ゴッドファーザーのレビュー・感想・評価
全180件中、21~40件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
マリオ・プーゾの小説を映画化した、コッポラ監督作品。Ⅰ〜Ⅲまであります。評価が高いのはⅠとⅡ。Ⅰでゴットファーザーを演じるのがマーロン・ブランド、Ⅱではロバート・デ・ニーロ。跡を継ぐ息子役はアル・パチーノ。一作につき3時間近くあり、重厚な長編で見応えあります。
マフィアの抗争を巡り、当初は跡継を拒んでいた末子であるアル・パチーノが宿命的にゴットファーザーになるのですが、容貌がどんどんマフィアらしく変貌していく演技は圧巻です!
ちなみに、私のオススメはⅠのゴットファーザー役であるマーロン・ブランド。口に綿を含んでわざと滑舌を悪くして実年齢より遥か年上の役に臨んだと言われています。静かで凄みのある迫力ある演技は、確かにマフィアのボスにしか見えません。しかしながら、鑑賞者はマフィアのドンに恐怖を抱きながら、少しずつファミリーたちへ感情移入していきます。なぜなら、殺し合うマフィアたちも、私たちと同じように家族のことを心配したり夫婦のことで泣いたり悩んだり、嬉しい時は笑ったり喜んだりしながら懸命に生きているからです。
ドン・コルレオーネが亡くなるシーンはとても美しいです。
映画通にしか分からない難解なタイプの作品ではなく、普通にストーリー面白いです。登場人物が多いので最初は戸惑いますが、注意深く一つ一つ丁寧に場面を観察していくと、段々見えて来ますので心配無用です。食事のシーンが多く、イタリア特有のお菓子カンノーリが出て来たり、原作の小説には、映画では描かれなかったエピソードや登場人物を楽しむことも出来ます。昨年2022年は50周年で、U-NEXTではこの作品のメイキングを別の俳優陣で撮ったドラマが放映されていました。朝10時頃から見始めて、全話終わったのがその日の夜10時くらいでした。こちらもとても面白かったです。
アメリカの陰の政府=マフィア‼️
今やすっかりオールタイムベストランキングの1位常連となってしまった、コッポラ監督の名作ギャング映画‼️マフィア同士の抗争を血なまぐさいバイオレンスで彩りながらも、作品自体の構造はオペラを観ているような、またはクラッシックコンサートを鑑賞しているような重厚感です‼️一つ一つのエピソード(楽曲)をじっくり描き、そのエピソードが繋がることで、一つの大きな物語となる‼️見事です‼️ビトー・コルレオーネが復讐の手助けを懇願されるシーンからの華やかな娘の結婚式のシーン‼️ハリウッドの監督に嫌われた歌手のエピソードから、その大物監督のベッドの中に彼の愛馬の血まみれの生首が転がっているシーンの衝撃‼️ホントビビりました‼️マイケルが敵対するマフィアの親分の頭を撃ち抜くシーン‼️蜂の巣にされるソニーの暗殺‼️逃亡先のイタリアで現地の娘と結婚、その娘が爆死するという悲劇に見舞われるマイケル‼️ "人生は美しい" と呟いて、明るい陽光の中でこと切れるビトー‼️一つ一つのエピソードが印象的で美しく、それに被さるニーノ・ロータの名曲ぶりが凄まじいです‼️ホントに大好きな映画‼️でもどっちかと言うとPART Ⅱの方が好きかな‼️ちなみに冒頭の結婚式でコッポラ監督のインスピレーションとなったのは、黒澤明監督の「悪い奴ほどよく眠る」‼️さすが世界のクロサワ‼️
見ていたはずだが、削除されていたので、この際もう一度見てみた。
見ていたはずだが、削除されていたので、この際もう一度見てみた。
このストーリーに引き込まれて、中2病を更にこじらせる事になった。そう言った個人的な理由がなければ、男目線の醜い話として、評価できたかもしれない。しかし、どんなに譲っても母親の姿がどこにも現れない。意図的なのだろうが、女性は重要な役割でこの映画には参加していない。
それだけ、男臭い話で済ませられれば良いのだが、今回再度鑑賞して、納得できなかった。
つまり、醜い男社会を眼前に美化して描いているからだ。
そして、許せないのはこの話に続編が幾つもひも付けされる事だ。
所謂、フィルム・ノワールなのだろうが、現代に向けてそれを描こうとするなら、美化しては虚飾の固まりと化してしまう。その点がこの映画を評価できない点である。
しかし、中二病の私はこの映画を見て、暴力的な態度を取るに至ってしまった。勿論、この映画に責任はないのだが。
2024年7月4日 20時00分ニーノ・ロータ音楽監督のオペラをスカラ座に聴きに来た。凄い!!
