告白(2010)のレビュー・感想・評価
全329件中、21~40件目を表示
すごいストーリーだった。
湊かなえは何度か小説やドラマを観た事がある。人間の心理、それも残酷な部分に切り込んでいくイメージで、そんなに観たくないなと思っていた。公開からずいぶん経った今、観ないで終わるかと思ったのに、なんとなく観てしまった。 すごい映画だった。 娘を殺された松たか子演じる先生が、殺した生徒を追い詰めていく。緻密に練られた計画で、執拗で恐ろしい。 残酷シーンが多く、子供には見せたくないかな。でも、映画としては面白い。
現代のいじめ、性的虐待、差別は全く別の所にある。
かの金属バットの事件を振り返ると、サイコパスなマザコンが犯す犯罪の種類が全く違う。彼らに出来る事は自壊すること位。勿論、稀に周りを巻き込んで犯罪を犯すことはあろうが。
現代のいじめ、性的虐待、差別は全く別の所にある。
寧ろ、この状況を傍観する側に日常生活を脅かす問題がある。『絆』で結ばれた家族に問題が無いと思う所に寧ろ問題がある。
少年法の改正目的の為だけのプロパガンダ映画として私は見る。
原作がホラーだけを追ったライトノベル級の小説であるだけでなく、頭に逆上せた演出家が思わず作ってしまった駄作と思うが。まぁ、ご飯を食べる為には仕方ないのだろう。大変に残念だ。問題が重いだけに人の命は大事にしてもらいたい。ただでさえ、火曜日ごとに殺人があって、崖で犯人が2時間で自決するのだから。もう少し、救われる何かが見たいものだ。
面白そうだった🤢
公開時に見逃した作品。 今回見ることに。 松たか子のモノローグからはじまる。 いい加減飽きたところで、次々と他の出演者のモノローグ。 結局時空も何もかもわからなくなり、 一体何名死んだのかも不明。 それで映画はチョン。 封切り料金を出さなくて良かった。
【なーんてね】 オールタイムベスト★ 原作の湊かなえ節を上手に表現...
【なーんてね】 オールタイムベスト★ 原作の湊かなえ節を上手に表現できてる。これこそ成功例。 小説も大好きだけど、実写もまた傑作。なんだでも見れる。気分悪くなるけど。 娘を生徒に殺された教師の想像を絶する告白。 中学生の抱える闇、母親の言い訳、すべての告白が重なった時のラストに震えが止まらない。 勿論湊かなえを文字で読む恐ろしさは別格なんだけど、中島哲也監督との相性が良すぎるんだよな~~ 少年A、B、森口先生、ウェルテル、すべてのキャストがハマり役でノイズがない。 教師と生徒の異質な絡みがもちろん面白い部分だけど、”母親”と言う存在の恐ろしさが可視化されたなと思う。 教師ではなく一人の母親として復讐を誓う森口 息子を病的・盲目的に溺愛する少年Bの母 子育てを放棄し、研究者としての道を優先した少年Aの母 愛情の欠如がいかに人生を狂わせてしまうのか。 中途半端に頭のいいDNAを継いだ少年Aが抱いたエゴが、バタフライエフェクトの如く 森口の、少年Bの過程を痛ましい事件へと巻き込んだんだろうな。 メインキャラクターだけじゃなく、原作通りクラスの生徒たちをモブとしてでなく ストーリーに重要なキャラとして組み込んでいるので”中学生の心の不安定さ”が至極忠実に再現できてると思う。 が、ゆえにR15なのは頷けるよね。 グロイとかじゃなくて、こんなセンシティブなテーマ中学生が見たら影響されてしまう。 しかしそれでも人間の浅はかさが儚すぎて、あまりに芸術点の高い作品。
告白。
原作は、発売されてすぐ読みました。 語り口調で面白くてすぐ読めちゃいました。 だから内容は知ってるからなぁとなんとなく観てなかった作品。 登場人物、全員、すごい(狂ってて)良かった。 もっと全員掘り下げて欲しいくらい まだまだ色々作品が出来ちゃいそう。 特に岡田くんの先生の目線で物語作ったら それも、面白そう。 どういう風に生徒を見てたのか気になる。 カンヌの『怪物』よりも正直、 ずっと、ずっと良い作品かと思う。 このじめっとした雰囲気、 生徒のザワザワうるさい空気感、目線、 照明やカメラ、全部めちゃくちゃ良い。 見ててグイーっと引き込まれる。 最後の生徒が円になるところ、すごい良い。 こういう映画ものすごく好き。 中島監督は、ギラギラ派手派手!なイメージが 強かったけど、こういう雰囲気の映画 もっと作ってほしい。 新作じゃない、 旧作、今年で1番。めちゃくちゃ良かったです。
テーマがよく分からない
10年前も鑑賞。当時の感想は忘れたが、今は親となったので見方も変わったと思う。 法が裁かないサイコパスに対して親の自分だったらどのような行動を取るのだろうか。 そんなことを少し考えたが、いかんせんまともな感覚を持っている登場人物がほぼいないので、感情移入が難しい。 命の尊さがテーマらしいが、この作品でそれが果たして伝わるのだろうか。 自分には伝わらず、各主要登場人物の視点を丁寧に描写した結果、テーマがぼやけてる気すらした。 ・その他 作中でも言及されてるが、クラスメイトも異常過ぎる。 学級崩壊やイジメ自体がテーマでないなら、ここまで不快感を出さなくても良かったのではないか。 リアルなのかリアルじゃないのかよく分からない。 松さんの淡々と事を進める役の演技は脱帽。 実はエイズ理解の啓蒙作品かも。
何とも言えない感情になる
久しぶりに観てみましたが今回でおそらく3回目。 牛乳に血を混ぜたっていう流れしか覚えていなくて再度観てみたらこの子出てたんだ!という発見ができて良かった笑 ラストは最高なんだけど中盤の盛り上がりにかけるものあるかなあと思ったりなにか物足りなさを感じました。 中盤の松たか子さんの泣き崩れるシーンの演技には圧巻されました!
叫びすぎで疲れた。。。
原作の小説を読んで、その流れで映像作品も視聴。 ・中学生側の背景(家庭環境)があまり深く描かれてなく、単に最初から猟奇的な子たちのように見える。中学校のクラス、あんなに無法地帯か。 ・男の子2人の演技は叫んでばかりで、あまり伝わってこない。特に松たか子の静かながら恐ろしい演技が竣敏だからなおさら。 ・小説の想像力を掻き立てる表現と、それを実際に映像にされると、惨さばかりが悪目立ちして、ちょっと疲れてしまう。 ・結末を描いてくれたのは、ちょっとスッキリした。映像化しようとする勇気も評価。子役はそうとう疲れただろう。 ・元の作品はすごく家族を感じたのだが、映画ではあまり感じられなかった。
松たか子さん!!
もう、初っ端から最後まで、松たか子さんを全面に映画を織り込んでいくんですね。正解でした。
母性と母性と母性の怖さ、堪能させていただきました。
そこだけおっきな声で"ドッカーン"とか言われたから、オシッコチビりそうになりました。
男ってなんて愚かで脆弱な生きものなんだ。母性より怖い物なし、松たか子さんより怖い物なし。
決して戦っちゃダメだ。ましてや、あんなに真っ向勝負挑むなんて狂気の沙汰。ひたすら耐えるか、後ろ振り返らずにすぐ逃げてー。
ということで、何気に終わりまで飽きさせずに観させるところ、この監督さん、やり手ですね。
わたしは、シングルマザーです。わたしの娘は、死にました。警察は、事故死と判断しました。でも事故死ではありません。このクラスの生徒に殺されたんです
動画配信で映画「告白(2010)」を見た。 劇場公開日:2010年6月5日 2010年製作/106分/R15+/日本 配給:東宝 松たか子 木村佳乃 岡田将生 西井幸人 藤原薫 橋本愛 能年玲奈 三吉彩花 新井浩文 芦田愛菜 13年前の映画。 「わたしは、シングルマザーです。わたしの娘は、死にました。警察は、事故死と判断しました。でも事故死ではありません。このクラスの生徒に殺されたんです」 中学校の教師、松たか子は娘(芦田愛菜)を生徒に殺された。 松たか子は犯人(西井幸人、藤原薫)を追い詰めていく。 痛い熱血教師ウェルテルを岡田将生が熱演している。 能年玲奈や三吉彩花が何処にいたのかはわからなかった。 木村佳乃、橋本愛が凄惨な殺され方をするのがショッキング。 湊かなえ原作の映画は4本見たが、 見ていてひりひりする感じは同じ。 湊かなえ原作の映画ならまた見たくなる。 満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。
おもしろい
