冷たい熱帯魚のレビュー・感想・評価
全200件中、21~40件目を表示
途中までめちゃくちゃ怖かった
最後の殺人シーンまではじっくり主人公が洗脳されていく様が分かり、非常に怖かった。これと構造が似た日本のホラー作品はいくつかあるが、その中でもこれは郡を抜いてトラウマになるレベルだと思う。殺人をして解体する作業に快楽を覚えるだとか、異常心理は常に隔離しているように思われるが閉鎖空間で、かつ周りを徐々に堀で固めるようにして侵されていくとこれほどまでに人は変貌するものなのかと、改めて感じた。主人公が徐々に正気を失っていくところを見ると題名が「冷たい熱帯魚」なのも納得。
物語はとてもカオスで面白く、迫力があった。 でも終始怖くてトラウマ...
物語はとてもカオスで面白く、迫力があった。
でも終始怖くてトラウマになる映画。
みんなイカれていて、どうにかなりそうでした。
グロいシーンがたくさんあるので苦手な方にはあまりオススメできないです。
面白かったですが、1回でいいなとなる作品でした。
でんでんででん、でん…
衝撃作。。圧倒的なバイオレンスとエロスで社本と共に観客がマインドコントロールされてしまう。村田の人懐っこさ、強引なまでの親切さは服従への入口だった。愛子、妙子共に匂い立つようなエロスが非日常の世界へ誘う。2時間超えながら、それを感じさせないスピード感、息つく暇もない展開で駆け抜けていく。遺体をバラバラにするグロいシーンも、村田と愛子のあまりの手際の良さ、掛け合いにこちらが麻痺し、次第に笑えてくる。しかし、ラスト美津子の憎まれ口は胸糞悪い、それほどまでに生活が嫌だったのか。抑圧された人間達が解き放たれ、鬼と化す、そんな映画だった。
犬から熱帯魚
2023年2月15日
映画 #冷たい熱帯魚 (2010年)鑑賞
マスコミを賑わせた“埼玉愛犬家殺人事件”をベースに、極悪非道な男に取り込まれ、後戻りの出来ない深い闇の世界へと落ちていく主人公の姿を、ブラックユーモアを散りばめつつ鮮烈に描き出す衝撃の問題作
#でんでん と #吹越満 の狂気が凄まじい
最低だけど気になっちゃう
いやぁ最低なお話しですね。
狂ってますね。
でもなんか気になっちゃうんですよね。
刺激が欲しい方におすすめ。グロ注意。
この監督好きかもしれないって気づき始めたのですが
なんだか女優に枕営業もちかけたみたいですね。
本性を露わにした人間の怖さ
狂気の夫婦は目的もなく人を殺す。自分たちの手際のよさを確認するために殺しているようで、その無意味さも怖い。流血の量がハンパでなくグロい。
体面や飾りを取っ払うと、人間に残るのは性と暴力なのかもしれない。
毒にも薬にもなる巡り合いと選択から産まれる悲喜劇。
内容は、埼玉愛犬家殺人事件を元ネタとした園子温監督の独自解釈作品。舞台は静岡県にある熱帯魚店の店主・社本を中心に反抗期の娘と後妻の家庭不和とその家庭を獲物として狙った熱帯魚店経営の村田夫妻が巻き起こす連続行方不明事件の真相を覗き見ると共に、監督の現代社会に投げ掛ける疑問をテーマにした作品。好きな言葉は『コイツで58人目だ。要は慣れなんだよ!』殺人も日常の村田夫妻に違和感と戸惑いを感じる場面。『愛してるよ』社本がひたすら後妻に告げる場面は自分の気持ちを確認する様で観ていて痛い。愛していないと言っている様に聞こえる。好きなシーンは、やはり手ブレで臨場感を出してる焦燥感と日常生活の一部としての作業を楽しくこなしている辺りの表現は臨場感あり凄かったと感じます。物語は村田夫妻に出会う1/19〜1/31までの約二週間の出来事で構成されるスピードとボディを透明にする🫥技術とスピードと日常を表現する役者の生々しさには目を見張るものがありました。キチンとトラウマになる幼児期の体験『親父がよ頭イカれて此処に閉じ篭ってたんだよ。俺も小さい時から此処に閉じ込められて酷い目にあっちまった…』村田の原風景が伝わってくる様で寂しかった。『丸くてツルツルした地球🌏なんかこの世にねぇんだよ!あるのはゴツゴツした地球だ🌏!』村田の言葉に社本の願望が重なり最後の結末に収束するあたりメッセージ性が強く出過ぎて嫌われる作品かもわかりませんが、自分としては非常にリアルでその場に居合わせたかの様な描写と『This is based on a story』との表記の様にこういうもんだよなと違う現実に引き込まれました。現実の結末は垂れ込みからの逮捕なので実話と違いますが監督の伝えたい事と物語の終わりを決める所は悩んだと思います。村田も自分の小さな頃に社本が似ているビクビク、オドオドの姿を見る度に自分を重ね合わせたんだろうなぁ。『お前だって最強になれるんだよ!』の言葉は『どうせ、お前も悪人だろ?!』と自分で自分の過去を清算しているようで全員が加害者であり被害者なんだと感じました。村田は自分の理解者と技術を伝えたかっただけなんだろう純粋にただそれだけで生きた証を残したかった。この事が忌の際『痛いお尻痛い。お父さん痛いよ。お母さん早く助けて。お父さん、ごめんなさい』に繋がるのは苦しかったし少し笑える。でも最後にエンドロールに星空と丸い地球🌏が見えたことにより社本の救いと一切の事件が闇の中に関わった人間が亡くなり、まだこれから連鎖の如く続いていく予感と共に幸せな結末は、全て死後裁かれたのであろうと感じる面白い作品です。
吹越さんでんでんさんの演技
映画自体胸糞で有名なので見てみました。
園子温監督のエログロ好きです。
