劇場公開日 2016年10月28日

  • 予告編を見る

インフェルノのレビュー・感想・評価

全326件中、201~220件目を表示

3.0サスペンス映画として楽しめる

2016年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ラングドン教授は、まるで「ダイハード」の主人公のように、絶対絶命
の人類の危機を並外れた知性と行動力で解決に導く。不本意ながら事件に巻き込まれた、気の毒な学者が、自分の得意分野だとばかりに夢中になっていく姿は爽快感がある。中世と現代の「地獄」の対比の映像効果や、敵味方よく分からないままスピード感をもって終結に向かっていく展開など、映画らしい映画だと思う。トム・ハンクスの演技は言うまでもないが、フェリシティ・ジョーンズの、悲しみを秘めたヒロイン役もとてもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガバチョ

2.5これで打ち止め?

2016年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ロバート・ラングドン教授が大活躍するシリーズ3作目。
今回はダンテの「地獄」がテーマの一編。

いろいろなことを企てたのがアメリカ人、しかも冒頭で死んでしまうという、かなり弱いところから物語は始まる。
この弱さは、全編通して克服されることはなく、そのまま終わってしまう。

人類を半分にするためにウィルスを飛散させる、というのはいかにもである。そのようなウィルスを民間で個人的に作りうるものだろうか。
そういう映画的ウソは大目に見るとして、ラングドンがずっと追いかけられる展開は、見ていてややしんどいものがある。
このシリーズにおけるラングドンの仕事は謎解きなのだから、そちらに集中させてほしかった。

デビッド・コープ脚本、ロン・ハワード監督はいかにも手練れで飽きさせないものを見せてくれたが、深みにかける。
ラングドンは傍観者であるほうが、見ているほうは安心だ。そう、金田一耕助がいつも傍観者だったように。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mg599

2.0そうきましたか、、、。

2016年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
magumagu

2.0ちょっと残念

2016年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

謎解き冒険エンターテイメントでした。
インフェルノというタイトルから、もっと精神的に掘り下げたストーリーを期待してしまったので残念。
効果をもたせるための音楽が押し付けがましく、冒険ものには当たり前なんだろうけどなにか起きるだろうシーンでなにかが起きることを予想できてしまった。
人物の心情説明も不十分だったようにおもいます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きこ

1.5謎解きが安易

2016年11月6日
iPhoneアプリから投稿

ダンテとくればベアトリーチェなので、犯人は最初からバレバレ。謎解きもそれほど難しくないから知的スリルもない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カンタベリー

2.5面白いけど

2016年11月6日
iPhoneアプリから投稿

可もなく不可もなくって感じでした。展開も毎度おなじみ。原作が好きで天使と悪魔まで読んでました。前作は面白かった。DVDで観ればよかったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yoとhey

3.5もう少し

2016年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作に忠実に出来たら、面白くなったんだろうなぁ。

そんな感じがしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nobito

3.0残念❗

2016年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像はよかったけど、あらすじが・・・
第1作、第2作がよかったので、すっごく楽しみにしてたのに、残念です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つもろう☆

3.0あの面白い原作が、なんだかな〜。

2016年11月5日
iPhoneアプリから投稿

うーん、原作はすごく面白かったですけど。端折り過ぎましたかねー。ラングドン教授も、あんまり活躍できなかったですね〜。何だか、謎ときの面白さも、ミステリアスな側面もなく、妙にストレートな筋書きの、バタバタした感じでしたね。

どうしちゃったんでしょう⁈ 期待が大きかっただけに残念でした。ラングドン教授の、鮮やかな謎解きこそが、このシリーズの華なのに、半分くらい記憶混濁では、一体、何が面白いかって感じです。

フィレンツェ、ヴェネツィア、イスタンブールというものすごく魅力的な街が舞台なのに、あっさりとし過ぎ。もう少し丁寧に描いても良かったんじゃないかなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Trss

3.5あっという間の映画

2016年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このシリーズ好きでしたので、空いた時間利用して鑑賞。最初から怒涛の展開に釘付けになりました。WHOや謎の機関も登場し、途中まで誰がいいのかさっぱり分からずラングドン教授のように混乱しました。正義とは何か考えさせられましたが、2時間の中ではあまり深掘りされてなかった。ただ最後の展開含めサスペンスとしては非常に楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だっけん

3.0ハドソン川に続き幻覚に苦しむトム。

2016年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半の幻覚シーンが、ある意味、観ている者にとってインフェルノ。
後半は楽しめました!
ラストの〆方も好き。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
めんめん

4.0ひさびさに良い映画でした!

