西部戦線異状なし(1930)

劇場公開日:

解説

世界的な評判を得つつあるエリッヒ・マリア・レマルク氏の同名小説を映画化したユニヴァーサル社の特作品で「裏切者」「暴力団(1928)」のルイス・マイルストーン氏が監督に当たった。「楽屋行進曲」のジョージ・アボット氏と「暴力団(1928)」のデル・アンドリュー氏が協力して潤色脚色し、台詞はマクスウェル・アンダーソン氏とジョージ・アボット氏が筆をとり、キャメラは「薮睨みの世界」「娘乱暴記」のアーサー・エディソン氏が担任した。主なる出演者は新進のルイス・エイヤース氏を始め、「美人国二人行脚」のルイス・ウォルハイム氏、スリム・サマーヴィル氏、ベン・アレクサンダー氏、ベリル・マーサー夫人、ヨーラ・ダヴリル嬢、アーノルド・ルーシー氏等である。

1930年製作/アメリカ
原題または英題:All Quiet On The Western Front
配給:大日本ユニヴァーサル社輸入
劇場公開日:1930年10月30日

ストーリー

欧州大戦に於て西部戦線の戦いたけなわなる頃。ドイツのある町の学校の窓下を戦場に向かう大部隊が通過しつつある。そこの教室では老教師カントレックが生徒達に愛国主義を吹き込んでいる。進軍の雑音と教師の弁舌に若い生徒達の血潮は燃えて彼らは直ちに出征を志願する。ポール、アルバート、ケムメリッヒ、ミュラー、ベーム、ピーター達がその中に数えられる。入隊した第一夜、かつて町の郵便配達であったヒンメルストスは曹長として彼らの前に立つ。そして苛酷な彼の訓練の後若者等は戦場へ送り出される。戦線後部の輸送所に於てポール達は最初の戦慄を感じる。ポール達は老兵に食物を求めてかえって彼らに嘲笑される。古参兵中の腕利きカチンスキーは豚を盗んで来て彼らの前に食物を供する。かくて彼らは初めて戦場へ身を晒す。それはカチンスキーに導かれた鉄条網張りの任務である。天空と大地とが厳しい砲火に轟き渡っている中に無残に碎かれてゆく若者達の英雄主義。ついに塹壕の中でベームは砲音によってヒステリーになる。ケムメリッヒもまた狂って飛び出したため脚部を打ち砕かれる。こうして彼らは幾日かを塹壕の中で仏軍の来襲を待たされるのである。糧秣車の前で兵士は分配を待っている。コックは150人分を用意しながら今は80名に減じた彼らに食糧を与えることに勿体をつける。ポール達は病床のケムメリッヒに長靴を所望してかえってケムメリッヒに障害者となったことを知らせ彼を狂乱させる。やがてポールはケムメリッヒの死んでいく態を目前に見せつけられる。教会付近の激戦でポールは腕を傷め爆破のために掘られた穴の中に砲火を避けたがその時飛び込んで来た仏兵を突き刺してしまう。終夜ポールは死に行く仏兵の傍らにあって戦争に対する疑惑と深い悔恨に苦しめられる。陣地へ戻ったポールは僚友と運河の流れで体を洗う。その時に通りかかった岸辺のフランス娘達に彼らは異性の匂いを感ずる。ポールはその後右腹部に負傷し保養のため故郷の町に帰る。だが彼の目に映ったものは教室で相変わらず少年達に愛国心を吹き込んでいるカントレックの姿とビールを飲みながら勝手な戦争論を闘かわしている金持ちや重役の姿であった。病める老母と姉とを跡に残して再び戦場へ来たポールは16歳の少年兵と老兵チャーデンの分隊に入る。カチンスキーをも訪ねたがその久しぶりの再会中カチンスキーは敵弾に命を落とす。そしてポール自身もある一日塹壕から蝶を捕らえんとする所を敵兵に撃ち殺されてしまった。だが司令部への報告は彼の死などには関係なく「西部戦線異状なし、報告すべき件なし」と伝えられた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0これを超える戦争映画は無いのでは