村田さんの人の心を掴む人柄で怒らせると怖い、でもなんだか少し抜けていて。
愛子の方がイカれてて物事に几帳面な印象。
私が1番良かったと感じたのは吹越さんの演技。
村田を殺した辺りからの顔がそれまでと全く違う。めちゃめちゃカッコよく見えた。
やっぱりイカれてる人って魅力的に見えるんだな~。
あと、愛子が死ぬ?とき村田の所に行くの感動した。私も死ぬときは旦那さんの腕の中で死にたいな。
最後の娘の言葉は、私には憎悪だけでなく単純に悲しさも入り混じってるのかな、と感じた。
日本バイオレンス映画でおそらく常に上位を確立したといえるだろう
園子温さんの構成は凄まじいです。まずこの作品はリアルな人体解体描写があるのとアダルト描写もあります。娘には馬鹿にされ、再建相手と3人で飼育魚店を営んでいる本作主人公。娘の万引きがきっかけで町内でも大きな飼育魚店を営む老店主と知り合ったがために、家庭が崩壊していく物語。でんでんさん演じる狂気に満ちた老店主はかなりのサイコぶりを見せており、その演技は心底震え上がらせるほどでした。特に笑顔で解体している一方で、怒鳴り暴力的に突然変貌する姿は生きた心地がしないほどでした。人生は痛い、世に言う結婚や友情、家族は言ってしまえばどこかに不安や恨みなど少なからずあり、真理を追求してしまうと崩壊してしまう。そこに人間の証ともいえる理性があるわけだが、その理性もただ自分を守ろうとする一種の自己思考なのかもしれない。
いゃ〜終盤になれば若干慣れますが最初は怖かったですね。また一つとても異質な作品でした?
よくわかりません。
胸糞映画を観たく、この作品を観ました。
無駄なグロ、エロ描写。
ストーリーもハラハラしない。
何故、この映画のどこが胸糞なのか。
よくわかりませんでした。
期待し過ぎたからかもしれません。
ラストで、社本が村田と妻を差し、人柄が変わる。社本の本当の姿か。鬱憤か。
村田演じる、でんでんの演技も個人的に幅がなく感じた。
少しグロめのサスペンス 人間の狂気!グロいからR18ではない
凄くグロいわけではない。若干グロいシーンはあるものの、そんなにグロいシーンばかりでもないし、R18指定になったのは、恐らく、生々しい殺しのシーンだったり、人を殺した後に、証拠や、死体を見つからないように上手く消し去る方法(この映画内でいう、ボディーを透明にする)などが含まれているため、極めて犯罪性の高い内容であるため、高校生以外に悪影響でかつ、殺しや犯罪に興味が湧いてしまう、目覚めさせてしまう可能性があるために、最も厳しい年齢制限が付いたものと思われる。すごくグロテスクなわけではない。
内容的には、サスペンス映画が好きな人なら、ハラハラドキドキ感が楽しめていいと思います。ホラーが苦手な人でも見られます。
また、臆病で優しかった主人公が段々と変化していき、悪の道へと誘われ、悪い人間に化してしまい、耐えられなくなって爆発してしまい、豹変してしまう様が非常に興味深い。ある日突然、不意なことから、急に犯罪に巻き込まれてしまう人の辛さ、苦しさが身に染みて伝わってくる。皆さん良い演技してますなぁ
【62点】 抑圧、狂い
抑圧されることで、人が狂うことがテーマ
自分自身では何も決められず、知らず知らずに取り返しのつかない状況になってしまう社本。
一見、気さくな人でも何を考えているかがわからないと思った。
また、社本が狂っていくことで、終盤になる。
サイコパスとして描かれている村田も、親からの暴力を受けることで、性格が形成されてしまった。
歪な人間関係と、裏表ある性格の差が強調されている。
ホラーだった。
エログロと跳ね返してしまえばそれまで
もはや現実的ですらない、狂気に満ち溢れた世界観。しかし描かれるのは、現実を元に生まれたストーリー。この映画の表面だけを拭って「エログロ」と言い放ってしまえばそれまで。エロくてグロいのは映画ではない。人だ。現実の人がエロくてグロいのだ。
人の奥底に眠る闇と、その闇と表裏一体の愛が、頸動脈からピュンピュンと吹き出る傑作。園子温の金字塔。でんでんの狂気は勿論のこと、吹越満の最後の表情が必見。
ここに描かれる狂気は決して絵空事ではない
醜悪、下品、馬鹿、どんな軽蔑の言葉を尽くしても表現できないような下卑の極致の登場人物たちに圧倒される。強者を気取ったものが自分より弱いものを容赦なく食い物にしていく様子には妙な説得力がある。それは狂気の沙汰の裏にある人間の弱さもきちんと描き込んでいるからだと思う。負のエネルギーが全身を貫く経験が少しでもあれば、ここに描かれる狂気は決して絵空事ではないと思えるだろう。
なぜこんな演技ができるのだろうと俳優達の凄さに感服した。詐欺師まがいの社長のまくし立てるような喋り、また血糊に塗れて絡みつくシーンが最高だった。
作品と人物とは別もの、作品には罪はありません しかし本作においては、監督にそのような異常な精神構造があったからこそ、このような異常な映画を生み出すことができたのだ そのように思えるのです
傑作です
それも突き抜けた世界的な傑作だと思います
恐ろしいことに、映画が終わったとき、私達はカタルシスを感じてしまうのです
「もし再編集することが可能なら、でんでん演じる男が吹越満演じる男に刺殺され、黒沢あすかが笑っているくだりでエンドロール、という形にしたい」と監督は語ったそうです
つまり、監督はそのカタルシスを観客に与えたのは間違いだったと考えているようです
観客をカタルシスに至る道だけを示して終わるべきだったという意味は何でしょうか?