2016年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

初っ端から展開があって、えっ!どういうことっていう混乱があり、途中でなるほど!って思い、ひさびさにいい感じなオモシロい映画だなって思い、かなり引き込まれました!
前作や前々作とは違った感じはしましたが、これはこれで良いなって思いました。個人的には今作がこれまでの作品の中では一番でした。
サスペンス性が強くありちょっとホラーな感もして良い映画で見てよかったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オニオンスライス

3.5そうじゃない

2016年11月5日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
TKO

3.0原作読みたくなった

2016年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

皆さんのレビューを見ると、結末の違う原作を読みたくなりました。登場人物の深さや2時間ちょっとの映画では表現出来ないディテールを確認しないとなんとなく中途半端な感じが。
映画はそれなりに楽しめましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャイアン

3.0ダンテ

2016年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は上巻のみ読了のまま鑑賞。

どうやら原作とは結末が違うらしいけど、それはそれで面白かったです。
でも、シリーズの他の題材と違って、個人的にダンテってまったく馴染みがないので、謎解き部分のワクワク感はイマイチだったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アビ

3.0「シエナ」と「ゾブリスト」の扱いが残念!!

2016年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

難しい

原作との相違は必ずあるだろうし、時短と明解さのためには仕方ないと理解して鑑賞したが・・・。

残念だったのは、「シエナ」と「ゾブリスト」について。

「シエナ」について:

他の方も書いているが、シエナは孤高の天才ゆえ孤独に苦しみ、ゾブリストというもう一人の天才に出会って初めて、この世界に理解者と居場所を得る。その彼女は、ゾブリストの理念には共感するが、結果的に問題のウイルスを自分の責任として破棄するために、ラングドンを裏切る形で、誰より先にウイルスに辿り着こうとする。

このような設定が説明されないままでは、シエナは「単なるイタい女」でしかない。

「ゾブリスト」について:

また、もう一人の天才ゾブリストの作成したウイルスの性質についても一切説明されず、「大量殺人ウイルス」みたいになってしまっている。原作で説明されるウイルスが現存すれば、ある意味「本当に世界を救ってしまえるのではないかと思ってしまうほどのウイルス」である。

さらに、原作では想像するだけでおぞましいゾブリストの残した動画の不気味さも全くない。

映画だけ見ると、ゾブリストは「悪の権化」「狂気の研究者」といった域を超えていないが、原作を読むと、ゾブリストは単なる悪人ではなく「本当に天才なんだ」と実感させられる。

これを見たかたで原作未読の方は、古本でも売っていると思うので、原作を読むことをお勧めする。その結果、映画とは全く違った結末について、また、その後の世界について思いを馳せることになると思う。

個人的な感想:
原作を読んだ者としての感想=★1つ
原作未読で観ていたならば。=★3つ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
dstony

3.5予備知識ありの方がいい

2016年11月5日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ほやかわ

3.0何とも言えない

2016年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

良く言えばテンポいい、私的には早すぎて字幕追うのが大変だった。しかも夢(幻覚)と現実が忙しく入れ替わるし。画面も結構グラグラして見にくい。人物相関も難しくて、敵か味方かわからないまま死んじゃった人、何人もいるし。録画して何度も戻して観れば少しはわかるかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okuy

4.0幻覚で地獄を…

2016年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
A.Camelot

2.5もう一回

2016年11月4日
iPhoneアプリから投稿

観たら、ちゃんとわかるかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒビノミライ
PR U-NEXTで本編を観る