ナバロンの要塞

劇場公開日:

解説

第二次大戦下におけるエーゲ海域でのイギリス軍とドイツ軍の戦いを描いた戦争映画。アリスティア・マックリーンの小説をカール・フォアマンが脚色、「北西戦線」のJ・リー・トンプソンが監督に当たった。撮影はオズワルド・モリス。音楽はディミトリ・ティオムキン。出演するのはグレゴリー・ペック、デヴィッド・ニヴン、アンソニー・クイン、スタンリー・ベーカー、イレーネ・パパス、ジェームズ・ロバートソン・ジャスティススなど。製作カール・フォアマン。

1961年製作/158分/アメリカ
原題:The Guns of Navarone
配給:コロムビア
劇場公開日:1961年8月15日

ストーリー

第二次大戦下の1943年、エーゲ海は独軍の制圧下にあり、ケーロス島の英軍2000の生命は全滅の危機にあった。英軍救出の試みは度々なされたが、途中に睨みをきかすナバロン島の断崖の洞窟に据えられた独軍の2門の大砲のため失敗した。そこでジェンセン代将の幕僚フランクリン少佐(アンソニー・クェイル)は1つの提言をした。ナバロン島南部の400フィート絶壁をよじのぼり潜入するというのだ。直ちに必要人員が集められた。登山家のキース・マロリイ大尉(グレゴリー・ペック)、元ギリシャ軍大佐スタヴロウ(アンソニー・クイン)、科学者のミラー伍長(デヴィッド・ニヴン)、ナイフの名人ブラウン無線兵(スタンリー・ベイカー)、ナバロン島生まれのパパディモス1等兵(ジェームズ・ダーレン)の5人を率いたフランクリン少佐は漁船に乗り嵐の夜、ナバロン島に向った。少佐は負傷したが一行は絶壁をよじのぼり島に上陸した。これを知った独軍の追求を逃れ一行は要塞めざして潜行する。山頂の古城で一行は男装の2人の女を捕まえる。1人はマリア(イレーネ・パパス)といいパパディモスの姉だった。もう1人の若い女はアンナ(ジア・スカラ)。2人ともレジスタンス運動に従っていたのだが、アンナは1度独軍に捕まり拷問され口がきけなくなっていた。一行は彼女たちを加え進んだが、マンドラコスの町で全員捕まった。しかしスキを見てゲシュタポの隊長を捕らえ、これを囮りに独軍の制服を着込み脱出した。しかし重傷のフランクリン少佐はそこへ残された。いよいよ要塞攻撃の日、一行は要塞の間近かに迫った。要塞破壊と同時にケーロス島の英軍救出に向かう英国艦隊が要塞の下を通ることになっている。猶予は許されない。ところが、いざというとき、爆弾のヒューズが何者かの手で破壊されていることを発見した。スパイがいる。それは意外にもアンナだった。彼女にほのかな愛情を抱いていたマロリイが彼女を銃殺した。一方、残されたフランクリン少佐は拷問で一切を白状、独軍はあわてて海岸線に防備を固めた。要塞攻撃の手はずが整った。スタグロウとパパディモスが要塞近くの町で騒動を起こす。そのスキにマロリイとミラーが大砲に爆薬をしかける。そしてアンナとブラウンがモーターボートを奪って、断崖の下で逃げてくる4人を助けるというのだ。すべてはうまくいった。駆逐艦が近づいたとき2門の大砲は轟然と爆破した。しかし、ブラウンとパパディモスは帰らなかった。そしてスタヴロウとアンナは再び抵抗運動をするため島へ戻った。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第34回 アカデミー賞(1962年)

受賞

特殊効果賞  

ノミネート

作品賞  
監督賞 J・リー・トンプソン
脚色賞 カール・フォアマン
編集賞 Alan Osbiston
作曲賞(ドラマ/コメディ) ディミトリ・ティオムキン
音響賞  

第19回 ゴールデングローブ賞(1962年)

受賞

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀作曲賞 ディミトリ・ティオムキン

ノミネート

最優秀監督賞 J・リー・トンプソン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

5.0敵中突破の大冒険活劇‼️

2023年7月20日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

連合国艦隊の行く手を阻む要塞の巨大な大砲二つを爆破せよ‼️もうこの設定を聞いただけでも、胸が躍りますよね‼️そして集められたメンバーが著名な登山家、爆薬のプロ、殺し屋、レジスタンスの女闘士ら六人‼️このメンバー構成を聞いただけでもドキドキします‼️そして目指すはギリシャのナバロン島‼️このネーミングもワクワクします‼️激しい嵐の海から上陸し、断崖絶壁を登るロッククライミングの超スリル‼️ドイツ軍が厳重な警戒網を敷く島内の村を抜ける場面はまるでヒッチコック映画‼️メンバー内での裏切り者の発覚‼️そしてラストの要塞でのハラハラドキドキの攻防‼️不可能を可能にする男たちの不撓不屈の闘い‼️グレゴリー・ペック、アンソニー・クインら出演者たちもみ〜んなカッコいい‼️戦争ものなのですが、深刻に反戦を訴えるのではなく、この作品のように娯楽に徹するのも素晴らしいことだと思います‼️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
活動写真愛好家

フェイクなプロバガンダフィクション。ヘップバーンでもできた?

2023年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

2.5ナバロンの嵐」の方が面白かった

2023年4月19日
PCから投稿

この映画は 途中までは面白かったけど 1時間 過ぎたあたりで飽きてきた。 あと何分あるかと思ったらあと1時間も半はあったのでめげてしまった。 それほど面白くない。 主人公たちのミッションがどうしてもやらなければいけないことだという共感がわいてこない。グレゴリー ベックがなんとなく冷たい雰囲気のする俳優 だからだろう 。それに 一つ一つのピンチもあんまり ハラハラドキドキしない。女性たちが出てきても これから彼女たちに話が絡んで盛り上がってくるというより、 めんどくさい 話が始まるような気がした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

4.5第二次大戦下のエーゲ海ケロス島に取り残された英兵2千人の救出作戦を...

2022年7月20日
PCから投稿

第二次大戦下のエーゲ海ケロス島に取り残された英兵2千人の救出作戦をたった5人で挑む。
船の座礁、岸壁突破などの迫力に加え、人物描写も魅力的。
鑑賞日:2017.1.3

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miharyi
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る