ラヂオの時間

ALLTIME BEST

劇場公開日:1997年11月8日

解説・あらすじ

脚本家・三谷幸喜の映画監督デビュー作。三谷が主宰していた劇団「東京サンシャインボーイズ」の同名舞台劇をもとに、ラジオドラマ生放送中のスタジオで巻き起こる大騒動を、唐沢寿明、鈴木京香、西村雅彦ら豪華キャスト共演で描く。ラジオ局「ラジオ弁天」のスタジオでは、まもなく生放送が始まるラジオドラマのリハーサルが行われていた。初めて書いた脚本が採用された主婦・鈴木みやこは、緊張した面持ちでその様子を見守っている。しかし本番直前、主演女優が自分の役名が気に入らないと文句を言い出し、急きょ脚本に変更が加えられることに。そして辻褄を合わせようと次々と設定を変更していくうちに、熱海を舞台にしたメロドラマのはずだった物語は、いつしかアメリカを舞台にした壮大なスケールのドラマへと変貌していく。

1997年製作/103分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1997年11月8日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第21回 日本アカデミー賞(1998年)

受賞

脚本賞 三谷幸喜
助演男優賞 西村雅彦

ノミネート

作品賞  
監督賞 三谷幸喜
主演男優賞 唐沢寿明
主演女優賞 鈴木京香
助演女優賞 戸田恵子
音楽賞 服部隆之
話題賞 作品部門/俳優部門 西村雅彦
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

映画レビュー

4.0 折衝のトラブルの渦中

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

三谷幸喜監督作品。
何という傑作…!ワンシチュエーションコメディーでこんなに面白い作品がつくれるとは。

ただ本作を単なる娯楽作品として消費すればいい現在ではない。某テレビドラマで出版会社とテレビ制作会社との折衝が上手くいかず問題が起きたばかりなのだから。
本作はラヂオドラマではあるが、制作の裏側で何が行われているのか。想像力を働かせるためにも本作が再発見されることを望む。

制作の裏側では、プロデューサーが各所の要望を聞き取って調整を行っている。プロデューサーはディレクターのさらに上の立場で現場を取り仕切らないといけないし、上司の編成担当者の意向には従わないといけない。さらに俳優の機嫌も取らないといけない。皆プロデューサーの以前からの仕事仲間である。それならポッとでの主婦でもある原作者=脚本家のみやこの意向なんて無視に等しい。彼らはいつもの仕事を終わらせればいいだけだ。芸術作品をつくっているわけではない。ここに原作者=脚本家の軽視のシステムが出来上がってしまっている。

トラブルがトラブルを呼ぶ。それを喜劇で語ってみせたのが本作ではあるが、一歩間違えれば悲劇だ。もしみやこがトラウマを刻まれてしまったら…?一生、彼女は脚本を書くことはないだろう。それは笑って済まされること…?彼女の勝負バンダナは登場するも、彼女がトラブルに対処する書き直しは認められない。彼女の書き直しがない物語の進行は、彼女の本心が語られたとは言えないし何とも危うい。

それでもトラブルの対処が、皆が最も主体性を発揮するから何とも興味深い。ドラマに必要なSEを創意工夫で乗り越えようとするのはやはり感動モノだ。

本作を無邪気に笑いたい私もいるが、笑えない私もいる。そんな折衝のトラブルの渦中に私はいる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まぬままおま

4.0 あの頃は、みんな若かった

2025年9月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

三谷幸喜の初監督作品。本当に久しぶりに二度目の鑑賞。

えー、こんなだったっけ....

って思ってます。当時はインパクトあったんですよね、一作で三谷幸喜の名を知らしめたくらいですから。今見ても、やっぱり面白い。テンポ良いし、予測不能だし、笑いどころもちゃんとあるし。

当時と印象が違うのは、ムネアツ要素ですかねぇ。初見の時は、もちょっとだけ、燃え要素があったような。時代が変わったのか、こっちが歳を取ったせいかは不明ですが、割と冷静を保ったまま、ピュアなコメディとして楽しんでしまいました。別に、それで良いんでしょうけどね。

面白かった。
かなり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bloodtrail

3.5 強行radio

2025年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

 豪華キャストで、生放送の裏側のドキュメンタリーのような撮影で興味深いです。
 アドリブシーンの演技が見どころです。
 ロケは ほぼスタジオだけで、大画面向きではありませんが、楽しめます。
 なかなかグッジョブでした。
 お疲れ様でした。次もお願いしたいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Don-chan

4.0 良かった、西村雅彦!

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いろいろと輝いていた。ストーリー、役者、額、などなど、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
four7777