フェア・ゲーム

劇場公開日:

フェア・ゲーム

解説

03年3月に開始されたイラク戦争のきっかけとなった大量破壊兵器の存在。米外交官ジョセフ・ウィルソンはその存在そのものを否定するレポートを発表したが、米政府はそれを無視。さらに報復としてウィルソンの妻バレリー・プレイムが現役のCIAのエージェントであることマスコミに暴露する……。イラク戦争開戦をめぐり実際に起こった「プレイム事件」を「ボーン・アイデンティティー」のダグ・リーマン監督が完全映画化した実録サスペンス。出演は、バレリーにナオミ・ワッツ、ウィルソンにショーン・ペン。

2010年製作/108分/G/アメリカ
原題または英題:Fair Game
配給:ファントム・フィルム
劇場公開日:2011年10月29日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第63回 カンヌ国際映画祭(2010年)

出品

コンペティション部門
出品作品 ダグ・リーマン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2010 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0事実の後追い。演技力は抜群だが……。

2020年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画の元となったニュースは、無責任な噂話の形で目にしたことがありました。 いわく、超美人の凄腕スパイとそのダンナ(エージェント)が米国を売ったので、その報復としてプライバシーを政府が暴露した……みたいな噂だったと記憶しています。 という程度の知識なので、実際にこういう話だったとは、映画を観るまで知りませんでした。 ナオミ・ワッツはCIAの凄腕スパイハンドラー。 諜報チームを8個も運営している凄腕です。 ダンナ(ショーン・ペン)は元外交官(大使)。 舞台は911テロを受けてブッシュがイラクとの開戦の準備をしているところです。 開戦の口実は核兵器の存在です。 ところが、その「証拠」について、CIAサイドは「核兵器とは異なる」と評価しています。 元大使のダンナは、昔、赴任していたニジェールに行き、低品位ウランが輸出された事実がないことを調査し報告します。 これでは開戦できません。 そこで、ブッシュ政権の副大統領補佐官がムリヤリCIAに圧力を掛け、「核兵器を作るための道具を作るための材料に似ている何かが存在していること」を核兵器疑惑の証拠と認めさせようと圧力を掛けます。 あまりに酷いので、ダンナは内部告発をした。 これに対して政府がありとあらゆる手口で夫婦を社会的に抹殺しようとするという、政府と良心の闘いの物語です。 政府という組織は、どのような方法で人を貶めるのかという観点から見ると、ゾクゾクするほど面白かったです。 ナオミ・ワッツは素晴らしい演技でした。 しかし、もしもこの映画が、チェイニー元副大統領が告白するより以前に公開されていたならば★5つ差し上げられたと思うのですが、今となっては事実の後追いに過ぎず、割り切れなさが残るので、★4個にしました。 なお本題とは無関係ですが、感心したのは、戦場での銃声です。 リアルにサンプリングした音を使っている模様です。 刑事ドラマでよく耳にする「効果音としての銃声」とはまったく違う「チュッン」という危険な音。 ぜひ耳を澄ましてください。 それから「fair game」という題名ですが、手元の英和辞典で引くと、「捕えても違反にならない鳥獣」という意味の熟語として載っています。 日本語でゲームというと、PSPとか将棋とかってイメージかもしれないけど、英語では「狩猟のマト」というイメージがあるので、この語感を知った上で映画を観ると楽しみが増すと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お水汲み当番

4.0全て事実に基づいたストーリー

2018年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 9・11以降、ブッシュ政権はアルカイダへの報復を進める中で、矛先をイラクに向け、核兵器開発を行っているという疑惑を固めようとしていた。CIAの女性諜報員ヴァレリー・プレイム(ワッツ)は、アフリカからイエローケーキ500トンを輸入したという情報をニジェール大使だった夫ジョー(ペン)に確認するよう依頼する。500トンものウラン原料を運ぶなんて、非現実的な話は全く根拠のないものだとすぐにわかる。ヴァレリーは、イラクの科学者を兄に持つ女性医師を通して、研究自体が90年代にアメリカの攻撃によって無くなってしまったことを突き止める。もはや大量破壊兵器保持なんていう疑惑は政府側のでっち上げだとわかったのだが、いざアメリカの攻撃が始まると、ジョーは我慢できなくなって新聞に投書したのだ。しかし、困惑する政府はジョーが誰に頼まれてニジェール調査をしたかという事実を探り、彼の妻がCIAエージェントであると暴露してしまったのだ。本末転倒も甚だしい。問題のすり替え。しかもCIAエージェントの素性を明かすこと自体、法律に触れることなのだ。  ジョーの家族は嫌がらせ電話なども受けるが、身分を隠していたヴァレリーに対する友人からの冷ややかな目、そしてCIAを追い出されてしまう。ジョーは講演を続け、世論と戦う構えだったが、ヴァレリーは沈黙を守り、離婚をも考え実家へと戻る。そこで、彼女もようやく戦うことを選んだのだ。ラストには広聴委員会で証言する姿がヴァレリー本人へと変わる・・・  大統領やホワイトハウスに権力が集中するアメリカという国の恐ろしさ。民主主義を守るためには誰かが発言しなければならないのだ。そういや、アカデミー賞受賞演説にてショーン・ペンが言ってたことを思い出させるほどのピッタリの役だった。ただ、大量破壊兵器は無いという真実究明の内容から、ヴァレリーのCIA諜報員という素性を暴露したことへの副大統領補佐官たちへの罪の追及という点に変化してしまったことが残念でもある。これも情報操作だよ!というテーマの1つなのだろうか・・・  ジョーがコーヒーを注文するとき、“ブラック・アイ”を頼んでいたのが興味深い。ブラックでエスプレッソを2ショット!飲んでみたいぞ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

2.5酒を飲みながら軽く観る映画ではなし! 重たい社会派映画、2度は観ない

2016年4月4日
Androidアプリから投稿

酒を飲みながら軽く観る映画ではなし! 重たい社会派映画、2度は観ない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おれ

4.0とても重要な映画だと思う。 沈黙する事の罪深さや、信念を貫く事の難...

2015年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とても重要な映画だと思う。 沈黙する事の罪深さや、信念を貫く事の難しさなど、日本政府がこんな状態の今だからこそ、思うことがある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
saikimujin