ウォッチメンのレビュー・感想・評価
全102件中、61~80件目を表示
ロールシャッハかっこええ…
ロールシャッハ渋いね
最初の登場シーンからかっこよかったしね
これが『進撃の巨人』のリヴァイのモデルになったと聞くと嬉しいね
アメコミに出てくるキャラを個人的に順位をつけるならベスト3には確実に入るレベル…
とロールシャッハをベタ褒めしてからの
映画の感想〜(笑)
難しかったと思う…1度見ただけだとね〜
後、アメコミ映画としては見ない方が楽しめるよ
ウォッチメンでの議題は
小を殺して大を生かす…だったと思うけど…
政治ではよくある事なのだろう?
何が最善で効率的なのかを考えさせられるんだろう
最後に…
エロいそしてグロイ
家族では見ない方がいいよ
現実の方がよっぽど残酷
「罪の無い何百万人が死んだって
残りの数十億人を救えるんだったら良いじゃないか」
オジマンディアスはそう言ってニューヨークの人々を大量に虐殺する。
酷い話であるが、
これはまさに第二次世界大戦での日本への原爆投下の暗喩であり
戦争終結の為、被害拡散を防ぐ為にした事だというトルーマンの言い訳と同じだ。
(原作コミックではその件への言及個所も多い。)
もう現実に起きちゃっている話なわけで。
現実の方がよっぽど残酷なわけで。
こんな残酷な正義がまかり通っている現代で
どんな正義のヒーローを描けば良いのですか?
というのがこの原作コミックのテーマであろうか。
原作者の目的は政治や社会批判ではなく、
素直に純潔な正義を信じていれば良かった時代と違って、
今のヒーロー像はこうなりますよって事が言いたかっただけだと思う。
そもそも、現代の正義って何ですか?
読者の望むヒーローって何ですか?
ヒーローなんて望んでいないんじゃないですか?
って事が言いたいのだと思う。
--
映像化不可能といわれたコミック「ウォッチメン」、
ザック監督が果敢に挑んだわけだが…。
映像化にあたって
本当に残酷な部分…ニューヨークの惨状などの描写は避けた印象がある。
メジャー作品として世界に配給されたのだからそれは避けて当然なのかもしれないなあとも思う一方で、
その部分をサラッと流せるザック監督がちょっと怖いとも思うんである。
(原作のイカ爆弾は話の核だからなあ。)
その他、原作とほんの少し違っていて気になった点は
異端のヒーロー、ロールシャッハだろうか。
原作でも映画の中でもパラノイアと呼ばれているロールシャッハ。
「ウォッチメン」の中で唯一彼は自分の信じる正義を貫く昔ながらのヒーローだが、
原作では
悪と善の対立でしか考えないロールシャッハの二元論は、
一種の現実逃避だとも言っている。
そういう二元論では問題が解決しないことは、今の世の中誰もが薄々分かっている。
映画にはこの「現実逃避」というセリフは無い。
ザック監督はロールシャッハ的な人物が好きなんだなあと思う。
「300」の主役は狂気と紙一重の正義を貫き、
「カフールの伝説」にも正義を貫く老英雄が出てきて、
「エンジェル ウォーズ」では妄想の中でも自分の正義を貫くんである。
パラノイア的正義を愛するザック監督が、私はちょっぴり怖い。
--
映像化してより際立ったのは
サリー・ジュピター(初代シルクスペクター)であろうか。
最早、正義なんてよく分からない殺伐とした世の中で、
サリーの不条理な愛がひときわ光る。
サリーがブレイクの写真を指でなぞる所が良かった。
--
(追記)
久々に観かえしたら、やっぱりもの凄くよかった!!
コメディアン、ロールシャッハ、Dr.マンハッタン、ナイトオウル…
それぞれの壮絶な負け戦を、ザック監督は全力を傾けてカッコ良く描く。
青いスッポンポンことDr.マンハッタンの哀愁…。
ひとりCIAことコメディアンの純情…。
カッコ良く描くことが、ザック監督のこの作品への愛なんだなあと思った。
何度見たか分からない
極上のヒーロー映画
めちゃくちゃ長いのに最初っから最後まで何度も見ている
ヒーローの苦悩、ヒーローのあり方、皮肉
クールで刺激的な映像
時代を反映したような音楽
一度見ただけでは理解するのは難しいかもしれない
ヒーロー映画としては邪道だが傑作だ
なぜこういう展開に…
プロローグ部分のロールシャッハの語りと演出がすごく良くて、かなり期待しながら観ていくとよく分からない展開に…でも飽きさせない映像だったので最後まで観てしまいましたが。
セクシー女優のきれいなお尻や青い物体をあそこまでしつこく映すなら、最後までロールシャッハの主観にして物語をスマートにしてほしかったです。
最高のラスト。。
音楽と映像、内容といい全てが完璧な映画でした。
ラストの展開まではヒーロー達の性格などの自己紹介っぽい事が延々と続くのですが、それを無くしてはラストが際立たなかったような気がします。
ラストの感動がとても素晴らしい作品だと思います
スタイリッシュな映像と青いテポドン
あの「300」の監督が映像化不可能と言われた伝説のグラフィック ノベルを完全映像化!とだけあって期待度は高かったのですが、残念な結果に終わってしまいました。決して悪い作品ではないのですが、2時間47分以内に上手くまとめる事が出来なかったのだと思います。
舞台は1985年のアメリカ。
様々な事件の陰で活躍してきたと言われている“ウォッチメン“のメンバーの一人・コメディアンが何者かによって殺害される事から始まり、彼の死の真相を探るべくメンバーの一人・ロールシャッハの捜査が開始されます。
注目はスタイリッシュな映像、ザック スナイダーらしい演出そして、男性キャストによる力の入った演技です。特に映像面に関しては特に言う事ことはなく、独特の映像スタイルを持って上手く作品の世界観を表現していたと私は思いました。演出面もザック スナイダーらしさが出ていて、スローモーション等をミックスしたアクションシーンはお見事といった感じです。そして、ロールシャッハを演じたジャッキー アール ヘイリーやナイト アウル二世を演じたパトリック ウィルソンはさすがに演技に定評があるだけにとても良い味を出していました。(それにしても、パトリック ウィルソン美味しすぎですね。この前観た“パッセンジャーズ”でアン ハサウェイとチョメチョメしたと思ったら、今度はコレですか?彼だけ“ウォッチメン”ではなく“エッチメン”と呼ぶべきではないでしょうか?まあ、男としては羨ましい限りです。)
しかし、良い点はそのくらいでした。シルク スペクター二世を演じた女優さんは特に演技力を発揮することなくただ、“ア~ンア~ンオ~イェスオ~イェス”と言っていた印象しか残りませんでした。それから、Dr. マンハッタンの過去の物語が長すぎたり、アクション要素が少なすぎたり、無駄なラブシーンが多かったり、Dr. マンハッタンの下半身か垂れ下がっているいわゆる“青いテポドン”を映しすぎたり、問題は多かったですね。噂ではザック スナイダーは3時間半の超大作にする予定だったそうなのですが、無理やり2時間47分にしなければならなかったんだそうです。もし、この作品がヒットすれば、いわゆるディレクターズ カットいう形でのリリースの可能性もあったのですが、極めて低くなってきましたね。
まあ、映像化不可能と呼ばれたものを映像化しようという試みは良かったのですが、もう少し、観てる側の事を考えた作品にしてほしかったですね。
「ダークナイト」を経たアメコミ映画の進化形
原作について全く予備知識がなかったため
正当な評価ができないのかもしれないが
エンターテインメントとして観れば
少々、退屈な作りをしているかもしれません。
冒頭でウォッチメンの一人、コメディアンが殺され、
犯人は誰かというストーリーがありますが
中盤まで各キャラクターの回想や昔のエピソードが繰り返され
そのため見ている観客の注意力が散漫となり、
現実世界で誰が何をしていたのか、どういう状況だったのか
思い出す(理解する)のに難儀しました。
もう少しロールシャッハ、一人の視点で物語を進めていき
彼を主軸に陰謀の糸を解きほぐして行けば
もう少しまとまったような気がして残念です。
しかし、原作のテーマなのでしょうか。
「ダークナイト」を引き継いだかのような
“ヒーロー”というテーマ。
ロールシャッハは“スパイダーマン”、Dr.マンハッタンは“バットマン”。そんな気がします。
“世界平和のためには、犠牲は致し方ない”という思想も
本国へのアイロニーなのか・・・
色々政治思想的に考えさせられるアメコミ映画でした。
消化不良
予備知識なしで観たので、よく分からなかった。何か投げられてるのに、上手くキャッチ出来ない…そんな感じ。
「つまらない」と言ってしまえばそれまでだけど、本当につまらなければレビューなど書かないし…
だだ奥は深そうな作品。何回か観れば違ってくるか、何度観てもブルーマンか
自分は消化不良でしたが「シンシティ」や「スピリット」が好きな人にはオススメします!
予想もしない展開でした
スーパーヒーロー物を観た後爽快感とは別に、ほんの少し残るモヤモヤを鷲づかみされたって感じ、予想もしない展開で面白かったです。
有名なコミックが原作だそうで、どうりでどのキャラクターも凄くて魅力的でした。
ロールシャッハの生々しい、人としての生き様が印象的でした。
物語の世界に入りきれない
独特の世界観で、ヒーローの内幕を描いた作品。
それにしても、アメリカのヒーローは何故こうも暗いのだろう。日本のヒーロー物は明るい。理由はハッキリしている。
アメリカのヒーローは背景に政治や思想、そして宗教的な宇宙観が絡むが、日本のヒーローは善と悪の概念しかない。政治的背景や宇宙観は表現のための“おかず”でしかない。
アメリカのヒーローは民衆から期待される重圧に押しつぶされそうになるが、日本のヒーローは基本的にウジウジしない。
アメリカのヒーローが最後に立ち上がる力は“愛”だ。
日本のヒーローが奮い立つのは“根性”と“友情”。そして“新兵器”か“新手の神業”だ。
極論だが、両国の国民性が出ていて面白い。
だから、画面構成には惹かれるものの、物語の世界には入りきれない自分がいる。
ロールシャッハ(ジャッキー・アール・ヘイリー)のマスクは、彼自身が処刑してきた血糊のパターンか? いくつもの命を奪った十字架を背負って生きているロールシャッハが作品の要。
コメディアン
コメディアンの死から始まる物語。それは人間性の死を意味しているみたいに感じられる。
何が善で何が悪かという質問が視聴者に突き付けられているようだった。
それは、多数を救うために少数を犠牲にするのかという質問にもつながり、YESと答えた二人を私は怖いと感じた。
コメディアンもロールシャッハも善と悪が共存すること、その矛盾に悩むことが人間らしさだと表現していたのに、結局いなくなってしまった。
いろんな風に解釈できる、知的な映画。感じたことはいっぱいあるのに、言葉が足りないなー。
ダークナイトといい、ヒーローものは現代社会の抱える問題を投影してて、興味深い!!!
ニクソン役のつけ鼻が大きすぎてちょっとびっくりした。
深い!
うわッ!グロいッ!