原作未読、前にアマプラで見て備忘録のためレビュー。 とてもおもしろいサスペンス映画です。自身の娘を生徒に殺されたという教師の復讐劇。 教師の抑揚もなく淡々とした話出しが長く続くのも、恐怖感や今後の展開を期待させるものでとても良く、 次々と視点(シーンのメインとなる登場人物、語り口)が変わり、それにより徐々に物語の全貌が明らかになるのは、見ていてとても楽しめました。 機会があればまたみたい作品です。
大好き
小学生の時親に見せられて雰囲気が怖くてめちゃくちゃ嫌いだったけど中学の時原作の小説を読んでから映画をもう一度見たらとても面白かったです テーマは復讐と言う暗い物で物語自体見てて楽しいものではありませんが復讐に至る動機から復讐内容、そして結末までのストーリーがとても綺麗で登場人物の点と点が綺麗に結びあって線になっている様なそんな所が大好きです
こんな事がおこると荒むなぁ
松たか子さん演じる中1の担任。 学級崩壊真っ只中、訥々と語りだす。 その尺30分! カットは入るもののこれは長ゼリフなのかと考えると冒頭から圧倒される。 映画はタイトル通り、関連人物たちの「告白」で進む。 少年法で罪に問われない14歳未満。 その問題提起がこの映画の軸だ。 いくつか未成年の悪さをする映画を観るが、一人前でもなく自分で責任も取れないくせに、言う事やる事一丁前。 だから未成年なのだ。 松たか子さんの制裁は「あり」でしょう
見ないことをおすすめする
そもそも復讐というテーマがくだらない。しかも相手は壊れている。壊れている人間に復讐しても意味がない。そして復讐している方も壊れてしまっている。壊れてしまった人間が壊れている人間に復讐するのを見ていて何が面白いのだ?壊れてしまったチープな理由を説明して同情を誘おうとする作劇的意図が見え透いていてくだらない。そしてそんなことをするからサイコホラーにもなっていない。
復讐者の真黒な悪意が犯人を蹂躙しつくす快感
2009年本屋大賞受賞。
湊かなえの同名小説の映画化。
【ストーリー】
学級崩壊した中学のクラス。
その担任教師が辞任し、最終日に放った言葉はこうだった。
「このクラスには、私の娘を殺した犯人がいる。私はその二人にエイズで死んだ夫の血を混ぜた牛乳を飲ませた」
静まり返った教室で、今までになく行儀よく座る生徒たちの間を、教師は犯人たちがどんな手口を用いて娘がどんな風に殺されたのか、その経緯を淡々と説明しながら歩く。
ついさっきまで粋がりたおしていた生徒らが、教師の底なしの悪意に囚われ、拷問の様に重い空気を味わいながら、息を殺してその言葉をただ聞く。
ーーそして犯人たちは不登校になった。
共犯の少年は教師によって追い詰められ家庭ごと壊された。
だが主犯の少年はさらなる犠牲者を求め、もっと大きな凶悪犯罪を計画していたのだ。
これは中二病のサイコパス少年を、彼の悪行によって悪魔のような衝動に開眼した純度100%本物のサイコパスが、その全てを蹂躙し破壊し尽くす物語です。
動機は殺された娘の復讐ですが、犯人二人とその周囲にいたワガママ放題だった生徒たちを、その後も束縛し続ける、静かな語り口ながら生々しい呪いの言葉が強烈に耳に残ります。
復讐の起点となったホームルーム以降、犯人や他の生徒たちがどう壊れていったかが、克明に描かれるのです。
そして思春期の幼稚な信仰を叩き潰し、ラストに相手の一番大切なものを奪う瞬間の、ものすごい気持ちよさ。
心の底からざまあみろと思わずにはいられません。
『すでに終わった犯罪』として語られる、犯人への復讐の一部始終。
感情を織り交ぜない松たか子の平滑な声が、クライマックスへの期待をゾクゾクするほど煽ります。
全てを失い、犯人が絶望してひれ伏したところに、あの最後のホームルームで教室をめぐった歩調と同じ、ゆったりと一歩また一歩と近づいてくる教師の、悪意満点のラストの言葉。
犯人の大切なモノを、完膚なきまで蹂躙しつくした復讐者の天才性。
重ねて書きますが、復讐が成就した瞬間、ものっすごく気持ちよかったです。
嫌ミス(胸糞)の女王と言われた作者の、衝撃のデビュー作。
ぜひぜひご覧いただきたい逸品です。
全329件中、21~40件目を表示