2024年9月19日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
瀬戸口仁

4.0偉い人も観てね

2024年1月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

第一次世界大戦の映画は案外少ない。兵装とか戦いかたなどを知りたくて、それならばと有名な本作を観ることにした。

とても古い作品なので映像の荒れ具合は相当なものだが、戦闘機や使われている武器などを知るには十分だった。
戦い方のほうは、ドイツ人が穴堀り得意だったばかりに西部戦線という少々特殊な状況ができてしまい塹壕戦以外はわからなかったけれど、まあ、それが見たかったわけだし問題ない。
毎日、僅か数十メートル前進するために敵の塹壕に突撃していく、敵側も同じように突撃してくる。結局ほとんど移動しない戦線のために何百何千と死んでいく。そんな戦場の雰囲気はよく描かれていたと思う。CGではない本物の迫力っていうのかな、それが本作にはあった。
ただ、血が全く出ないので、負傷や戦死した場面がちょっと分かり辛くて、みんな突然死んじゃうな、みたいな感覚になったことだけは書いておこう。やたらと死亡フラグも立てまくっていたしね。

それで内容のほうは、まず最初に驚いたのが、てっきりイギリス兵の物語だとなんの疑いも感じていなかったところに、まさかのドイツ側の物語だったこと。よくよく考えたら西部戦線なんだしドイツ側からに決まってたけど気付かないもんだね。
それで、こんな時代から敵側の視点で戦争の愚かさを描いた作品があったんだと、なんかちょっとその事に感動したけど、結局その後に二次大戦が起こっているわけで、なんとも言えない複雑な気持ちになったよね。
一本の映画がどんなに強烈に反戦をうたっても肝心の偉い人にはわからんのだろうな。

作品の中でも戦場に行かない者の戦争観は描かれている。
地図を眺めて地図の中で戦争をしている人々と、実際の戦場は違うのだ。すごく当たり前のように思うけど、その事に気付ける人は少ない。
最初の少年たちだって、最初は地図の中の戦場に行くような気持ちだったろう。それが一瞬で、本物の戦場は違うのだと気付く。そして戦争そのものの無意味さや愚かさにも目覚めていく。

シンプルで力強いメッセージを含んだ本作は、噂通りの傑作で間違いない。
各国の偉い人も是非観て下さいね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

4.5【”神よ、何故です!何故殺し合うのです!”戦意揚降に煽られ、戦場に出たドイツ青年兵が悟った真実を描く強烈な反戦映画の逸品。今作が今から100年近い前に制作されていた事には頭を垂れるしかない。】

2023年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

■第一次大戦下のドイツ。
 盛んに愛国心を説く教師の勇ましい言葉に心動かされた学生たちは、次々と軍に志願。
 ポールものそのひとりだったが、訓練を経て送り込まれた戦場で彼が目にしたのは、食料もなく砲弾におびえる中で仲間が死んでゆく戦争の現実だった。

◆感想

・この作品が制作、公開されたのが、1930年と言う事実に驚く。

・更に言えばこの作品は、第二次世界大戦に流れる当時の世界情勢の中、過酷な環境下に置かれながらも、上映がされて来たという事実に、人間の善性を感じる作品である。

・内容で言えば、第一次世界大戦の苛烈な塹壕戦を、見事に再現している点と、その中で疲弊していくドイツ兵の姿がリアルに描かれている点であろう。
ー ご存じのように、第一次世界大戦は、正に肉弾戦であり死者数も第二次世界大戦よりも多く、身障者も多数出てしまった事は史実にある通りである。ー

<今作で、盛んに愛国心を説く教師の勇ましい言葉に心動かされたポールが、3年の悲惨な戦争体験をして、祖国に戻った際に、その教師から”戦意高揚のスピーチ”を依頼された際に学生たちの前で行った戦争の真実を伝えるスピーチ。
 涙が出ます。そして、ラストのあのシーン。
 今作は、今から100年近く前に制作された反戦映画の傑作であると思います。>

■毎年、夏になると戦争映画が上映されていた。だが、コロナ禍以降、新たなる戦争映画は上映されていない。
 京都の「京都シネマ」は今年も「野火」を上映してくれるのだろうか・・。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
NOBU

4.0塹壕に向かって有刺鉄線越しに敵が向かってきては打ち倒される場面、夢...

2023年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

塹壕に向かって有刺鉄線越しに敵が向かってきては打ち倒される場面、夢に見そうな嫌さである。もちろんそれはこの映画には欠くべからざるものである。
アメリカでこういった映画が作られたのは、博愛主義・平和主義的なことなのか、それとももっと他の目的があったのか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ouosou

他のユーザーは「西部戦線異状なし(1930)」以外にこんな作品をCheck-inしています。