告白(2010)のレビュー・感想・評価
全329件中、81~100件目を表示
苦しい・・・
冒頭から、暗い画面、暗いトーンで松たか子がボソボソ言い続け、一体いつになったら、スカッとするのだろうと、見てましたが、ずうーっと苦しかった。見終わって尚。そりゃ、たった一人の残された家族、最愛の娘が事故死ではなく、いたずらに殺されたとわかったら、復讐したいと思うだろう。ましてや、自分の生徒たちで、反省どころか、楽しんでいる節もある。こんなのにも少年法が適用されるのかと、実際の事件でも思う時がある。更生すれば良いのか、しかし、死者は戻ってこない。。この映画の見どころは復讐のエグさ。犯罪者二人だけでなく、周りの人を巻き込んだら、アウトだろう。意図していないが、生徒の女子は特に可哀相だ。後任の熱血教師も短絡的思考が仇となったが、この後、教師続けられないだろう。クラスの他の生徒も壊れているが、一生忘れないだろう。ラストの爆弾を母親の元へすり替えたのは、何となく分かってしまった。松たか子、この先どうするんだろ。一人では観たくないかもしれない。
これは観るべき
絶妙に気味悪い。 シャボン玉のプチって音とか逆回り時計のチクタクの音。 観終わった後に追い討ちをかけて後味が悪くなる。耳に残って消えない感じ。 あととにかく松たか子さんがえぐい。 冒頭からしばらくはほとんどが松たか子さんの語りとともに進んでいくんだがすごく引き込まれる。なんとも言えない怖さ。 生徒役の子たちの配役も、現実味があって凄くいい。 うお、この子すごい演技うまいなぁ!とかではなくハマっている、というか。 何気ないシーン全てが記憶に残るそんな映画。 観終わった後、なにを思うのか、自分以外の意見も聞きたくなりました。
暇つぶし
お盆休み中することもなかったので、暇つぶしに鑑賞
女性教師の娘が生徒2人に殺害されてしまったことから物語は始まります。
関係者それぞれの告白という形で物語は進行していき、思ってもいなかった方向から女性教師の復讐が始まる。
ここでも関与してくるのかというシーンが何個かあり驚きましたが、観終わった後に良くも悪くも印象に残るシーンがありませんでした。
なーんてね?
反時計回り時計
前々から気になっていた映画だが、先週見たこの作品と同じ監督の"渇き。"で衝撃を受けたので、興味がより一層湧いたため鑑賞。 待って、待って、ヤバすぎるやん。 ヤバすぎるやん!!!!!!! 久々にこんなに面白い映画見ました。最近、あまり自分に合わなかった作品ばかりでしたけどこれはどハマり。今見たばかりだけど、何度もみたい。そんな作品 中学校教師の森口(松たか子)は、職員会議の間に娘がプールから転落死してしまったという悲報を耳にする。しかし、死亡原因は転落死では無くクラスメイトの仕業だと気づいた森口は...。 ネタバレ大厳禁。しかし、この映画の魅力を多くの人に伝えたい。。。触れないようにしながら、3つのエグすぎる点にまとめてレビューしていきますね。 まず、演者がエグすぎる。 心の底からの声の張り、顔で訴えかける想い、自然すぎる動き。震えが止まらない演技で目が離せない。子役たちもほんっとにすごいですな。橋本愛もキレイな目してること そいで、脚本がエグすぎる。 至る所に伏線を散りばめて、意味深にしながら最後にはきれいさっぱり回収する。物も言葉も何もかも んで、編集がエグすぎる。 時系列をバッラバラにするのは中島流だろう。間に別のシーンを挟んだり、スローや逆再生を上手いこと使っている。渇きと告白でこの監督が大好きになった。ビビるほど自分の感性にハマる。 この世に反時計回りの時計があれば、重い命は救われる。しかし、そんなものはこの世に無い 過去は振り返れても過去に戻ることは出来ない。 でも、反時計回りの時計があれば全てが解決できるのだろうか。過去によって救われる命も少なからずあるだろう 超面白い映画だった。 原作は小説みたいなので、ネットで注文して読んでみよっかな。