第三の男

ALLTIME BEST

劇場公開日:2020年8月21日

解説・あらすじ

イギリス人作家グレアム・グリーンのオリジナル脚本を名匠キャロル・リードが映画化したフィルムノワール。第2次大戦終戦直後、米英仏ソの四カ国による分割統治下にあったウィーンに親友ハリー・ライムを訪ねてきたアメリカ人作家のホリー。だが、ハリーの家に着くと守衛からハリーは交通事故で死亡したと告げられる。腑に落ちないホリーはウィーン中の関係者をあたり、真相究明に奔走するが……。出演はジョセフ・コットン、アリダ・バリ、そして謎の男ハリー・ライムにオーソン・ウェルズ。カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞。1949年製作で、日本では52年に劇場公開。2020年8月、人気声優による名画吹き替えプロジェクト「NEW ERA MOVIES」で新たに制作された吹き替え版(ホリー・マーチンス役=平田広明/ハリー・ライム役=鈴村健一/アンナ・シュミット役=本田貴子)で公開(モービー・ディック配給)。

1949年製作/105分/G/イギリス
原題または英題:The Third Man
配給:モービー・ディック
劇場公開日:2020年8月21日

その他の公開日:1952年9月16日(日本初公開)、1976年1月

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

写真:Album/アフロ

映画レビュー

4.5 「下に見える小さな点が死んだら何か変わるか?」

2025年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

戦後ウィーンを舞台にした本作は、サスペンス映画の枠を超えて「正義と愛の代償」「神なき世界の倫理の揺らぎ」を描いた傑作だと思います。

物語は、親友ハリー・ライム(オーソン・ウェルズ)が死んだと聞きつけてやってきた作家ホリーが、真相を追ううちに、戦後の混乱の中でペニシリンを薄めて闇市場で売り、子供たちを苦しめる犯罪に関与していたことを知る、という筋立てです。友情を守るか、正義を取るか。ホリーは最終的に正義を選びますが、それは幸福や救済にはつながらず、愛する女性アンナには拒絶され、孤独だけが残ります。

映像面では、強烈に傾いた構図(ダッチアングル)、光と影を駆使した演出、そして猫や犬、鳥といった動物のモチーフが印象的です。特にハリーが初めて姿を現す場面の光に照らされた笑顔、下水道の隙間から伸びる手、そしてラストの一本道でアンナがホリーを無視して歩き去る長回しは、映画史に残る強烈なショットとして記憶に刻まれます。

この映画が伝えているのは「正義を選べばすべてが解決する」という単純な話ではありません。正義を選ぶことは必ず何かを捨てることを意味し、そこには代償と孤独が伴うのです。戦前のように善悪が明快だった時代は終わり、戦後は神の不在のもとで、倫理が相対化された灰色の世界が広がっている。その中で人々がどのように選び、何を失うのかを鋭く描き出した作品だと思います。

・正義を選ぶ者は孤独になる(ホリー)。
・愛を選ぶ者は共犯になる(アンナ)。
・利益を選ぶ者は破滅する(ハリー)。

戦後ヨーロッパの孤独、倫理の曖昧さをここまで見事に表現した映画は稀有であり、今見ても深い余韻を残す名作だと思います。

鑑賞方法: Blu-ray (4Kリマスター)

評価: 94点

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neonrg

4.0 いい映画はいつまで経ってもいい

2025年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

70年以上も前のあまりにも有名な映画です。
曲も有名でやっぱりいい映画はいつまで経ってもいい映画です。
脚本がしっかりしているので見応え十分で
カメラ割りやアップの使い方なども素晴らしく
セリフも流れるようにたたみかけるようなところも素晴らしい。
謎の男オーソン・ウェルズが出てくるシーンは
カッコいいですよね。
古くても今でも全然通用する映画ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

3.5 友人がどうして亡くなったかを調査していく展開

2025年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

お馴染みのテーマ曲でスタート。イギリス映画ながら舞台はウイーン。

ジョゼフコットン扮する作家ホリーマーチンスがウイーンの友人を訪ねたら交通事故で亡くなっていた。友人がどうして亡くなったかを調査していく展開だね。それにしても子供に騒がれて疑われるなんてかなわんね。本編は不思議な結末だったんだけど、今度ウイーンへ行くから見直してみたが、ホテルザッハーもカフェモーツァルトもわずかしか出てなかったね。でも下水道施設が巨大でびっくりだったな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

5.0 古今東西、全ての映画作品における不動のダントツNo1

2025年1月6日
PCから投稿

ストーリー展開、演出、撮影、音楽、役者、名場面、およそ映画に関するあらゆる要素が全て満点という奇跡の「完璧映画」です。

闇夜に浮かぶハリー・ライムの不敵な笑顔

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