それは観客を本作を観た後に強い欲求不満に置いて帰らせるべきだったと考えている
そう言うことだと思います
そうすることで、観客をその欲求不満に耐えかねて、やがて猟奇殺人を夢想するように仕向けたい
それが監督の本当の狙いだったように感じるのです
序盤から、観客に主人公に感情移入をさせ、怒りと反撃の感情の圧力をどんどん高めているのは、クライマックスのカタルシスを与えるための計算された伏線であったのです
妻や、娘がともに乳房の大きな女優が配役され、妙に胸もとの広くあいたセクシーさを強調した衣装、主人公を実は愛していない妻、レイプされて喜ぶ妻、再婚するまでは優しい娘だったのが、手のつけられない反抗的な娘に変わってしまう
あざといぐらいです
主人公が攻守入れ替わって徹底的に反撃するクライマックスを敢えてカットして、観客を欲求不満に陥れること
それが本当の監督の狙いであったのなら、その為の伏線もまたあざといとは思われなくなるだろう
そういうことだと思えます
恐ろしい映画です
こんな映画は世界を見渡してもないと断言します
唯一無二です
そら恐ろしい傑作だと思います
つい先日このようなニュースを読みました
「園子温の性加害を出演女優らが告発!「主演にはだいたい手を出した」と豪語する大物監督の“卑劣な要求”」
記事にはこんなことまで、書かれていました
少し引用します
「確かに、すべての監督がそうでないにせよ、少なからず現実に起こっている“異常”な実態があるんです」
そう話すのは、さる映画配給会社の幹部だ。話を続ける。
「今も平気で“俺とヤッたら仕事をやる”と言う映画監督がいます。彼の作る映画は評価が高く、作品に出たがる女優はたくさんいます。それを利用して、彼は当たり前のように女優たちに手を出している。それが、園子温です」
作品と人物とは別もの
監督や役者の不祥事で、作品をお蔵入りにするのは、自分はおかしいと思っています
作品には罪はありません
しかし本作においては、監督にそのような異常な精神構造があったからこそ、このような異常な映画を生み出すことができたのだ
そのように思えるのです
だからといって、優越的な立場を利用して性加害を行ってよいのでしょうか?
良い映画を撮るためには何でも許されるのでしょうか?
その為には監督の要求には理不尽なことでも、性被害をうけても従うべきなのでしょうか?
そんな事を許すくらいなら、そんな映画なんか無くていいと思います
せっかくの傑作がそのような行為によって、撮られていると思うだけで胸糞が悪いのです
本作の肉体を「透明」にする作業のシーンよりももっともっと胸糞が悪いとは思いませんか?
園子温監督のファンです
自殺サークル、紀子の食卓、愛のむきだし、そして本作
どれも傑作です
心の底から世界でも屈指の才能のある監督であると思っています
それでもそう思います
全員狂ってていい!
割とグロなので耐性無い方注意です
(ホステルとか観れる方なら大丈夫です)
時間を感じさせない
無駄な描写が無くて、邦画にありがちな
「この間を楽しむんだよ」
というめんどいのが0
全部必要なシーンでした
醤油・・・なるほどなぁw
やっと観られた
北海道はとんでもなく雪が降り、JR全運休で、バス移動(バスにWifiがあった)中にネトフリで観ました。
愛犬家殺人モチーフでかなりグロい内容なのは、あらかじめ知っていましたが、バスの明るい中ではグロい部分も気にならないであろうと視聴。
確かにグロいが、自分的にはそれほどではなかった。
とにかく、役者「でんでん」のキレキレぶりが凄い、好演。
決して後味が良いとかの映画ではないが、園子温の代表作であることには間違いない。
全200件中、21~40件目を表示