ハプニング
劇場公開日:2008年7月26日
解説
「シックス・センス」「サイン」のM・ナイト・シャマラン監督が、何の前触れもなく突然起こった人類滅亡の危機をサスペンスフルに描いたパニック大作。ある日突然全米全土からミツバチの姿が消えたのを皮切りに人々が次々と倒れていく異常現象が発生。フィラデルフィアの高校教師エリオットは妻や友人の娘を守るために見えない脅威からの逃避行を続けるが……。出演はマーク・ウォールバーグ、ズーイー・デシャネル、ジョン・レグイザモら。
2008年製作/91分/アメリカ
原題:The Happening
配給:20世紀フォックス映画
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
劇場公開時鑑賞。好き放題ぶっ叩いていいやつとは思わないが、あまり褒めたくもならない。
ネタ自体はまあ変わってるとは思うが、きっちり組み立てないのなら、変な屁理屈こねくり回すよりも、原因不明の不不条理な現象の方が怖くはあったと思う。それだったらエンディングも割とアリだったかも。
2022年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
まず私が初めてこの映画を見たのは中学生くらいでしたが感想は「全然わからん」でした。突然始まって理由が完全解明されずに突然終わる。もやっと残りました。
高校生になって芝刈り機のシーンが妙に見たくなったのでもう一度見ました。前よりストーリーは分かりましたがやっぱり「つまらん」でした。
そして社会人になって一度、ナイトシャマランが好きになって一度、今回で5度目くらいですがやっと感想が「おもしろい」に変わりました。すぐに情報を手に取れる時代だからこその「原因不明」がここまでおもしろいとは。
自然現象に完璧な理由付けはできない。偉大な自然に敵わない。と言っていた主人公の言葉がストンと落ちてくるようです。
一度ではおもしろさがわからない映画だと思うので期間を空けて数回見てほしい映画ですね。私もまた見ると思います。
ネタバレ! クリックして本文を読む
グロショッキングありだったので、苦手な私としては失敗しました。
人が死ぬのはちょっと辛いね。見るなって話ですが…
子供の時に見たらトラウマになる。まあR指定あるんですが
話は好き
珍しく、対人でなく、対自然。
他の方の様に終わりがしっくりこないわけじゃないんだけど、最後のどんでん返しをいつも楽しみにしてるから、へぇ、、、?ふーん、、、
て感じ。