未知との遭遇

ALLTIME BEST

劇場公開日:1978年2月25日

解説・あらすじ

スティーブン・スピルバーグ監督が人類と異星人の接触を描き世界的ヒットを記録したSFドラマ。メキシコの砂漠で、第2次世界大戦中に消息を絶った戦闘機が当時と変わらぬ姿のまま発見された。一方、アメリカのインディアナ州では大規模な停電が発生。復旧作業に向かっていた電気技師ロイは、発光する謎の飛行物体と遭遇する。それ以来、何かに取り憑かれたようにその正体について調べ始めたロイは、やがてワイオミング州のデビルズタワーという山にたどり着く。「アメリカン・グラフィティ」のリチャード・ドレイファス、ヌーベルバーグの巨匠フランソワ・トリュフォーが出演。1980年には追加撮影と再編集を施した「特別編」が公開され、その後再々編集した「ファイナル・カット版」も製作された。

1977年製作/135分/G/アメリカ
原題または英題:Close Encounters of the Third Kind
配給:コロムビア映画
劇場公開日:1978年2月25日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第2回 日本アカデミー賞(1979年)

ノミネート

外国作品賞  

第50回 アカデミー賞(1978年)

ノミネート

監督賞 スティーブン・スピルバーグ
助演女優賞 メリンダ・ディロン
編集賞 マイケル・カーン
作曲賞 ジョン・ウィリアムズ
美術賞  
視覚効果賞  
音響賞  

第35回 ゴールデングローブ賞(1978年)

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀監督賞 スティーブン・スピルバーグ
最優秀脚本賞 スティーブン・スピルバーグ
最優秀作曲賞 ジョン・ウィリアムズ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)1977,1980 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.

映画レビュー

4.0 感動とか恐怖とかから離れた純粋な体験

2025年10月7日
iPhoneアプリから投稿

この映画をみれば、表題の通りの純粋な未知との遭遇を体験できる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるまる

3.0 謎は謎のまま

2025年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

初めて観ました。
謎は謎のまま、何が起こりそうで何も起こらない。
何かが起こってるけど何が起こってるかは分からない。
そんな雰囲気のまま2時間観せるのだから
スピルバーグの演出は凄い。

子どもの頃に観とけば良かったと思う。
子どもの頃宇宙人の特集番組がやたらあって、
怖くて夜も眠れなかったほどだった。
だけど今作を観ると、フェイク映像はほとんどが
未知との遭遇のままであったし、
牛の内臓が抉られてるとか、
政府の陰謀、都市伝説も
全部未知との遭遇でやってる事だったんだ!
と驚きました。

手放しに面白いとは言えないけど、
たぶんみんなの宇宙人や未確認物体の知識は
未知との遭遇なんじゃないか?と言う点で、
観ておいた方が良い作品と言えるのではないでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

3.0 ザ・宇宙人

2025年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

宇宙人との遭遇、ワクワクします。実は、子供の頃に観たときに全く面白くなかったので、久しぶりに観てみましたが、う~ん、やっぱり「普通」かな~。当時観た「激突」(71)もう~んという印象ですし、「ジョーズ」(75)はまあまあ面白かったのですが、でも、基本的に自分の感性とは違うんだなっと思います。それでも大好きな作品もあって、「シンドラーのリスト」(93)、「E.T.」(82)、「レイダース/失われたアーク」(81)、「ペンタゴン・ペーパーズ」(17)などはとっても面白くて、お気に入りです。尊敬する偉大な監督さんです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤ヒゲ

3.5 わくわく

2025年5月4日
iPhoneアプリから投稿

トリュフォーが出演してると聞いて鑑賞
わくわくした!

UFO登場まで長いけどその分登場したときの興奮も大きい
宇宙人とのコミュニケーションが取れたシーンは理屈抜きで感動

宇宙戦争したらあかんでー
ほんまに宇宙人にエンカウントした暁には仲良くしなあかんでー

音楽もいい
そして何よりバリーがかわいい!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
青