JFK

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説・あらすじ

「プラトーン」のオリバー・ストーン監督が、ケネディ大統領暗殺事件の謎に迫った社会派ドラマ。地方検事ジム・ギャリソンの著書「JFK ケネディ暗殺犯を追え」と、同事件を研究するジム・マースの著書を基に、暗殺事件を巡る唯一の訴訟であるクレイ・ショー裁判に至るまでの顛末を、虚実入り混ぜながら描き出す。1963年11月22日。テキサス州ダラスで遊説中の第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが暗殺された。アメリカ全土に衝撃が走る中、容疑者オズワルドが逮捕されるが、彼も護送中に射殺されてしまう。政府の公式調査会「ウォーレン委員会」による調査結果に疑問を抱いたニューオーリンズの地方検事ギャリソンは、真相を究明するべく単独で調査を開始するが……。ケビン・コスナーが検事ギャリソンを演じ、トミー・リー・ジョーンズ、ゲイリー・オールドマン、ドナルド・サザーランドが共演。1992年・第64回アカデミー賞で撮影賞と編集賞を受賞した。ディレクターズカット版は本編206分。

1991年製作/188分/アメリカ
原題または英題:JFK
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:1992年3月21日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第49回 ゴールデングローブ賞(1992年)

受賞

最優秀監督賞 オリバー・ストーン

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀主演男優賞(ドラマ) ケビン・コスナー
最優秀脚本賞 オリバー・ストーン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Photononstop/アフロ

映画レビュー

3.0長かったけど、

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

重く、難しく、しんどい内容かなあとも思ってだけど、ま、そういうとこもありつつ、途中で寝てもしまいつつ(笑)、夫婦ケンカのくだりは軽く飛ばしつつ、流れはなんとか追って見た。

今の日本にも、似たようなこともあったり「闇」というのは国や時代を問わずあるもんだな、と。
正義や道理というものが理不尽にも通用しない、通用されないこともある。

しかし、ケビン・コスナーの話し方や雰囲気がカッコいい。
知ってる俳優も何人かいたし、一応の「ひとつの説」として楽しめた、、、かな(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みけい

4.5体調を万全にして臨もう

2025年4月11日
PCから投稿

ちょうどNHKで「シークレットサービス」の番組を放送していて。
その勢いで見た。

圧巻の3時間。

JFK暗殺事件にまつわる映画はいくつか見た。
「LBJ ケネディの意志を継いだ男」
「パークランド ケネディ暗殺真実の4日間」

それぞれがこの作品で繋がったような。

杜撰な調査、記録がなければ捜査できない。
本当に犯人は、オズワルドなのか?。
じゃあ、オズワルドを殺害したのは誰?。

ベトナム戦争勃発等の世相や。
実際の映像を織り込みながら進んで行くので。
どこかノンフィクションにも見れる。

時間に余裕がある時に、じっくり一挙に見たい作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

4.0さすがオリバー・ストーン監督

2024年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

オリバー・ストーン監督らしい社会派作品でした
ここまでハッキリとアメリカという国の陰謀論として製作して大丈夫なのかと思うくらいでした
それだけ観応え十分で、長いけど全然退屈せず、むしろ観入ってしまいました
真相はわからないし、判決も無罪という事で、文書が公開されたとしても捏造されてたり破棄されてたりして、結局真相はわからないのじゃないかと思えます
それくらい真相を明かせたくない人達の権力は大き過ぎるような
ま、それはギャリソン検事の答弁が事実であったらという事ですが
裁判シーンでのケビン・コスナー演じるギャリソン検事の答弁はわかりやすくとても心に響きました
巨大な権力を持っているであろう敵に立ち向かうギャリソン検事の勇気には感動でしかないです
キャストもケビン・コスナー、トミー・リー・ジョーンズ、ケビン・ベーコン、ゲイリー・オールドマンなどなど、とっても豪華でした
その当時のアメリカがわかるケビン・コスナー主演の「13デイズ」を観ていたので流れがよくわかりました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小町

4.5ケヴィンコスナーがバチバチにかっこいい!

2024年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

JFK暗殺の真祖について、検事役のケヴィンコスナーが解いていく物語。これが真実なのでは?と思えて仕方ないストーリ展開でとても面白い。また幼い頃に見た時には分からなかった時代背景なども、大人になってみるとだいぶすんなりと入ってくる。最後の裁判は見応えのあるシーンだった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Chappie75