天使と悪魔

劇場公開日:2009年5月15日

天使と悪魔

解説・あらすじ

ダン・ブラウンの世界的ベストセラーを映画化した「ダ・ヴィンチ・コード」に続く、ハーバード大学教授ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)を主人公としたサスペンスミステリー第2弾。爆発すれば核にも勝る驚異的な破壊力を持つ“反物質”をめぐり、秘密結社イルミナティの陰謀を阻止するため、ラングドンがローマ、バチカンを奔走する。監督は前作からの続投となるロン・ハワード。

2009年製作/138分/アメリカ
原題または英題:Angels & Demons
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2009年5月15日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

3.0 面白いが、、無理やり感が否めない

2016年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

スピード感のある展開、歴史の知識による推理など知的感もあり楽しめるが、、、強引さが否めない。
ここまでキッチリ、史実に沿って犯罪を仕組むヤツっている?
それ前提の推理なだけにどうしても非現実感がつきまとうのよね~。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
momokichi

3.5 【”アナーキー・イン・ザ・ヴァチカン”今作はローマ教皇が突然亡くなり、コンクラーベの最中に有力枢機卿4名が誘拐される中、ラングドン教授が”悪”と対峙する宗教サスペンスアクションである。】

2025年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

ー「ダヴィンチ・コード」のレビューに引き続き、敢えて記すが原作既読である。そして、ご存じのように「天使と悪魔」は「ダヴィンチ・コード」の前作であるが、名匠ロン・ハワード監督は、それを感じさせずに上手く纏めている。
  そして、私は原作と映画は別物であると考えるので、気にせずに鑑賞したが、「ダヴィンチ・コード」が可なり原作に忠実に描かれていたのに対し、今作は可なり改編されている。
  更に言えば、映画「ダヴィンチ・コード」は”宗教サスペンスミステリー”であるが、今作は”宗教サスペンスミステリーアクション”と、呼んだ方が相応しいかな、とも思ったのである。ー

■ヴァチカンの教皇が突然亡くなり、新教皇選挙「コンクラーベ」が行われることになる。だが、有力候補4人の枢機卿が次々に誘拐される事件が発生する。
 その手口には、科学者ガリレオ・ガリレイが所属し、ヴァチカンの弾圧により消滅したとされる”秘密結社イルミナティ”の存在が感じられるのであった。
 依頼を受けたロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)は、真相究明に乗り出すのであった。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・冒頭から、スイス衛兵隊のリヒター隊長(ステラン・スカルスガルド)の、ラングドン教授と相棒である欧州原子核研究所所員で、研究中であった”反物質”を盗まれたヴィットリア博士(アイェレット・ゾラー)への態度が冷たいのである。分かり易いなあ。

・そんな中、有力候補4人の枢機卿が次々に誘拐され、”土“”火””空気“”水”をキーに殺害するというメッセージをラングドン教授は読み取り、それを防ごうとするが、”土“”火””空気“までは実行され、3人の枢機卿が殺されてしまう。
 その過程でローマ教皇が毒殺された事も明らかになり、犯行は内部の人間の仕業である可能性が濃くなっていくのである。
- この辺りの謎解きとアクションシーンが、この映画の見せ場の一つだと思う。とにかくハラハラするのである。-

・そして、ギリギリ”水”の殺人は防ぎ,バージア枢機卿だけは助け出すラングドン教授たちであった。

■だが、有力候補がいない中、コンクラーベは延々と続き、煙突からは黒い煙が上がり続けるのである。
 バージア枢機卿から拉致されていた場所を聞き出したラングドン教授たちは、”そこにいた”、教皇の秘書官であるカメルレンゴ(ユアン・マクレガー)を助け出すのである。
 そして、カメルレンゴは、”反物質による爆破が近い!”と言い、自らその反物質と共にヘリコプターに乗り込み、上空で爆破させ、自身はパラシュートで脱出し、英雄視され、一分から”新教皇にすべきだ。”と言う声が上がる中、ヴァチカン内部には多数の隠しカメラがあり、そこに映されていた”出来事”を観た、ラングドン教授とヴィットリアはそれをコンクラーベを司るシュトラウス枢機卿(アーミン・ミューラー=スタール)に見せ、教皇になる期待を持ちながら場内に来たカメルレンゴを、他の枢機卿たちと共に冷たい視線で見つめ、カメルレンゴは、自身が秘密結社イルミナティを使いながら野望を果たそうとした事が、見破られた事を悟り、自らの身体に火をつけるのである。

・そして、その事実は民衆には隠され、新教皇には生き残ったバージア枢機卿が、選ばれるのであった。

<今作はローマ教皇が突然亡くなり、コンクラーベの最中に有力枢機卿4名が誘拐される中、ラングドン教授が”悪”と対峙する宗教サスペンスアクションなのである。>

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NOBU

3.0 1時間は短いよね

2025年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
まおまお

5.0 後をひく面白さ

2025年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

驚く

バチカンつながりだろう、配信サイトで次にオススメされて観てみた。
このシリーズは原作が流行していたのは知っているが読んだことがなく、映画も初見。

なるほどストーリーが出色の出来で面白く(実在の文物や聞いたことのある名称を交えてくるのが巧い)、ロケ地は観光名所、スケールも壮大で(特にバチカン上空のヘリのシーンが圧巻)見応えたっぷりだった。(犯行の方法が残忍過ぎるのであちこちで目をつむったが 笑。)

しっかし、大悪魔はヤツだったのか…
前教皇のアレがなかったらどうなってたことやら…
ということは教授が天使かな…
等々、見終わっても愉しめる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
spicaM

「ロバート・ラングドン」シリーズ関連作品