マイ・フェア・レディ : 関連ニュース
いまだから見たいアカデミー賞作品! 映画.com&ユーザーのおすすめ30選
総合映画情報サイト「映画.com」では、3月11日(日本時間)に開催された第96回米アカデミー賞授賞式にあわせ、3月4~10日に自社の公式Xの定期企画「#今週何ミル」にて「いまだから見たいアカデミー賞作品」を募集。ユーザーからの声と、... 続きを読む
2024年3月16日【「哀れなるものたち」評論】歪さを伴わせた<物語><映像><音楽>の織りなす三位一体
粗野な女性に対して教養や礼儀作法を身につけさせることによって、階級社会の上位にいる男性が理想の女性像を構築させてゆくという物語は、戯曲「ピグマリオン」を基にした「マイ・フェア・レディ」(1964)としても実践されてきた経緯がある。その... 続きを読む
2024年1月28日上白石萌音主演「舞妓はレディ」、BSプレミアムで本日放送 あらすじ・キャスト・こぼれ話まとめ
上白石萌音が主演し、周防正行監督がメガホンをとった2014年の映画「舞妓はレディ」が、本日11月23日午後1時からBSプレミアムで放送されます。周防監督にとっては、「Shall we ダンス?」以来約18年ぶりとなるエンタテインメント... 続きを読む
2023年11月23日「プリティ・ウーマン」吹き替え声優・登場人物・キャスト一覧・あらすじ ジュリア・ロバーツらの声は誰?
1990年代の不朽の名作「プリティ・ウーマン」が、2023年3月3日の日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送されます。 第63回アカデミー賞では主演女優賞(ジュリア・ロバーツ)にノミネートされた今作。23年3月3日放送の本編を鑑賞して... 続きを読む
2023年3月3日金曜ロードショーで90年代の大ヒット作! 「プリティ・ウーマン」「アルマゲドン」放送決定
リチャード・ギアとジュリア・ロバーツが共演した「プリティ・ウーマン」(1990年)と、ブルース・ウィリス主演のSF大作「アルマゲドン」(1998年)が、日本テレビ系「金曜ロードショー」の視聴者リクエスト企画「金曜リクエストロードショー... 続きを読む
2023年2月3日ミュージカル「SPY×FAMILY」キャスト発表 森崎ウィン、鈴木拡樹、唯月ふうか、佐々木美玲ら出演
ミュージカル「SPY×FAMILY」のメインキャストが発表され、森崎ウィン、鈴木拡樹、唯月ふうか、佐々木美玲(日向坂46)らの出演が明らかになった。キャスト4人が舞台衣装をまとった扮装ビジュアルも披露されている。 「少年ジャンプ+」で... 続きを読む
2022年10月1日オードリー・ヘプバーンを語る息子ショーン「母を笑わせることが僕の喜びだった」
初主演作でアカデミー主演女優賞を受賞した「ローマの休日」で彗星の如く現れ、「ティファニーで朝食を」「マイ・フェア・レディ」など数々の傑作に主演、"銀幕の妖精"として今なお、世界中に数多くのファンを持つオードリー・ヘプバーン。しかし実生... 続きを読む
2022年5月5日華やかな銀幕での姿、父との確執、愛に餓えた苦悩……ドキュメンタリー「オードリー・ヘプバーン」予告編
銀幕で数々の名作を残した大スター、オードリー・ヘプバーンの長編ドキュメンタリー映画「オードリー ・ヘプバーン」の予告編が公開された。 今もなお、人々にインスピレーションを与え続け、時代を超えて愛されるオードリー・ヘプバーン。一世代に一... 続きを読む
2022年2月24日ルカ・グァダニーノ監督のオードリー・ヘプバーン伝記映画にルーニー・マーラが主演
時代を超えて今も世界中で愛される女優オードリー・ヘプバーンを描く米アップルの伝記映画に、ルーニー・マーラが主演することがわかった。 米バラエティによれば、本作は「君の名前で僕を呼んで」のルカ・グァダニーノが監督を務める。マイケル・ミト... 続きを読む
2022年1月17日「モスラ」4Kデジタルリマスター化作業で発見された“幻の序曲” 60年ぶりにスクリーンへ
名作映画を劇場で再上映する「午前十時の映画祭11」で、12月10日からスタートする「モスラ(1961)」(4Kデジタルリマスター版)の上映前に、モスラの「序曲」(1分6秒)が流れることがわかった。同曲は、1961年の公開当時にわずか1... 続きを読む
