ショーシャンクの空に

ALLTIME BEST

劇場公開日:

ショーシャンクの空に

解説

スティーブン・キングの中編「刑務所のリタ・ヘイワース」をティム・ロビンス&モーガン・フリーマン主演で映画化した人間ドラマ。長年ショーシャンク刑務所に入っている囚人レッドと無実の罪で収監された元銀行副頭取アンディの友情を軸に、アンディが巻き起こす数々の奇跡が描かれる。監督・脚本は本作で長編映画デビューを果たしたフランク・ダラボン。94年度のアカデミー賞では作品賞を含む7部門でノミネートされたものの無冠に終わったが、映画ファンに愛される名作として語り継がれている。日本では1995年に初公開。2022年には4Kデジタルリマスター版で公開。

1994年製作/142分/G/アメリカ
原題または英題:The Shawshank Redemption
配給:カルチャヴィル
劇場公開日:2022年6月17日

その他の公開日:1995年6月3日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第52回 ゴールデングローブ賞(1995年)

ノミネート

最優秀主演男優賞(ドラマ) モーガン・フリーマン
最優秀脚本賞 フランク・ダラボン
詳細情報を表示

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15

(C)1994 Castle Rock Entertainment. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.5伏線回収の秀逸さ

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

知的

傑作です。

脚本の秀逸さと演者の好演に脱帽です。
また伏線回収が見事で綺麗に物語が完結するから、気持ちがいい。いい映画観たなってなる。

あらすじ。
銀行の副頭取であった主人公のアンディーは、冤罪の妻殺しによって刑務所に収監される。
はじめは一匹狼だったアンディーも、次第に黒人で殺人罪で収監されたレッドらのグループと仲良くなる。このレッドは、調達屋でもあり、刑務所内に煙草や仲間に頼まれた物品を持ち込んだりしている。
レッドらと仲良くなって数年後、アンディーは図書係に任命される。これは、アンディーが賢く、銀行マンであったことから刑務官の確定申告など経理を内密にさせるためだった。しかも所長のサミュエルの不正経理も行うようになる。またアンディーは、図書係の役も全うし、議会に図書に充てる予算を拡充するよう手紙を送ることなどして、刑務所の蔵書を増やしたり、図書室をつくったりする。
そのように刑務所の環境も改善されていくなか、新人としてトミーがやってくる。彼は読み書きも不十分ではあったが、気さくな人物であった。そのトミーから、妻殺しは別の囚人がやったという証言を得る。それを聞いたアンディーは、所長に再審を要求するがはぐらかされ、トミーは所長に殺される。
このこともあり、懲罰房に入れられるアンディー。遂に脱獄を決心する。
アンディーの脱獄は成功する。脱獄後、サミュエルの不正経理によって貯蓄されたお金も引き出し、その不正も告発する。
最後は、出所したレッドと収監中に希望として語ったジワタネホで再開する。めでたしめでたし。

前述の伏線回収などは、以下のディティールに顕著である。
①主人公のアンディーは小さくて穴など掘れやしないと前置きがあったロックハンマーで、脱獄用の穴を掘る。それもかなり年月をかけて。
②アンディーは脱獄したあと、架空人物のスティーブンスに成りすます。この人物は、刑務所の所長のサミュエルの不正経理を合法化させるためにアンディーがでっちあげる人物である。

③アンディーは脱獄後、サミュエルの不正をマスコミにリークし、サミュエルは拳銃自殺をする。これは、サミュエルがいってた聖書の言葉が跳ね返り、天罰が下ったかのようである。
他にも挙げればきりがないが、話が上手くまとまってて素晴らしい。

印象に残ったのは、レッドの仮釈放の審査のシーンとトミーのペンの持ち方である。
レッドの仮釈放の審査のシーンは、3回あり、10年おきに仮釈放の機会が与えられる。その都度レッドは、改心したことを述べるのだが、2回目は明らかに本心ではない。3回目は改心なんてものは忘れたといった語りではあるが、自分の罪と向き合っていることがよく分かる。
このシーンはレッド役のモーガン・フリーマンの好演があったから成立したとも思い、心に刺さるものがある。
またトミーのペンの持ち方である。読み書きがままならない設定がよく表されている。

あと映画の力をすごい感じる。
途中、囚人が映画をみるシーンが登場する。収監中でも、人として欠かせない娯楽としての力を、人間性を取り戻す力を表している気がする。
そして脱獄用の穴は、映画に登場した女優のポスターで覆い隠されている。アンディーが脱獄するといった物語世界での力も表している。

