ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1のレビュー・感想・評価
全77件中、41~60件目を表示
最終決戦への準備
徐々に緊迫感が高まる
総合75点 ( ストーリー:70点|キャスト:85点|演出:80点|ビジュアル:90点|音楽:70点 )
初期作品は魔法使いといいつつも魔法学校を舞台にした学園青春もののような明るい健全な雰囲気だったのに、ここではとうとう命懸けの戦いとなってまったく様相が変わってしまった。初登場時は幼かったダニエル君もすっかり胸毛も生えて大人になっているのだから、いつまでも子供のままではいられないということか。物語も複雑になるし深刻になるし主人公たちは追い詰められるし死人もたくさん出るしで、緊迫感は高まった。まだ主人公側からの派手な反撃はないけれど、いよいよ最後にむけて地味に盛り上がる。映画の最後は中途半端だが、すぐに最終話を見るのだからたいして不満はない。
だけどいつもは魔法や試合や竜の登場やらで何らかの驚きの映像があって楽しませてくれたものだけど、今回は風景は良かったが今までの作品群に比べて映像の新しい驚きが少なかった。
どんどん暗く…
ようやく面白い!
出だしからクライマックスみたい
Part2を劇場でどうしても観たく、駆け込みのようにPart1をDVDで観ました。
前作から終わりへ向けて加速し始めた物語は、いよいよ最後の戦いへ。
それを象徴しているのが、映画の始まりから余計な説明は無く、まるで既にクライマックスかのようなシーンの連続。
前作から走り始めた流れを、止める事無く走らせたって感じです。
これはこれで、とても入り込めて良かった。
それにしても、前作今作と登場人物、それも主要なところが傷ついたり、次々と死んだり、仲間であるはずの人が裏切っていたり、悲しく、恐ろしく、とても切ない気持ちになります。
しかも最後には、私の好きだったあのキャラまで死んでしまうとは・・・。
段々子供向けファンタジーが、主人公達の成長と同じくして大人向けに変わったような感じでした。
さて、最後にハリーはヴォルデモートをどうやって倒すんだろう?
主人公だから、そうそう死にはしないんだろうからねぇ。(笑)
最後に可愛いハーマイオニーの笑顔が見たいと思うのは、私だけではないはず・・・。(^^;
頑張れロン、ハリー。
つまんねえええええーーー
キスシーンにドキドキ。
今週のおはシアは~
“ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1”をご紹介しました。
私のハリーポッター熱はアズカバンの囚人をピークにして
徐々に冷めてしまったので
実は最終章、ナント原作を読むことなく映画を観たのです。
ですから原作との比較が出来ないのですが
既読の娘にリサーチした感じでは、やはり詳しいエピソードは削除され
さっぱりと仕上がってるみたい。
ハリー・ロン・ハーマイオニーの3人は、すっかりハイティーンになって
男らしく、女らしくなっています。
ハリーは小柄な設定なので良いのですが
惜しむらくは、ロンがあと10cm背が伸びて(5cmでもいいかな。)
あと10kgダイエットしたら良かったのにネって感じです。
物語は3人がヴォルデモートを倒すため
彼の魂の断片を納めた分霊箱を探しだし、破壊する旅に出る。
というもの。
死の秘宝PART2の魔法大戦争への序章ということもあって
少しづつ謎を解き明かしていくものの
とにかく追手から、逃げて逃げて逃げまくって終わります。
ハリポッターシリーズの特徴とも思えるのですが
主要な登場人物も、あっさり死んじゃいますよね。
アブラケダブラ(死の呪文)、この呪文一発でOK!
ということもあるのですが
それがな~んか、私には物足りない気がして・・・。
ただ今回、屋敷しもべ妖精のドビーがハリー達のために
命を落とすのですが、そのシーンは深く描かれていて
涙がポロリとしました。
ハリーはこの作品の中で、ロンの妹ジニーともう一人
2人とのキスシーンがあります。
ダニエルくんファンの方々にとってはジニーじゃない方とのシーンに
「キャーやめてーーーーっ!」ってなっちゃうかも?です。
濃ぉぉぉ~~~~い感じでキス、してます。
実は映画が始めるまで、それほど期待していなかったのですよ。
これまで観てきたんだから、観るしかないっしょ。位に思ってました。
でもサスガ人気シリーズですね。
観ているうちに世界に引き込まれて
ハラハラドキドキ。手に汗もそこそこ握っっちゃったりして
楽しんじゃいましたぁ。
とにかく早くPART2が観たいです。
その一言につきます。
“ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1”星は~
3つです。
迫力満点
ポッタリアンならなっとくでしょうが・・
緊張感溢れる…
あわわ。。。
復習しとくべき><
夢見るファンタジーからダークで緊張感溢れるファンタジーへ
約10年続いたシリーズも、本作で遂にフィナーレ。しかも2部作で。
3作目辺りからカットされるシーンが多くなり(3・4・6はまだいいとして、5はひどかった)、原作を読んでいる者としては不満があったが、今回はようやく満足!
これまでと違って駆け足気味の展開ではなく、ストーリーがじっくりと描かれて良かったし、3人の確執や感情も伝わって来た。ドビーは笑わせ、泣かせる。
ベテランのスタッフらによるプロの仕事ぶりにはいつもながら感心。
一つ欲を言えば、冒頭のダーズリー家との別れのシーンをしっかり描いて欲しかった。結構好きなシーンだったので。
シリーズ開始の頃は夢見る楽しいファンタジーだったが、いつの間にかダークで緊張感溢れる内容に移り変わった。今回シリーズを改めて見直したが、違和感は全く無い。このままPART2に期待したい。
全77件中、41~60件目を表示