スリーデイズ

劇場公開日:

スリーデイズ

解説

「クラッシュ」「告発のとき」のポール・ハギス監督が、2007年の仏映画「すべて彼女のために」をラッセル・クロウ主演でリメイクしたサスペンスドラマ。大学で教鞭をとるジョン・ブレナン(クロウ)の妻ララが、ある日突然殺人罪で逮捕され刑期3年を言い渡される。以降、ブレナンは妻の無実を証明するために奔走するが、彼らの上告が棄却されると、妻の脱獄を計画する。共演にリーアム・ニーソン、エリザベス・バンクス。

2010年製作/133分/G/アメリカ
原題:The Next Three Days
配給:ギャガ
劇場公開日:2011年9月23日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2010 Lions Gate Films Inc. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5君の人生を取り戻す

2023年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カズユキ

3.5面白かったけど…

2023年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

リーアム兄さん目当てで観たけれど
ちょっとしか出ていなかった…
残念。
存在感たっぷりでした。

内容も良かったとは思いますが
やっぱり後味が悪いと言うか
スッキリしないと言うか。

人を殺しているからねぇ…

あと、真犯人は誰なんでしょう?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
seiyo

2.5ラッセルクロウ頭良すぎ!!

2023年2月3日
PCから投稿

冤罪?? の妻を脱獄させ逃亡を企てようとする男と家族の物語。

まぁー・・・すべてドンピシャリ、「運」も味方し警察が翻弄されっぱなし。しかし、”あそこ”からが大変・・・友情出演?のリーアムニ―ソンも警告めいたこと言ってましたがな。苦笑

妻が冤罪かどうかはラスト間際に刑事の脳内イメージで判明はするが、あの物証オチでは米国司法で無罪を勝ち取るのは極めて難しそうだ。

何れにしろ”あそこ”では前途多難なのは明白すぎるし、決してハッピーエンドとも言い難く、一視聴者としても重いものを背負わされた気分。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
resuwisshu311

3.0ラッセルの行動原理おかしくないか?

2022年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

日本ではまずありえないクライムサスペンスですね。
妻が冤罪で投獄されるなら、全力で冤罪を晴らす方向に進むべきなのに、なぜかラッセルは妻の脱獄→国外逃亡を目指すようになっていく。
その行動力たるや、殺人も厭わずというから凄まじい。相手がたとえ地元のギャングでも、彼らにも子供や家族がいるだろうに。
映画の構造的に、ラストまで妻が無実かどうかはボカシてあり、そのために観客は強いフラストレーションを感じます。ラッセルは、たとえすべてを敵に回しても、妻を守り抜くということでしょうね。

最終的には「ああ、こういうこと?」という決着を見ますが、映画の中でのハッピーエンドはありません。
冒頭で、妻がこっそりクスリを打っている描写も、実は糖尿病のインスリンで、何ら日常から逸脱していないのに、あたかも妻は薬物中毒で、衝動的に殺人を犯しても不思議ではないという伏線のように働きます。
ラッセルが計画を練っていき、綿密にリハーサルを繰り返す様には巧妙に伏線が張ってあり、決行してからの逃亡劇は最後まで息が抜けないような展開に仕上げてあります。そこは見事です。

どうやら、この映画は妻の無実を信じて疑わない男の、手段を問わない行動力と、それが破滅に向かうのか成功するのかの瀬戸際を行ったり来たりする様をハラハラドキドキしながら見守る映画にしたかったようです。
だったら、観客がもっとラッセルに感情移入できるようにストーリーを展開するべきで、そのためには、ラッセルに強い動機が不可欠です。
妻が無実であると確信していること。
子供がいじめられ日常生活が全く破綻してしまっていること。
警察が無能で初動捜査に問題があったこと。
などをきちんと描いて欲しかった。

いずれにしても、この作品では複数の殺人が語られますが、どれも犯人が捕まらないという、クライムサスペンスとしては何とも後味の悪い仕上がりとなっています。

私は、いただけませんでした。

2014.6.4

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る