映画もまだまだ見たい 〈追記 2022年11月24日〉 何年か前ですが、この映画を鑑賞してから直ぐに小説も読みました。めちゃくちゃ面白いです。原作を読むとより分かる、この作品の秀逸さ。中島哲也監督の表現力に脱帽。もう、今思い出しただけでも鳥肌止まんない。 湊かなえ特有のおぞましい作風を映像化出来る監督は、中島哲也しかいないと思う。「母性」を見て、よりそう思った。告白→4年後→渇き。→4年後→来る ですから、このペースで行けば2022年には監督の新作が出ると思っていたのですが...笑 中島監督の映画を映画館で見たことがないものですから、体験してみたい。新作、お願いします。 もし、この作品を見たことがないのであれば、 ・体調万全であること ・あと寝るだけであること ・牛乳をしばらく飲まなくていい状況であること の3つの条件が揃った上で、ご覧下さい。 オススメ出来ませんが、超オススメです。鑑賞は自己責任で。
中学生のガキにも容赦しない罰を
娘を中学生2人に殺害された女性教師が、その2人に復讐する話し。 少年法に守られた中学生に容赦しない復讐劇はスカッとする。 中島哲也監督作品を意識して観た。映像の美しさ、視点の工夫、ブツ撮りのスローモーション、効果的。主演の松たか子のナチュラルメイクでの演技もすばらしい。
おうち-257
ざわ・・・ざわ・・・。 絶望の味を知りた、、、くはなかったんですが、知ってしまいました。 この映画で心が許されるのは、「あ、やしろ優時代の芦田愛菜ちゃんだぁ」だけです。 そこらのホラーより怖いし、叩きのめされるから。 なぜか夜中に見始めたら、止まらず鑑賞。 鑑賞後は、もれなくカイジに。 内容に触れようとすると全部ネタバレしたくなっちゃうタイプの映画なので、もはや書きませんが(え)、 こんな邦画があったんだ!と驚き。 松たか子さんと木村佳乃さんの演技、特に声の演技が素晴らしく、そして怖い。 私は本が苦手人間ですが、アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった』なら時間を忘れて読んでしまうように、この原作も続きが気になり読みふけってしまいそう。 その「ページをめくる手が止まらない」を映画でちゃんと表現されていることも素晴らしいな、と思います。 この映画ではチャプターごとに視点が代わり、そのキャラクターがナレーションをつとめる構成ですが、その際キャラクターの名前がテロップで出る演出です。 これ、本なら、チャプターの最初のページにはきっと名前だけが書いてあるんだけど、そのページをすぐめくって、次のページを読みふけっちゃうやつでしょ(ぶってみる)。
無垢な悪魔
驚いた。
最初の松さんの独白から最後まで釘付けだった。
はたして俺は、鑑賞中に息をしてたのだろうか?
正直…洒落じゃすまない。
俺らの時代は、洒落でも済ませるくらいに世間も自分達も緩かったし、境界線を共有してたと思う。
中学生の頃の思考まで遡るに、劇中の彼らの行動全てに合点がいく。行動やその結果は違えど、彼らの衝動には頷けるものばかりだ。
いったい今の子供達はどんな世の中を生きてるのだろうか?
俺らの時代は全て空想で完結してた。
手段も経費もないからだ。
それがどおだ?
この情報過多の時代。膨大な過去のデータは蓄積され統計的な予測が立てれてしまう。
その結果何が起こるのか。
確定された予測の裏付けだ。
「命」という未だそのシステムが解明されないものにまで、その結末が提示される。
時間という名前だけ割り振られた事象でさえ、その役割も分からぬままに断定できちゃう。
全てにおいて意味などないのでは?
そんな禅問答のよう苦悩にも「yes」と答える思想が氾濫してる。
…未知なるものは恐怖ではなく、置き去りにし捨て置けるモノなのだ。
呑気に生きてはいるが、恐ろしい世の中だ。
人を呪わば穴2つ、との諺がある。
今作では一体いくつの穴を産んだのだろうか?
