かもめ食堂

ALLTIME BEST

劇場公開日:2006年3月11日

解説・あらすじ

フィンランドの首都ヘルシンキにある小さな食堂を舞台に、3人の日本人女性が織りなす穏やかな日常をつづったドラマ。作家・群ようこの同名小説を原作に、長編劇場デビュー作「バーバー吉野」で注目を集めた荻上直子が脚色・監督を務めた。日本人女性サチエはヘルシンキの街角に「かもめ食堂」という名の小さな食堂をオープンさせるが、客は一向にやって来ない。そんなある日、サチエはひょんなことから日本人旅行客のミドリと知り合い、店を手伝ってもらうことに。やがてサチエの店には、個性豊かな人々が次から次へとやって来るようになり……。小林聡美、片桐はいり、もたいまさこが3人の日本人女性を演じ、「過去のない男」のマルック・ペルトラが共演。

2005年製作/102分/日本
配給:メディア・スーツ
劇場公開日:2006年3月11日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

5.0 最悪な1日が、最高の1日に

2025年9月20日
PCから投稿

以前映画へのコメントで、「今日は最悪な一日だったけど、この映画を観たら気分が一気に晴れて、素晴らしい一日になった。」と書いてあったのを読んだが、その言葉を本当に体現したような作品。

生きていると、誰もが一度は探したくなる「自分の居場所」がそこにはある。印象的な「見つからない」スーツケース。あなたのスーツケースの中には何が入っていますか?

個性豊かで魅力的な登場人物達のバックグラウンドはほとんど語られないのに、一人一人のキャラが立ち、そこには深みもある。それぞれが迷い、向き合い、肩を並べながら人生と向き合っていく様子は観ていて勇気さえもらえる。ついフッと笑ってしまうシーン(「いらっしゃいませ」一言でもその人の人柄が出ますね)もありながら、人生に迷った人々を、とにかく美味しそうなご飯&コーヒー(飲みたくなる〜 )と印象的な薄水色のカラーで包み込んでいく世界観はずっと見ていても飽きない。

さあ、明日はシナモンロールを作ってみましょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Another Popcorn Time

3.5 コーヒーとおにぎり

2025年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

癒される

 フィンランドのヘルシンキで小さな食堂を始めたサチエ。おにぎりをフィンランドの人々にも食べてほしいが、なかなか客は来ない。やがてアニメ好きな青年が常連となり、ミドリが働き始め、マサコもやってきて。
 かなり前に鑑賞。内容は忘れていたけど、好印象が残っていました。ちょっとシュールで穏やかな印象、やっぱり同じ思いに浸りました。そうそう、スナフキンとミイは異父兄妹だった。コーヒー淹れるときは、「コピ・ルアック」とおまじないすることにしよう。
 確かに、小林聡美は年齢不詳に見えます。ユーモラスな雰囲気をしっかり支える、もたいまさこの安定感が笑えます。撮影場所となった実際のかもめ食堂は、今月(2025年9月)で閉店するそうです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

0.5 ゆったり

2025年6月30日
iPhoneアプリから投稿

テンポが合わなくて最後まで観るのキツかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

3.5 空気感は好き

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿

ただ日常はこんなもんだよねって映画
小林さんももたいさんも片桐さんもやはり素敵だな

ただ毎日が過ぎていくって感じの映画 特にストーリーの中にあるわけでなく
ただ3人の日常がメインの映画 好きな人は好き 嫌いな人は嫌いと分かれる作品ではなかろうか

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるまるまるね