ナイト ミュージアム2

劇場公開日:

ナイト ミュージアム2

解説

真夜中に展示物が動き出す美術館を描いたコメディ「ナイトミュージアム」の続編。主演のベン・スティラーをはじめ前作キャストが再集結するほか、「魔法にかけられて」「ダウト」のエイミー・アダムスが女性で初めて大西洋横断に成功したパイロット、アメリア・イヤハート役で初登場。元美術館警備員のラリーのもとに、ニューヨークの自然史博物館から世界最大の博物館群スミソニアンに移送された展示物から助けを求める連絡が入る。ラリーはすぐさまワシントンに向かうが……。

2009年製作/105分/アメリカ
原題:Night at the Museum: Battle of the Smithsonian
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:2009年8月12日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2009 TWENTIETH CENTURY FOX

映画レビュー

3.0けっこう何でもありになっていた続編(笑) 1の方がシンプルにわかり...

2022年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

けっこう何でもありになっていた続編(笑)
1の方がシンプルにわかりやすくてよかったけど、このハチャメチャ感もこれはこれでおもしろかった。
絵画が動いたり、絵画の中に入れたりしたのも楽しかった。
ラストはあんな博物館に行ってみたいなぁと思わせるワクワクするような終わり方でよかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.0暗闇で光るライト!欲しくなった。

2021年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 まずは19もの建物がある巨大なスミソニアン博物館に驚かされる。アクメンラーの兄カームンラーが石板を奪い取って世界を征服しようと企んでいたスミソニアン地下の迷宮。ジェド(ウィルソン)が捕らえられ、砂時計に入れられて、1時間以内に石板の暗号を解かねばならなくなったラリー。ミニ・アインシュタインがなかなか面白い。

 全体的には雑多。イワン雷帝、ナポレオン、アル・カポネがアクメンラーの手下になって、世界征服を手伝う形だが、憎めないキャラたちだ。巨大タコや巨大石像リンカーンが結局は力を発揮するところはイマイチ。

 せっかくライトが売れて金持ちになったラリーだったけど、多額の寄付金によって移送された自然史博物館の仲間たちをもとに戻し、自分は夜警に戻るというラストはほのぼのしていて良かった。

 ヒロイン役のエミリア・イアンハート役のエイミー・アダムスはとてもキュート。前作に引き続き、ラミ・マレックがアクメンラー王で登場。彼が『ボヘミアン・ラプソディ』で活躍するんだな~

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kossy

2.5今度はスミソニアン

2021年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

うーん、舞台を変えたり、新キャラ出したりと目先は変えてきたが、歴史ネタをあんまり活かしきれていないようで今ひとつ。難しいこと考えずに観るにはいいかもしれないが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.0小ネタ満載

2019年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1に引き続き2もワクワク感たっぷり!しかも前作にまして歴史上の有名人が盛りだくさんなのも小ネタ満載で楽しめる。

夜警を辞め、懐中電灯の発明に成功し、社長になったラリー。アメリカ自然史博物館の展示物の改修が行われ、一部デジタル化されることになり今までの展示達はスミソニアン博物館の地下保管室に移動することに。その移動の際にお猿のデクスターが命の宿る石板もスミソニアンに持って行ったことを知ったラリーは取り戻すために立ち上がる!

今回もいろいろなワクワク感と笑いが散りばめられていて楽しめた!前回のメンツに加え、女性初のパイロット、アメリア・エアハートやナポレオン、アル・カポネ、考える人、リンカーンなどこれまた個性的なキャラクターたちが登場。
デクスターと同じオナガザルの宇宙ザルまで出てくる。

キャストもエイミー・アダムスやジョナ・ヒルが出演している。

ラストの展開には心温まり、あんな展示の博物館なら絶対にいってみたい!と思わされる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あかねちん
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「ナイト ミュージアム」シリーズ関連作品

他のユーザーは「ナイト ミュージアム2」以外にこんな作品をCheck-inしています。