2021年11月2日【テレビ/配信映画リスト 7月29日~8月4日】夏休み本番!深く考えさせられる作品からスカッとアクションまで
「今週のおうちシネマ」では、今週から来週にかけて地上波テレビで放送される、もしくはVODサービス(Amazon Prime Video、Netflix、Disney+)で配信が開始される作品をご紹介いたします。(文:蛯谷朋実) ※配信... 続きを読む
2021年7月29日年末年始、テレビで見られるオススメ映画 「ゴッドファーザー」3作、「ニュー・シネマ・パラダイス」「天気の子」など
年末年始はなつかしの洋画、邦画や近年の話題作がテレビで連日放送され、隠れた名作に出合うチャンス。映画史に残る不朽の名作「ゴッドファーザー」「ニュー・シネマ・パラダイス」をはじめ、「マイ・フェア・レディ」「ウエスト・サイド物語」「ムトゥ... 続きを読む
2020年12月27日ヘレナ・ボナム・カーター&ピアース・ブロスナン、「ピグマリオン」舞台裏を描くロマコメに主演
劇作家ジョージ・バーナード・ショーの戯曲「ピグマリオン」を舞台化した、1914年のウエストエンド公演の製作過程を描く新作「Not Bloody Likely(原題)」に、ヘレナ・ボナム・カーターとピアース・ブロスナンが主演することがわ... 続きを読む
2020年11月15日知性、ユーモア、ウィットに富んだ複雑な表現者 トルーマン・カポーティの生涯に迫ったドキュメンタリー監督に聞く
ニューヨーク文壇の寵児として注目を集め、セレブリティのアイコン的存在として社交界を席巻した、20世紀アメリカ文学を代表する作家トルーマン・カポーティの栄光と転落を映したドキュメンタリー「トルーマン・カポーティ 真実のテープ」が11月6... 続きを読む
2020年11月5日ジュリー・アンドリュース、AFI生涯功労賞を受賞
「サウンド・オブ・ミュージック」「メリー・ポピンズ」などの名作ミュージカルで知られる英女優ジュリー・アンドリュースが、第48回AFI(アメリカ映画協会)の生涯功労賞を授与されることが、米バラエティによってわかった。 1956年に初演さ... 続きを読む
2019年10月6日「ブロークバック・マウンテン」「ジュラシック・パーク」など25作品が米フィルム登録簿に永久保存
「アメリカ国立フィルム登録簿(National Film Registry)」に新たに加わる25作品が、発表された。 同制度は、アメリカ文化の遺産として保存に値すると判断された、公開から最低でも10年以上経過した「文化的、歴史的、芸術... 続きを読む
2018年12月30日美しき奴隷が「私を壊してください」 「私の奴隷になりなさい」第3章の調教シーン公開
「私の奴隷になりなさい第2章 ご主人様と呼ばせてください」(公開中)の続編にあたる「私の奴隷になりなさい第3章 おまえ次第」の本編映像が公開された。地味だった書店員の女性が、ご主人様の調教で美しく変身し、奴隷として身も心も開花しようと... 続きを読む
2018年10月11日米誌がオスカー受賞ミュージカル10本をランキング
米エンターテインメント・ウィークリー誌が、アカデミー賞作品賞を受賞したミュージカル映画10本を独自にランク付け。いまも世界中で愛され続ける「ウエスト・サイド物語」(1961)が第1位に輝いた。 トップ3を独占したのは1960年代の作品... 続きを読む
2017年2月7日米映画サイト選出「史上最高のミュージカル映画ベスト50」 「ラ・ラ・ランド」は14位
米映画サイトThe Playlistが、2017年1月10日までに公開されたミュージカル映画のベスト50を発表した。往年の名作が上位にランクインするなか、第74回ゴールデングローブ賞では同賞映画部門史上初の7部門制覇を達成し、アカデミ... 続きを読む
2017年2月1日「スター・ウォーズ エピソード9」は65ミリフィルムで撮影
「スター・ウォーズ エピソード9」が、「アラビアのロレンス」「サウンド・オブ・ミュージック」「マイ・フェア・レディ」といった往年の名作と同じ、65ミリフィルムで撮影されることになりそうだ。 コダック社はこのほど、英ロンドンにある現像所... 続きを読む
2016年11月16日全38件中、1~20件目を表示