てられてきたアオインコのブルー。実はブルーは絶滅寸前の貴重種で、繁殖の為メスのアオインコが待つブラジルへ。そこでトラブルに巻き込まれ、大自然の中に放り出されてしまう…。

リオ・デ・ジャネイロを舞台にしたカラフルな映像は美しく、ノリのイイ楽曲は体が思わず動きたくなってしまうほど。(アカデミー主題歌賞ノミネート)
可愛らしいキャラデザインと、ユニークでメリハリのある性格付け。
過保護に育てられたせいかインコなのに空も飛べず、臆病だったブルーの成長と勇気。
勝ち気なメスのアオインコのジュエルとの夫婦漫才のようなやり取りと、仄かに芽生えるロマンス。
珍しい鳥を捕まえて売り飛ばそうと企む悪い人間たちの傲慢。
悪役オウムとのアクション、捕まったジュエルを助ける為、ブルーは遂に空を…!?
そして、ブルーと飼い主リンダの絆と自立。
…などなど、お腹いっぱいの要素をたっぷり詰め込み、ピンチに次ぐピンチのスリルとユーモアのバランスも絶妙、とにかく明るく楽しく面白い!
日本で劇場未公開だったのが不思議と言うより信じられないくらい。「アイス・エイジ」や「ロボッツ」より面白かったかも?
テンポ良く、最後まで飽きる事も無く、見終わったらノリノリ、気分はすっかり大空へ。さあ、飛び立とう!(笑)

オリジナル音声では、ブルーをジェシー・アイゼンバーグ、ジュエルをアン・ハサウェイが担当。
吹替版で鑑賞、オリジナルで見てみたかった気もするが、ちゃんとプロの声優が務めていたので、何の違和感も無くすんなり見れた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
近大

「ブルー 初めての空へ」シリーズ関連作品