素晴らしき休日

解説

「女性の反逆」「男装」のキャサリン・ヘップバーンと「新婚道中記」「男装」のケーリー・グラントが主演する映画で、かつてのブロードウェイの当り狂言のフイリップ・バリーサクの喜劇映画化である。脚色は「白い菊」「舗道の雨」のドナルド・オグデン・スチュワートと「花嫁凱旋」「情怨」のシドニー・バックマンが協力し、「椿姫(1937)」「男装」のジョージ・キューカーが監督にあたり、「シュヴァリエの放浪児」「隊長ブーリバ」のフランツ・ブラナーが撮影した。助演は「明朗色時代」「新妻はタイピストから」のドリス・ノーラン、「彼女の家出」「麗わしのパリ」のルー・エイヤース、「ラジオの歌姫」のエドワード・エヴァレットホートン、「ロミオとジュリエット」のヘンリー・コルカー、「小都会の女」ノビニー・バーンズ、「人妻日記」のジーン・ディクソン、「椿姫(1937)」のヘンリー・ダニエルという良い顔ぶれである。

1938年製作/アメリカ
原題:Holiday

ストーリー

ある商事会社の若い社員ジョニイ・ケイスは冬の休暇にブラシッド湖へ行った。初めての休暇にのびのびとスキーやスケートを楽しむ積もりだったのである。ところが彼は図らずも恋をした。ジョニイは彼女を素晴らしいと思った。彼女の名はジュリア・シートンであった。ジュリアもジョニイを素敵な青年だと感じ、結婚の約束をした。ニューヨークへ戻るとジョニイはジュリアが教えてくれた所番地を尋ねていくと、あまり立派な邸だったので彼女はこの邸の小間使いだろうと考え、勝手口から訪れた。ところがジュリアはこの大理石造の大邸宅に住んでいる令嬢だった。ジョニイはやっと自分の恋人はアメリカ金融界の大立物のエドワード・シートンの娘であることに気づいたのである。詳しくいえばジュリアは次女であった。長女のリンダは父に好かれていなかった。リンダは妹のように社交界へも顔を出さず、父に言わせると、詰まらぬ空想に陥る性質だったのである。リンダは亡くなった母に似ているのだった。リンダは母が晩年いつも居た遊戯室でほとんど一日を過ごした。リンダは邸のことを博物館と呼んだ。それはいたずらに大きく、親しみが持てないからである。遊戯室だけが彼女に人間らしい気持ちを感じさせる部屋だった。リンダと同感するのは弟のネッドだったが、彼はシートン家の嗣子として何事も父の命令に従わねばならなかった。気弱なネッドは反抗する勇気がなく、酒に憂さを晴らしていた。このリンダとネッドにとってジョニイ・ケイスの出現は歓びであった。リンダによると彼は人間であった。妹が社交界からでなく、こんな素晴らしい恋人をえたことをリンダは喜んだ。リンダはそれこそすなわち自分もジョニイに恋してしまったことであるとは気づかなかった。ジュリアとジョニイ・ケイスは婚約発表は大晦日に盛大に行なわれた。リンダは妹とジョニイのために、この婚約発表会を遊戯室で親友だけを招いてする計画を立てていたので、盛宴には顔も出す気にはなれなかった。ジョニイがリンダを呼びにいくと遊戯室にはネッドと、ジョニイの親友たる大学教授のニック・ボターとスーザンとの夫婦も避難してきていた。スーザンはリンダの女学校時代の先生だった。気の合った者ばかり揃って、彼らの階下の披露宴のことは忘れてしまった。リンダとジョニイが軽業を演じているところに、エドワードが来た。ジョニイは目論んでいた取り引きが成功したので、大金を儲けたことを語り、それを機械に彼は当分仕事をやめて、人生の目的を考えてみたいと思う告げた。生きることが第一義であり、金を儲けることは第2義である、となすジョニイの考えに文句なく同感したのはリンダであり、そのような考えを理解できず当惑したのはジュリアとエドワードであった。ジョニイは婚約発表と同時に失踪した。彼はブラシッド湖へ赴いて考えてみたのである。数時間考えて自分の計画を放擲し、シートン家流に2、3年暮らしてみる決心をした。ボター教授夫妻は欧州留学へ赴くこととなった。ジョニイにも同行を勧めていた夫妻は彼がジュリアの許にも屈伏していったことを残念がった。エドワードはジョニイの降参を喜び、新婚旅行のプランを樹て、若夫婦のために新郎や召使も用意しておく、と言った。すべての自分の意志を認められないことはジョニイにとっては余りな屈辱である。彼はジュリアに一女性として今すぐに結婚してボター夫妻と共に欧州へ行くことを願った。ジュリアは冷ややかに行くなら一人行ってちょうだいと言放った。万事終ったとジョニイは去った。リンダは初めてジュリアがジョニイを本心愛していないことを感じ彼女にその旨を告白させた。出帆前10分、ジョニイはボターの船室へ跳込んできた。そして5分、リンダが駆けつけた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第11回 アカデミー賞(1939年)

