福耳

劇場公開日:

解説

「GO」「ピンポン」の脚本家・宮藤官九郎の映画初主演作。ある青年と、この世に悔いを残し幽霊となって彼にまとわりつく老人との交流をユーモラスに描く。監督は、本作が劇場映画初監督となる瀧川治水。脚本は「うなぎ」「赤い橋の下のぬるい水」の冨川元文。

2003年製作/日本
配給:シネマ・クロッキオ、アルゴ・ピクチャーズ
劇場公開日:2003年9月13日

ストーリー

29才のフリーター青年・里中高志(宮藤官九郎)は、前に入院した先の看護士だった信長珪(高野志穂)に一目惚れ。彼女を半分ストーカー状態で追いかけ、浅草にある高齢者向けマンション「東京パティオ」内にあるレストランで働くことになる。バイト初日、高志は入口で奇妙なジイさん(田中邦衛)に話しかけられる。だが、その老人・藤原富士郎は既に亡くなっているという。不審に思った彼が鏡を覗くと、自分の姿の代わりに、富士郎が現れた! 富士郎は、生前好きだった神崎千鳥(司葉子)への想いをあきらめることができず、高志にとり憑き、彼の体を使って想いを遂げようというのだ。独身を通してきた元女優の千鳥は、東京パティオのマドンナ的存在。彼女を狙う元活動弁士の緑川(坂上二郎)や、元うなぎ屋の小林(谷啓)のことが心配で、富士郎は死んでも死にきれないというのだ。他にも小林の妻・敦子(弓恵子)、元高級官僚で今はオカマとなって洒落たバーのマスターをしている井上五郎(宝田明)、五郎の追っかけ良子(横山通乃)、海軍出身で軍服マニアの藤掛(多々良純)、ここの長老でまったく喋ろうとしない99才の茜(千石規子)など、パティオの住民は個性的な高齢者たちばかり。富士郎にとり憑かれた高志は、なんとか霊を追い払おうとするがうまくいかない。だが、富士郎に珪への想いを見破られた高志は、年の功ゆえ知識と経験が豊富な富士郎に助けられ、とうとう自分の体に同居することを許すことにした。そんな高志を気に入らないのは、緑川と小林。高志は千鳥にダンスを申し込み、何やらデートもしているようだ。次第に千鳥もその気になってきて…。そんな気配に全然気が付かない高志に、富士郎は借金をたしなめ、株取引のイロハを教える。富士郎はかつて金融関係の仕事をしてきたやり手だったのだ。珪との関係もうまくいき始め、高志は富士郎へのお礼に、ついに千鳥をホテルへと誘う…。一方、富士郎は、高志にベンチャー事業を起こさないかと持ちかける。やりたいことがないわけではないが、高志は一旦断る。先のことをシミュレートして、やる前からあきらめてしまうという高志に「生きていくってことは見えないものを信じる勇気が必要」と諭す富士郎だが……

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

2.0タイムマシン

2019年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 谷啓が出てることもあって『死に花』と同じく、高級老人ホームのような雰囲気になっている。どちらの設定も、やる気のない若者が老人たちと触れ合うといったもの。この映画では主人公里中(宮藤)が病院に入院していたときに憧れだった看護師の信長(高野)が働いていることを突き止めたためでもあったが・・・

 幽霊のほうは老人のマドンナに惚れていて、里中は看護婦に惚れている。乗り移って一心同体の彼は、お互いの長所をいかして交互にアタックするが、鉢合わせや一人芝居などといった失敗の連続。ストーリーとしては面白いのだが・・・俳優がイマイチ。特に坂上二郎。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

1.5クドカンの演技ということで 珍しいもの見た感じです。やはり華はない...

2015年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

クドカンの演技ということで
珍しいもの見た感じです。やはり華はないですが、普通に見られます。
さすがに劇団在籍してただけあると言うかですね。
田中邦衛は癖のある演技ですよね。

鏡の演技は
すごく練習したんだなーと少し気になりましたが、まあ自然に見れました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
VANeRop

4.0なかなかよかった。

2013年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

最初に見たのは、京都の映画館でした。
その頃の私は、京都へ行ったら映画を観ることにしていました。
日本映画発祥の地で映画を観るというのをやってみたかったので、それがクセになってしまいました。
その個人的なイベントの中で最初に見たのがこの映画だったと思います。

ストーリーは見てない方に悪いので話しませんが、コメディ映画としてそれからちょっといい話として、とても素晴らしい作品でした。
ひとつ前の方も言ってますが、シナリオは素晴らしいものだったと記憶しています。
個人的にはクドカンも田中邦衛も大好きな役者なので大満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lotis1040