洋菓子店コアンドル
劇場公開日:2011年2月11日
解説
「60歳のラブレター」「白夜行」の深川栄洋監督が監督・脚本を務め、江口洋介と蒼井優が初共演を果たすヒューマンドラマ。恋人を追いかけて上京してきた鹿児島のケーキ屋の娘・なつめは、有名洋菓子店「パティスリー・コアンドル」で突然スイーツ界から姿を消した伝説のパティシエ・十村と出会う。そこで働くことになったなつめは、十村や常連客との出会いを通じて人生や夢を見つめ直していく。
2010年製作/115分/日本
配給:アスミック・エース
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD
■パティシエ修行中の恋人を追って上京してきたものの、彼がすでに店を辞めていると知ったなつめ(蒼井優)。
ケーキ屋の娘であった彼女は一度は技量が足りずに依子・ウィルソン(戸田恵子)に断られるも、根性で、その店で働くことを許可され、伝説のパティシエと言われた十村(江口洋介)と出会う。
しかし、十村はある理由からケーキ作りを辞めてしまっていた。
◆感想
・久方振りに鑑賞。監督の深川栄洋さんは、オリジナル脚本にも拘る方で、映画館で鑑賞した際には大変面白く鑑賞した。
・改めて観ると、今作の魅力は九州から出て来た、訛りのあるなつめを演じた蒼井優さんが、それまで地方でケーキ作りの手伝いをしていたスキルから、洗練されたケーキを作るまでに成長する姿を、時にコミカルに演ずる姿なのだな、と思った作品である。
ー 鑑賞当時は、蒼井優さんの存在すらあまり知らず・・。鑑賞履歴にない筈だ・・。-
・更に言えば、哀しき想いを抱える伝説のパティシエと言われた十村を演じた江口洋介さんや、夏目に対し愛想のない態度を取っていた佐藤マリコを演じた若き江口のりこさんの存在感も光っている。
ー 店を仕切る依子・ウィルソンが、怪我をした中、洋菓子コアンドルに集う、なつめに説得された十村や好条件で他店に声を掛けられていたマリコの姿。-
<10年振りに鑑賞したが、当時は気が付かなかったが、矢張り蒼井優さんの演技は秀でたモノがある。
又現代邦画を牽引する江口洋介さんや江口のり子さん(ブルーのアイシャドウが、デヴィッド・ボウイみたいで、格好良い。)の確かな演技もこの作品を支えている。
一度映画館で観て、10年経って再度鑑賞するのも良いモノだなあ、と思った作品である。>
2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ストーリーは、オーソドックスなサクセスストーリーだが、喜怒哀楽の激しいなつめに、見ている我々も一喜一憂する。
なつめの熱きパッションに影響を受け、伝説のパティシエ十村の止まっていた時が動き出す!皆で一丸となり、晩餐会の準備をしていく姿に、引き込まれていった。
自分が作ったスイーツで、お客さまが笑顔になるー仕事をしていて、辛くてもやってきて良かったな、と思える瞬間だよね!
2021年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
蒼井優、とにもかくにも蒼井優。
私はファンではありません。だってなんか変わってそうでしょ(笑)しかし、しかし、女優としてはなんとも魅力的。本作はその魅力全開です。
内容はあれこれ入れすぎてややとっ散らかった印象。でも、蒼井優見てるだけで楽しくなれます。ブレイク中の江口のりこも鉄板の役柄。スイーツ🍰も美味しそう。
なぜこんなに低評価?伝説のパティシエ江口洋介がタバコ吸ってるからか?それとも首を傾けているからか(笑)
蒼井優好きなら必見の作品です。
2020年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
2020年12月26日
映画 #洋菓子店コアンドル (2010年)鑑賞
#蒼井優 の方言から沖縄出身の設定と思っていたけど鹿児島出身だった。離島だろうな。
#江口洋介 の娘の事故のシーンはありえないと思うな。迎えが来ていないのに子どもを下ろさないのではないかな。
主演2人はイメージどおりで合ってた。