他にも演者の次第に年老いていく様は、刑務所での長い年月を想像させるし、出所後のブルックスの自死に象徴される服役者の社会復帰の難しさも映し出される。

物語もおもしろいし、必見の名作だと思われる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まぬままおま

4.5生きる勇気をもらえる普及の名作「両手を広げて空仰ぎ系映画」

2024年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

名作は色褪せない。
大雨の中、両手を広げて空を仰ぐ男のメインビジュアルが印象的な本作品。実は、先日観た映画「シャイン」と本作品をごっちゃにしていた私…。映画好きを公言するには恥ずかしすぎる事実でございます…😅
「両手を広げて空仰ぎ系映画」すこぶる生きる勇気をもらえる名作ということで、2作品まとめてオススメ致します🫡
「シャイン」→「ショーシャンク」
「ショーシャンク」→「シャイン」
順番はどちらからでも構いません!できれば、クライマックスでやってくる盛り上がりどころ「両手を広げて空を仰ぐ」シーンでは、思い切り真似してみるのもオススメです♪

「ショーシャンク」というのは、架空の刑務所の名前で、物語は長年刑務所に入っている囚人レッドと無実の罪で収監された元銀行副頭取アンディの友情をベースに、彼が獄中で巻き起こす奇跡やいつの日も決して失わなかった希望と彼のその生き様を描いています。

94年度のアカデミー賞では作品賞を含む7部門でノミネートされ、公開30年たった今なお、多くの映画ファンに愛される名作として語り継がれています。日本では1995年に初公開され、2022年には4Kデジタルリマスター版で公開されました。

メインビジュアルの両手を広げて空を仰いでいる彼の姿こそが、映画の主題を意味しており、とても大切なメッセージです。たとえどんな苦境にあっても、決してうつむかずに、上を見上げて希望を失わない。
現実ではありえないフィクション感は否めないとしても、伝えたいメッセージは決してぶれずにまっすぐです。鉱石用の小さなハンマーが途方もなく遠い道に思えた脱獄への希望の道を少しずつ掘りすすめたように、諦めない限り、希望はそこにあり、自由は彼を待っているのだとこの映画は教えてくれます。

選択肢は2つ、
「必死に生きるか?」
「必死に死ぬか?」

答えはもう分かっていますね。

両手広げて空仰ぐ系「シャイン」含めて、両作品とも観て損はない名作映画ですので、これを機会に是非ご覧になってみてください♪

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ななやお

5.0自分だったらどうするか

2024年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

この映画は、
「自分だったらどうするだろうか」と考えて、どんどん主人公に感情移入してしまいます。
その彼の行動に固唾を飲み、目を奪われていく物語です。

日本でも「冤罪」があまりにも多くって。
再審で、生還した老人たちが、怒りの中から吐き出すのは「処刑されてしまった同じ境遇の仲間たちの事」。

英国は、日本と同様に「死刑制度」を有しているのですが、もう相当長く執行はされておらず、事実上イギリスでは死刑は廃止されています。
理由があります。絞首刑の執行後に、真犯人が出てきたのです。
(「エヴァンス事件」)。
取り返しがつかないからです。

あと、世界中どこの刑務所でも刑務官による受刑者への暴行がキツイのですよね。
僕の仕事現場の、ムショ帰りのバイトの人が、いろいろと「壁の中の生活」を教えてくれます。どこのムショが一番キツイかを。
せっかくだから僕も彼に質問します。

本作品は
感動的な壮大なドラマではあるのだけれど、いま改めて観なおしてみると
「自分ならどうするか」を、
そして「その恐怖の状況」を、
絵空事でもなく、他人事でもなく、自分にも起こり得る危険として、胸中に思い巡らす映画でもあります。

印象が変わってしまいましたね。
以前観たときには海のシーンなど、「ラストのハッピーエンド」に いたく感動したものですが。

コメントする 3件)
共感した! 5件)
きりん

4.5やっぱり映画はストーリー

2024年11月12日
PCから投稿

後から何に感動したんだろう?と問うた時に「主人公の希望」ではないか?と多くの人が思うが、違うのである。
やってる事は 古くからの勧善懲悪(善が悪をこらしめる)の手垢の付いた感動である。でも大の大人は、それを認められないから、希望とか言うのである。
囚人が善で、看守が悪と言う逆の設定の勧善懲悪の物語。チープになりそうな設定だが、(かなりアクロバティックな設定と展開なのに)巧みなストーリー展開で視聴者を引き付ける。(スーパー強い人が、他人の為に、自分の危険を顧みない無敵のヒーローも出てこないのに)である。
たとえば主人公の性格から脱獄を決行するタイプではない。(穴は掘ってみるが、成功の確率を考え止める人)
かなり作者は、そこの動機付け(止むに止まれず脱獄でないと面白くない)には悩んだろうと思う。主人公の性格自体を変えようか?とも悩んだはず。でもそれじゃ面白くない。どうしよう?って、その答えがしっかりしているから この映画は成功したんだと思う。(悩んだのは、そこだけではないだろうが)
でも大歓迎である。やっぱり映画はストーリーである。
やっぱり僕は勧善懲悪が好きである。仮面ライダー世代だから、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ISSI