ノミネート

美術賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

1.0見せ場がないなぁ...

2021年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

結婚を決めてからお金持ちのお嬢さんだったことを知った主人公。家に挨拶に行ったらエレベーターまであり、そのリッチさにバク中までするケイリー・グラント。で、親にはどう認めさせ結婚するのかなと思って観てましたが、普通すぎる会話で眠くなってしまった。君の家はどんな感じで、仕事は何してる?とか「いい人ね」「金目的だろ」とか普通にある話し。キャサリン・ヘプバーン(姉役)は親と上手くいってない様子でしたが、これも普通にある話し...私はそう思います。家族に一人はいるもんです。

 後半になって、姉妹とも主人公を好きになってしまうモテ様でようやくメリハリがありました。一目惚れ的に好きになった妹より、よく話した姉の方が好きになってしまった感じですかね。考え方も似た者同士とわかったからでしょうか。
 世間体を気にし自由な心が失われるのを嫌う人、いやステータスはあった方がいいと合理的に考える人...その違いでしょうかね。

 監督さんは「結婚はよく話してから冷静に決めなさい」と伝えたかったのでしょうか...仮にケイリー・グラントが貧乏育ちで格差ある結婚てのなら「苦悩」があったりするでしょうが、立派に働いてる設定だし、性格もいたって好青年だったので、わざわざ映画にする必要は何だったのか、いまいち見い出せませんでした。
 結ばれた二人以外は「素晴らしき休日」ではないですね。。。皆がハッピーじゃないもん。。ちょっと辛口レビューになってしまいました。

 あと映像が4:3のせいかもしれませんが、キャサリン・ヘプバーンはすごくスリム過ぎて人形のようでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむちん

3.0キャサリン・ヘップバーンが可愛い

2018年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

キャサリン・ヘプバーンは本作公開時31歳
確かに年増にはなりかけだけど、キュート
キリンの大きなオモチャと一緒に首を回すシーンはあまりの可愛さに胸がキュンとしました
細くて腰も張ってなければ尻も胸も出てなくてセクシーさはこれっぽっちもありません
だけれども画面に写るだけで華があって、その場が明るくなる
ケーリー・グラントもコミカルな演技が軽妙
彼女との息もピッタリ
彼の肩に彼女が立って床に前回りするシーンは心が晴れる
知的で明るて、ちょっと意固地だけどとってもキュート
たちまち恋に落ちてしまう
こんな女性となら心が軽くなる、いつも一緒に居たくなる
そんな女性を見事に演じてみせています

ジョージ・キューカー監督の腕は確かで、面白い掛け合いシーンを存分に堪能できます

原題のホリデー、素晴らしい休日で邦題は正しいのですが、ニュアンス的には日本語で言うところの年の瀬位の意味合いで使われています
劇中で年越しパーティーのシーンがあります
大晦日は紅白歌合戦の後に、本作を観るのも乙なものではないでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る