1972年で
よかった
何度か見ている。最初に見たのは子どもの頃で、テレビで見た。ベッドに馬の首があるところと、幼児を庭であやしていたら死ぬところが強く印象に残った。その後は、レンタルや午前十時の映画祭で見て、なので4回目くらいだ。今回は『ジ・オファー』という『ゴッドファーザー』制作秘話みたいなドラマを見るために見た。しかしとにかく長い。大変な名作扱いされているけど、まあまあの面白さ。
小説はだいぶ前に読んでいたけど、 映画は初めてちゃんと通して見た。...
やばし
アル・パチーノの演技に惚れ惚れとさせられた
フランシス・フォード・コッポラ監督による1972年製作のアメリカ映画。
原題:The Godfather
TV鑑賞で高校生ながら、アル・パチーノ演ずるマイケルが学生から新しいドンとして変貌していく変化の大きさ、頭脳明晰で冷静な様に惚れ惚れとさせられたことを覚えている。対照的に描かれるファミリー後継者のはずだった激情型の兄ソニー(ジェームズ・カーン)が、その性格が災いして死に至る描写も印象に残った。外見上ドンに相応しく見えても、頭が悪いと生き残れないのかと。
新たなゴッドファーザーとなったマイケルの指令により、部下が敵ファミリーのドン達を、荘十な音楽をバックに暗殺していく映像がオペラ的で、カッコ良いと思った記憶が有る。テーマ曲をはじめとして、悲しく甘美なニーノ・ロータの音楽が伊移民ファミリーの壮大な物語であることを感じさせた。
マーロン・ブランドの演技を見るのは当時初めてで、なぜ評判になっていたのか良く分からなかった。今考えると、好みでは無いが知的に計算つくされた演技ということで、アカデミー主演男優賞賞(拒否したらしいが)も理解できるところ。
製作アルバート・S・ラディ、原作マリオ・プーゾ、脚本フランシス・フォード・コッポラ、 マリオ・プーゾ、撮影ゴードン・ウィリス、音楽ニーノ・ロータ。
出演マーロン・ブランド(ドン・ビトー・コルレオーネ)、アル・パチーノ(マイケル・コルレオーネ)、ジェームズ・カーン(ソニー・コルレオーネ)、ロバート・デュバル(トム・ヘイゲン)、ダイアン・キートン(ケイ・アダムス)、リチャード・カステラー(ノクレメンザ)、ジョン・マーレイ(ジャック・ウォルツ)、アルベルト・デ・マルチーノ(ジョニー・フォンテーン)。
よかったか?、
不朽の名作
歴史に残る名作と言われるはずだわ
すごい。ゴッドファーザー初心者より。
ドン・コルレオーネと呼ばれたマフィアの代替わりの話。
オープニングで、娘の復讐を依頼する男とドンの会話で、マフィアが何なのかと、その影響の大きさを観客に雰囲気で理解させる腕。こういうのを監督と脚本の「腕」って言うんだろうな。
そして、ドンと続々と訪れる客との会話は、ドンの娘の結婚式当日に、式場でもあるドンの自宅で行われている。その結婚式の豪華で煌びやかなこと。この30分間に及ぶ結婚式シーンが、全ての観客に、コルレオーネ家の栄華を、腹の底まで知らしめる。もう、のっけから、凄い映画だなあ。作品賞取ったの?うん、当たり前でしょ、って感じ。ホント、作品賞になんの不思議もない。迫力すら感じる映像と、映像で語る力。これが、映画なんだなぁと痛感した。
「写真はマイケルが来てからだ」ドンのこのひと言で、ドンから三男?のマイケルに向けた気持ちを理解する。このあたりもいかしてる。そして、カタギで暮らしているマイケルの、それらしさ。最後まで観終えた時に、「そう言えば、マイケルはカタギだったんだなあ」と思い返す際の驚きにも近い気持ち。そのくらい、演じたアルパチーノさんの演技。この映画、ドンを演じたマーロンブランドさんと二人で主演、助演の両男優賞を取っているのも当たり前に感じるが、すべての俳優にあげたいくらい。特に、マイケルの冷静さを際立たせている長男ソニーを演じたジェームズカーンさんをはじめとして、みんなすごい。そのくらい隙のない作り。
なんだ、オープニングしかレビューしてないじゃないか、と言われそうだが、まあホントそれで十分な気がする。あとは、映画を堪能してください。俺も175分間、堪能してました!
既に観た人がほとんどだとは思うけれど、ゴッドファーザー初心者の自分のレビューを読んで、観に行く気になる人が一人でもいたら、嬉しいな。こんな、安心して勧められる映画、滅多にないでしょ!
おまけ
音楽「ゴッドファーザー愛のテーマ」は、え、ゴッドファーザーなのに愛の歌なの?と中学生の頃から不思議に感じていたが、今回映画観て「ホントだ。愛の歌なんだ」と腑に落ちることができました。小さな幸せ。
(しかし、イタリア系はやはり女性が好きなんだなぁ…)
全180件中、21~40件目を表示