〜って最初からキチンと向き合って見られなかったものの、終わりが近づき話の中身が理解出来ると、じっくり見たいと思わされる作品で、色んな繋がりや理論と現実の難しさを問う、とても濃い内容で見甲斐のある作品に思えます。
でも口惜しい感じ。
俺は決して妥協しない。例えアルマゲドンが来ようともな。
ビジュアル
★★★★★
残虐度
★★★★★
ストーリー
★★★★★
原作が大ヒットコミックという事で非常に素晴らしい映画です。
ただ、ストーリーが知的過ぎて一発ではなかなか全てを理解するのは難しいです。
ですが、そこがまたこの作品のいいところだと思います。
回数を重ねる毎にどんどん作品の全体像が見えてくるので、全く飽きがきません。
ですからこの作品は映画館で観るにはむきませんが、DVDで何度も観るには最適だと思います。
DVD特典に期待大!
■観る前に読む――原作『WATCHMEN』に心酔
映画を観る前に原作コミックを読みました。
といって旧来の原作ファンではなく、映画本作の予告編を観て興味を持ち、ネットで調べているうちに翻訳コミックの改訂版リリースを知って即購入、原作の壮大なスケールと着想にやられてしまったクチです。
テリー・ギリアムやクエンティン・タランティーノなど名だたる監督が企画に乗り出したものの断念、最初の企画スタートから今回の映画公開まで紆余曲折23 年の歳月がかかってしまった背景には、あのストーリーを一本の映画としてまとめきれるのかどうか、更には原作者のアラン・ムーアをして「コミックでしか表現できない作品をつくったから、映画化は絶対に無理」といわしめた世界観とコミック表現をどのように映像化するのか、といった壁が立ち塞がっていたとのこと。
後者については、今回、ザック・スナイダー監督の映像センスで見事にクリアされていました。
原作のイラストレーションを手がけたギボンズのコミックに倣って、コマ割の構図やキャラクター造形がほぼ忠実に再現され、ニクソン大統領統治下という架空の1985年、荒んだアメリカ都市部の舞台がしっかりと再現されていました。
問題は前者。
ネタバレになるので詳しくは説明できない“世界平和に導くための手段”や海賊物コミックのくだりを映像でどう表現するのだろうと期待を寄せていたのですが、あの“手段”は映画オリジナルに変えられ、原作のストーリテリングの軸になっていたニューススタンドの店主とコミックを読みふける少年とのシークエンスが割愛…。
■個人的には変更点に納得も、「コミックならではの表現」を痛感
原作と比べてあっさりと処理されてしまった感のある“世界平和に導くための手段”ですが、私個人としては納得。映画の尺を考えてのことでしょうが(それでも2時間43分)、海賊コミックにまつわるシークエンスをばっさりカットしたことで、原作の“手段”をそのまま使用する訳にはいかない。
その分、原作よりもクレバーかつスマートな着想による“手段”が用意されています(あくまで個人的な見解です)。
原作未読の奥様と鑑賞したのですが、いわく「展開が早すぎるし回想シーンばっかりで意味が分からない。説明不足だし未回収の伏線が多いように思う」と散々なコメント。時期的に『ダークナイト』や『アイアンマン』と比較されてしまうこともあってか、ネット上のレビューを見てまわっても一般の映画ファンにもあまりウケは良くない様子。
こちらは原作に惚れ込んでしまっているため、ほぼ原作通りのストーリー描写に違和感はなかったのですが、何かモノ足りなさというか消化不良感があったことは否めません。
原作では初代ナイトオウルが引退後に発表した自伝で語られる「ミニッツメン」だとか、ベトナム戦時下のニクソン体制や、ヒーローたちを追いやった「キーン条例」について等々、知れば知るほどに味わいが深くなる作品なだけに、むしろ映画ではなくTVドラマとしてシリーズ化した方が成功したのでは、とも。
つくづく原作の構成が素晴らしいことに気づかされました。
更には、彼らウォッチメンらヒーローの姿(映画の衣装・美術は秀逸)や台詞回しが映像化されたことで陳腐に映ったことに、コミックと映像ではこうも印象が違うのかと愕然。
ナイトオウルとシルクスペクターがオウルシップ内で性交渉するシーンは原作ではあっさりながら情緒的に描かれた名シーンでしたが、映画の中で80年代ソングをBGMにこのシーンが展開された時には、このまま原作通りのストーリーだったら「これはラジー賞ノミネートかも…」と余計な危惧を抱いたほど。
ここ数年日本でもマーベルヒーローズを中心にアメリカンコミックものがヒットしていますが、アメリカンコミックというサブカルチャーとベトナム戦時下という歴史的背景の薄い日本において、『ウォッチメン』のアンチヒーロー哲学はごく限られた層にしか響かないと痛感しました。
そもそも日本に置き換えたとして、「ウルトラマンと戦隊ヒーローが、太平洋戦争の戦時真っ只中で軍部と衝突しながら暗躍する物語」がどれだけウケるのか。
マニア度の高い作品と言わざるを得ません。
■DVD特典に期待大!
