第7鉱区

劇場公開日:

第7鉱区

解説

洋上の石油採掘船の乗組員たちが、謎の巨大生物と死闘を繰り広げる姿を描いた3Dアクション。1970年代、石油ボーリング船エクリプス号が東シナ海の日韓共同開発区域「第7鉱区」で調査作業を行っていた。しかし、ある日突然、本部との通信が途絶え、海の上で孤立した乗組員たちが次々と何者かに襲われていく。やがて巨大な謎の深海生物が姿を現すが、その正体には驚くべき秘密が隠されていた。「光州5・11」のキム・ジフンがメガホンをとり、「TSUNAMI ツナミ」のユン・ジェギュンがプロデュース。主演は「デュエリスト」「TSUNAMI ツナミ」のハ・ジウォン。

2011年製作/101分/PG12/韓国
原題:7鉱区
配給:CJ Entertainment Japan

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2011 CJ E&M CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED

映画レビュー

2.5.

2019年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
瀬雨伊府 琴

2.0韓国産モンスターアクション映画

2018年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

単純

なんと言うか、過去にエイリアン2やディープブルーなどを観た人だと模倣的な作品に見えます。
主人公の女の子をごり押しして作られており、この主人公が自信満々な理由すら分からなかった。
とは言え、パッケージのタンクトップ見たら、この主人公しか目に入らなくなるし、韓国らしいっちゃらしい(笑)
この作品が初めて観るモンスターアクション映画なら、十分だろうと思われる。
3D作品であった為、ムダに意味を感じないシーンが所々散見され、3Dで観賞しない人には違和感しかないのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うにたん♪(人手不足の業種はつらい)

5.0かなり燃える怪獣映画

2018年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね

3.0見せ方が下手?

2018年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

韓国で大ヒットを飛ばした3Dアクション大作。ちらほらと意識しているであろう飛び出し映像が垣間見える。海洋モンスター・パニック作品としては上出来の作品であり、怪物の気持ち悪さ、油田施設の作り込み、適度なドラマパート、それぞれが上手く合わさっている。これらを100分程度の本編の中で上手くやりくりしているのではないかと思う。韓流ドラマは1話が90分程あり、丁寧すぎるとも言える描写が日本のドラマと違くて面白い所だが、個人的には韓国映画も比較的上映時間が長めというイメージがある。そのイメージでいたためなのか、本作は全体的にあっさりした味付けに思える。ポン・ジュノ監督作、「グエムル-漢江の怪物-」が世界的にも注目されたこともあり、韓国のモンスター・パニック作品のハードルが上がっているのかも知れない。

「グエムル-漢江の怪物-」の様な、少し変わった視点から描いた作品を期待すると肩透かしを喰らう可能性があるため、純粋なモンスター・パニックを想像するべきだろう。

本作の難点を挙げるとすると、3Dを意識したCG映像がチープという点だ。バイクのシーンの映像は正直失笑ものである。日本よりも映画への予算は高いはずだが、2011年公開の映画にしてはお粗末な映像で幻滅してしまった。また、怪物の登場シーンなどで、怪物に対する恐怖や憎悪等の感情を映像でも表すのが一般的だ。(例えば地面すれすれの所から撮るシェイキーカムとか)本作にはそれがなく、唐突に現れるのが残念なポイントだ。雰囲気を作って登場させ、観客の「見たい」という感情を引き出してからドンと出してほしい。何だか怪物に対する愛が無い様に思えてしまう。その見せ方を上手くすると更に面白くて怖いモンスター・パニック作品になるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mina
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る