娘が殺された。
ここに集約されるまでの出来事は、何も特異な事ばかりではない。当人達には大問題であるのに間違いはないが、それでも世間的に考えたら珍しい事ではないのだ。それらが集約され向かった矛先が「マナミ」だった。
もしも〇〇だったら…
この陰惨で残酷な事件は起こらなかったであろう。
各エピソードから見え隠れするのは「他人に対する敬意の欠如」だ。
自分以外の人間は、自分の為だけに存在する道具ではない。なぜそんな単純かつ明快な事が分からない社会になってしまったのか…。
イジメの根本にも、そんな身勝手な思考があるような気がしてならず、今作における殺人にも同様の発想を感じる。
そう思えば、随分と分厚いオブラートにくるんだなと思わなくもないが、行き着く先が復讐や殺害となれば、強烈なメッセージでもある。
作品自体は「告白」という題名を裏切る事なく、関係者各位の告白で構成される。
上手く出来てる。
それを表現するに照明で異空間を作ってみたり、HSで情感に訴えてみたり。
自分以外の人間の腹の内…表面からでは見破れない様々な感情がトグロを巻く。
突出した激情ではあるものの、そおいう側面は確かにあるのだと想像力を働かせるべきだろう。
殺して隠してはいても、その人にも感情はある。
自分の想像や予測を凌駕しする思いもよらない感情がある。
どんな人にも、だ。
少年法に守られたという世界観ではあるものの、このメッセージ自体はネットの匿名性にも転換はできる。
他人は自分のストレスの吐口ではないのだ。
とてつもなく残酷な因果応報を被る前に、懺悔するべきであると考える。
学校や思春期って環境は、本作にはとても重要で…同世代にはリアリズムを、大人達にはイマジネーションを抱かせてくれると思う。
様々な状況に転化する余白があるとでもいうのだろうか…最適な舞台装置だ。
橋本愛さんは、とてつもない鮮烈なデビューだったのだなあ。デビュー作ではないのかもしれないが、俺が認識したのは「寄生獣」からだったので、度肝を抜かれたわ。キャストは皆さま熱演かつ的確な演技で、監督の手腕も垣間見る。
復讐で口火を切った本作が更生で幕を閉じるのも、実に巧妙だ。
自分以外の命の輪郭。
それを実感するまでの代償はとてつもなく大きかった。いや、当たり前の事だ。代替えの品がない世界で唯一のモノなのだから本来価値など付けられないと思うのだ。
それを知る為に「先生」がした授業は強烈だった。
最後に投げかけた「更生」の言葉には、イジメる側の常套句である「冗談だよ」って台詞への断固たる否定を感じる。
本作「告白」のオチとしてこれ以上のモノはない。小説家・湊かなえさんの絶対領域とでもいうのだろうか…誰も踏み込めない聖域を感じた。
俺はこの台詞を聞いた時、肩の力が抜けたような気がした。まるで奈落の底で合わせ鏡を覗き込んでるような…そんな無限回廊に放り込まれた本作だったが、あの台詞を聞いた時、ああコレは小説だったのだとホッとしたのだ。
2度と観る事はないと思うが、どなた様も必ず1回は観る事を強く勧める作品であった。
告白…それは狂気
場面の編集が独特だしキャストのみんなが怪演!松たか子の最後の一言には「うわぁー」となりながらも何故か快感。こんな作品を面白いと感じるようになれたのは人間として恥じるべきか映画好きとして喜ぶべきか… それにしても橋本愛 が可愛い。
人間の習性愚かさ描かれている
中学生ってこういう残酷さあるよなぁっていうのをよく描けている。
中学生に限らずコロナ禍の現状でもあの小さな教室の出来事が世界中に蔓延している今観るのにはいいと思った。
でもあまりにリアリティに乏しいのが残念。
携帯電話があれだけ普及してる時代設定ならネットでHIVの感染率の低さや抗HIV薬について調べる子どももいるだろうし、ビビって親に話す子どもも出てくる。
爆弾を仕掛けた秀才くんにしても告白動画を事前に公開してから悠長に爆破するのも愚かしすぎる。通報されたらお終いじゃないか。賢い設定なら自殺後公開される設定にしておくべきだ。あり得ない世界感にリアリティを持たせることに失敗すると折角の作品も台無しになる。
原作に忠実なのかもしれないが、時代設定を携帯電話普及以前にした方がまだ真に迫るものがあったかもしれない。
ただ人間の醜さを堪能するために鑑賞するならお勧めできる作品だろう。
狂気ある雰囲気がよい
全体から漂う狂気ある雰囲気がとてもよかった。中島哲也監督はいつもはカラフルな色使いが多いが今回の作品は色は無いが独特の色使いで鬼気迫る雰囲気を作っていた。話の内容も引き込まれたし、子供たちの演技も含めよかった。
少年法、このままでいいのか。
映画ってなにかのメッセージが組み込まれてるって考えるんやけど
このままの少年法でいいのか。
ってとこを思った。
注目を浴びたいという理由で人を殺したが全く反省をしていない少年A。
バカにされたのが悔しくて人を殺して心が狂った少年B。
その親たち。子を生徒に殺された教師、後のクラス担任、それぞれの描写があり引き込まれた。
よくわからない理由で犯罪を犯した少年たちはもちろん
少年Aに惚れる少女の浅はかさ。
これらはリアルなのかな。(惚れるか?
愛がなく育つと自分の命も周りの命も軽く見えてしまうんよね。ましては心が成長してないとなおさら。
監督のインタビューのブログを読んだら''コミュニケーション''と。まぁ、確かにね。この映画に関しては親子のところはコミュニケーションを取っていればまた変わってくると思うけど、先生の復讐に関してはコミュニケーションでどうにもならんからな。あくまでも復讐がメインだろうに…?
最初のシーンや、カットが綺麗で珍しいから最後まで楽しめた。音楽もへんな感じで好きだったな。
関係ないところで起きている虐め。これもリアルを追求したのかな。んー。
久しぶりの口コミ。頭を使った!!
全329件中、81~100件目を表示