英語版の本家プロモーションサイトにはいくつかのサテライトサイトが存在します。
thenewfrontiersman.netはそのひとつ。
アクセスしてもらうと分かるのですが、ミニッツメンや初期ウォッチメン活躍時からキーン条例施行前後の、TV討論やニュース映像、国家機密文書や原作ではお馴染み「ニューフロンティアズマン」の表紙、VEIDT社の広告などが散りばめられています。
(映像作品はYoutubeに投稿されています)
映画館で購入した本作パンフレットにもDVD特典に関する以下の記述があります。
“グラフィックノベルにあった「黒の船」にまつわるエピソードは、屋外セットに建てられたキオスクを中心に展開される。映画本編には反映されなかったが、今後リリースされるDVDの特典用映像として撮影済である。”
どう考えても原作ファンしか喜びようのない特典ですが、上記の情報からもかなりのボリュームが期待できそうです。
このレビューをエントリーした時点でDVDリリースの日時はまだ発表されていませんが、原作ファンはDVDを購入して再度鑑賞する日を心待ちにしなければ。
※DVDの発売が2009年9月11日に決定しましたね
(日付が狙い過ぎ…)
ヒーローとその孤独
たとえ能力が人のそれを逸脱したものであっても、ヒーローは人であり、人でありたかった。
だけど能力がひとのそれを逸脱したものであるが故、人はヒーローが人であることを許さなかった。
人であることを諦めたヒーローは、人を守ることにも、地球を守ることにも意味を見出さない。
なんらかの犠牲を以ってして、地球を守るのか、犠牲を出さずにしばしの平穏を生み出すのか。
ヒーロー達はそれぞれが孤独で、それぞれが弱い人間なのだ。
とても悲しい物語でした。
ごめんなさい、爆睡しました。
ダークナイト以降に登場したアメコミ作品ともなると、ここまでダークになるのでしょう。
テーマはとても高尚で「善悪」というものの定義をマクロにすると簡単な線引ができなくなるのね、というのが観終わっての感想。でも、そんな抽象的な次元を映像化しようとすると、エンターティメントとしてここまでつまらなくなるのかもと。。。
わたしたちがハリウッドのアメコミに期待するのは、複雑怪奇な世界の中で「それでも」と善良なる心を信じようとする力強いメッセージ。この作品みたいにあまりにも高尚に、そしてリアルに勧善懲悪でないメッセージを伝えてしまっては、まさしく本末転倒でしょう。
抽象概念をさばくことばかりに集中して、この映画にはわたしたちに親身になれる具体性が皆無に等しい。だから映画館を出ても、言いたい事は理解できるが、何一つ心に伝わってこない。
原作は80年代のアメコミなんですってね。キューバ危機、JFK、ベトナムを経験し傷ついていたアメリカが再生し始めた時代なのでしょう。では世界同時多発テロやイラク戦争は?この映画のラストは、それを自己正当化しようとしていると見えたのはわたくしだけなのでしょうか?
全102件中、61~80件目を表示